見出し画像

京都検定まとめノート 京都一周トレイル®_2

京都検定3級+2級のダブル受験に向けて勉強しています。
公開テーマ問題となっている京都一周トレイルのルート付近にあって、検定に出題されそうなスポットをまとめているnoteです。

東山コース

伏見稲荷~蹴上ルート

伏見稲荷大社
711年(平安京遷都よりも前)に秦伊呂具が創祀。
・祇園社と呼ばれていた八坂神社と、五条通を境に氏子を二分していた。
・二月の初午大祭では縁起物の畑菜の辛し和えを食べ、参拝者には「しるしの杉」が授与される。


東福寺
・九條道家の開基、円爾が開山
・三門が国宝
・桜の木を伐採して紅葉を植樹したと言われていて通天橋一帯が名所
・塔頭寺院も重森三玲のお庭
・2023年10月から京都の国立博物館で東福寺展開催

泉涌寺
・皇室とのかかわりが深い「御寺」「香花院(菩提所)」
・中国宋の玄宗皇帝が楊貴妃を偲んで香木で作らせた聖観音像
・日本最大の大涅槃図(明誉古磵上人の筆)
・塔頭にはお砂踏法要の今熊野観音寺、写経道場の雲龍院、二十五菩薩お練り供養の即成院、大石内蔵助と縁がある来迎院などがある

後白河上皇
熊野信仰に篤かった後白河上皇に関連する社寺=新熊野神社、法住寺陵、新日吉神社、三十三間堂

阿弥陀ヶ峰
豊臣秀吉の廟

清閑寺

・高倉天皇の寵愛を受けた小督局がここで尼となったと伝わる

清水寺・地主神社
世界遺産の清水寺、清水の舞台として有名な本堂が国宝
・清水寺と隣接している地主神社は大規模改修工事中

青蓮院将軍塚
・青蓮院は天台宗三門跡の一つ
・将軍塚の青龍殿に青不動と呼ばれる国宝の不動明王二童子画像がある

粟田神社
・京の七口の一つ、粟田口にあることから旅立の守護神
・粟田祭は祇園祭が行えない時期に祇園御霊会の代わりとなっていた

蹴上
琵琶湖疏水、蹴上インクライン、水力発電所


タイトル画像は桜の季節の将軍塚です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?