見出し画像

【JAL50回搭乗チャレンジ】はじめに

JGCとは

JALグローバルクラブ。略してJGC。
JALに一定数以上乗った人は、このJGCの会員資格を取得することができます。
お得意様の優遇プログラムのようなもので、ANAにも同じような仕組み、SFC(スーパーフライヤーズ)があります。

JALで権利を得るための「一定数」は、2023年時点では、
◎50000Fly on Pointを1年で獲得する
◎JALの公式から申し込み、1年で50回搭乗する
となっていて、このどちらかのハードルを一度でもクリアし、該当の有料JALカードを更新し続ければ、ずっとJGC会員としての権利を得られる仕組みとなっています。
※2024年からは、獲得条件およびJGCの仕組み自体が変わるとの予告があるので、あくまで2023年1月時点での条件です。

チャレンジのきっかけ

家族が長くこのJGC会員で、私は数年前から家族会員として権利を分けてもらっていました。
最初は特に興味がなかったのですが、利用するにつれ、
・保安検査所が混んでいても、別の入口から入れる
・荷物を預けると、到着先で最初に出てくる
・サクララウンジが使える
・飛行機に優先的に搭乗できるので、荷物を上の棚にゆっくり仕舞える
この4点の恩恵を感じ、これは家族頼みではなく、自分自身で権利を取っておきたい、と思うようになりました。

転職して、仕事の様子もだいたいわかってきたので、そろそろ…と思ったのが、2022年の秋頃。その後2022年末に、前述したプログラム変更のニュースも出ては来たのですが、もうすでにJGC獲得しよう!と気持ちが傾いていたので、とにもかくにも挑戦してみることにしました。

ポイント取得 or 回数クリア

さて。チャレンジするにあたり、まずはどちらのクリア条件を目指すかを決めなくてはいけません。

◎50000Fly on Pointを1年で獲得する
◎JALの公式から申し込み、1年で50回搭乗する

Fly on Pointを選ぶのなら、マイルとは異なり、距離や席のグレード、先割などチケットの買い方によって計算式があり、それを睨みながら獲得していく格好になります。

こういうサイトも用意されていて、計算は特に難しくはないのですが、とはいえ行き先と時期と料金とを考えながらチケットを買うのは、どうも面倒に感じてしまい…それならもう、ただ安いチケットで50回搭乗しよう、と決めました。

安く、無理なく、楽しく乗る

出張などで頻繁にJALを使った結果、このJGCの権利を獲得する。
本来ならJALがこの仕組みを作った目的はこちらではあるのですが、私のように特に行く先に用はないものの、敢えて搭乗することは、巷では「修行」と呼ばれています。
1日に同じ区間を複数回往復したり、行ったその便で帰って来るなどして、効率良く早く権利を獲得する人も多く、どんなに飛行機に乗ることが好きでも、そうなると確かに「修行」と呼ばれるのも理解できます。

私はしんどいことが苦手、修行はちょっと難しそうなので、いろいろ検討した結果、方針として以下を決めました。
・安く=1搭乗(1leg)平均8000円台を目指す
・無理なく=1日1往復、行きと帰りの間を2時間以上空ける
・楽しく=行った先になにか一つ楽しい目標を考えておく

遠方を乗り継ぎに分解し、1区間の価格を下げる…も一度試してはみたいものの、そのために有給を取ったり、宿泊費をかけるのは私に取っては「無理している」気がしたので、基本は日帰り、仕事がお休みの日を当てます。

情報がどんどん集まる

このチャレンジを考えてから、ことあるごとに周りの人に話をしているのですが、この空港にはこういう面白いor美味しいものがある、空港からすぐ行き来できる場所にこういうスポットがある、など、たくさんの情報を教えてもらっていて、この会話をすること自体もすでに楽しんでいます。

また、コロナ禍だったこともあって会えていなかった友人にも、日帰りだけど時間がありますか?と連絡をして、久しぶりに対面で会えることになったり。

せっかくの珍しい挑戦、楽しく達成したいと思います!
大好きなモレスキンの、JALバージョンノートも発見、メモを残していく予定です。

では早速、スタートです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?