見出し画像

20190823 Money Forward Developers' Storiesレポ

みなさまこんにちは。
今回は、20190823に Money Forward Developers’ Stories というマネーフォワード様主催のテックイベントでお話を伺いましたので、そのレポになります!

資料は上記のconnpassのサイトにリンクがあります!また、イベントのハッシュタグは #mf_ds で、たくさんの方がリアルタイムでつぶやいてくださっていますので、ぜひそちらも参考に!
今回はわたしは実況するほうかメモするほうか、どちらに回るかな...と思っていたのですが、結局はお話が面白くてメモに集中する方向となりました。

なお、このレポでは、8/25までに描き起こしたもので、Twitterに上げたものを再掲しています画質もこちらの方が状態がいいかなと思いますので、すこしでも雰囲気がお伝えできれば幸いです。(お名前間違いや誤字などは修正させていただきました!)


オープニング:小川さま、辻さま

昨日は「Money Forward Developers' Stories」に。
後追いですが #mf_ds で感想やレポを上げていきます。少しずつですがご容赦ください。
創業から7年、今回のイベントは初めての試み。
マネーフォワード を知ってもらいたいという想いで開催とのこと。まずは人事の小川さま、代表辻さまから。

セッション1: 佐藤さま 「入社から約2年、 Money ForwardのAndroidエンジニア としての活動を振り返る」

#mf_ds セッション1、Androidエンジニア佐藤さま。
お仕事紹介、入社後に取り組んできた課題、そこから得られた知見をさらに活かしたことをお話ししてくださっています。
純粋に価値を提供するためだけでなく、利用するプラットフォームの変更、移行に対応するための課題という、現実的なお話しも。

#mf_ds 佐藤さま、つづき。
課題に取り組むたびに、それを次に繋げ続けているところが印象的でした!
開発環境、後続の方のためのドキュメントや設計の整備とも、結果的には開発効率向上、実装のしやすさにつながるんですね。
(ご本人の資料が公開されていますので、ぜひそちらを...!)

セッション2: 石井さま 「新規サービス立ち上げを経て気づいたマネーフォワードの文化」

#mf_ds セッション2つめ、石井さま。
テックリードとしてご活躍。BtoBへの挑戦にあたり、不安や疑問に思っていた点、やってみての振り返りといった、等身大のお話しをしてくださいました。
実は思った以上にスピード感があり、ユーザファーストというカルチャーがとても浸透していると感じたとのこと。

#mf_ds 石井さま続き。
ユーザファーストやセキュリティに配慮した開発プロセスは、この後の木村様やセルジオ様のセッションでも紹介されています!
ドメイン知識は専門だった方に協力を頂きながら増やしていく、働きやすい環境は変えていく。
(個人的にリスペクトし合うという文化が素敵でした!)

セッション3: 栗田さま 「インフラチームがスクラムをやってみた話」

#mf_ds セッション3つめ、栗田さま。
「インフラチームがスクラムをやってみた話」(1)
大きなストーリーに取り組むにあたって、スクラムを取り入れることに。2週のスプリント、カンバン、朝会での取り組みで、タスクが可視化されたことで、お互い助け合ったりチームの雰囲気が良くなったことを実感!

#mf_ds 栗田さま、続き。
ここで問題が。インフラは割り込みが多いのが悩み。
やらないわけにはいかないので、まずはどれくらい割り込みがあるのかも可視化する。
マンネリ化や無駄が出てきた所は、やり方を変えて楽しめるように。
まずは型にとらわれず、やれるところから始めるといいとのこと!

セッション4: 木村さま 「マネーフォワードのセキュアソフトウェア開発ライフサイクルの今」

#mf_ds セッション4つめ、木村さま。
すきなトピックなので、レポは3つになります💦
「マネーフォワードのセキュアソフトウェア開発ライフサイクルの今」というタイトルでのお話しでした。
『セキュリティはマネーフォワード にとって生命線』。
とくにサービス、開発者の急増の中でどうするか!

#mf_ds 木村さま (2/3)
ここから木村さまのストーリー。
セキュリティご担当ですが、バックグラウンドはJavaエンジニア。サービスはRails中心なので、社内のエンジニアときちんと語れるようにRailsを学習!
情報共有、啓蒙、自動化(SAST)といった点での取り組みをご紹介いただきました。

#mf_ds 木村さま (3/3)
脆弱性診断やDASTについてのトピックも。
うまく外部も使いながら、コストを抑える方法で導入。
大事にしているのは、カルチャーに馴染むようにセキュリティを織り込むこと。
お話の中「ここは木村さんにとってのFunかな?」といった印象も受けました!

メモ書き抜粋&つづくかも...なカットのみ

ここまでで息切れしてしまい、まだまだメモや面白いお話があったのですが、いつ上がるかが未定です...。(ベストエフォートで頑張ります!)
できれば、スライドではなく中継で、トーク形式で進んだ、マネーフォワード ベトナムのお二人のお話の様子は、メモから起こせたらなと思っています!

栗田さま〜木村さまのセッションにかけてのメモ

木村さま〜篠原さまのセッションにかけてのメモ

篠原さまのお話は、MF KESSAIに関して。
こちらはマネーフォワードの従来のサービスとは一線を画して、GCP、Goを採用したり、プラスアルファのカルチャーについてのお話がありました!

村上さま〜添谷さま&村橋さまのセッションにかけてのメモ

イベントの後半は、「これから」というサブテーマに沿って、デザイン戦略、各拠点、子会社、研究所のお話が進みました。こちらもとても興味深いお話でした。
下のメモは、京都とベトナムの拠点のお話の際のものです。

クロージングはCTO中出さま、アカウントアグリゲーションのお話。
こちらは、サービスの根幹になっている金融機関との連携部分。たくさんの相手とつながるための地道さが印象的でした。

ベトナムのお話と合わせて、起こせたらなと思っています!

20190828追記:

後半、ベトナム拠点のお話は、こちらに記載いたしました!


たくさんの記事の中で、目に留めてくださってありがとうございます! 気に入っていただけたら嬉しいです!