マガジンのカバー画像

英語と勉強方法

36
英語学習の方法や経験談をまとめています。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

スピーキング練習はシャドウイングだけじゃない!?初心者にオススメの練習法とは

こんにちは、あきです。今回はスピーキング練習の初心者はオーバーラッピングから行うのが最適です。というお話です。 英語のスピーキングの練習などをしようとした時、やり方を検索すると上位に出てくるのが「シャドウイング」という練習方法だと思います。 シャドウイング(Shadow-ing)の意味は文字の通り「影」のことで 流した音声に少し遅れて同じ様に自分で発音するという発声練習の方法のひとつです。 しかしこのシャドウイングですが実は結構高度な練習方法で、しっかりとした効果を得る

早く上達したいなら他人を頼れ!?伸び悩んでいる人は素直にプロに頼みましょう。

こんにちは、あきです。今回は英語を早く上達させたいのならプロにお願いするのもアリです。というお話です。 英語学習において最大の敵は自分自身です。 日々コロコロ変わっていくやる気や気分をコントロールして黙々と継続することに上達の本質があります。 つまり気持ちの維持は英語の上達に大きく関わってきます。 また英語の上達過程には「なかなか伸びない時期」と「急激に伸びる時期」が存在し、それらを交互に繰り返しながら伸びていきます。 特に学習初期のなかなか伸びない時期は精神的にか

会話力を爆上げするのは考え方の改善!?3歳児との英会話が会話を弾ませる。

こんにちは、あきです。今回は初心者が英会話力を伸ばす為に必要なのは考え方の改善です。というお話です。 海外に英語を学びにくると誰もが直面する英会話。 日本でどれだけ勉強してきてもいざ対面しての英会話になると言いたい事が全く言葉として出てこない。。 これはおそらく英語を勉強する誰もが必ず通ってきた道だと私は思っています。 最初のうちは相手の英語はろくに聞こえてこないし、伝えたいことを言葉にすることにも難航するでしょう。 私たちは普段、日本語を使って人とコミニュケーション

言語交換って英語学習に本当に有効!?タンデムパートナーの利点を徹底解説

こんにちは、今回は日本にいながら英会話を習慣を作る方法の一つ、タンデムパートナーを作ることについてお話ししていきます。 タンデムとは二人組という意味で母語の違う国籍の相手同士がお互いの言語を教え合う相手のことを指します。 要するに言語交換をする相手です。 例えばあなたが英語を覚えたいなら、日本語を覚えたい英語圏の相手があなたのタンデムパートナーになります。 さてこのタンデムパートナーを作って英語学習をする方法ですが、 結論からいうとある程度の英語力があれば大いに有効

3ヶ月で英語習得って本当に可能なの!?巷で人気の売り文句の真相に迫ってみる

こんにちは、今回は英語初級者や、これから英語を勉強してみようかなと考えられている方へ向けての記事になります。 英語を真面目に勉強しようと思ってインターネットする際は 「英語 方法 習得 最短」 などこの辺りの検索ワードで調べてる方も多いと思います。 これらのワードで検索した際に上の方に上がってくるのが 「短期間で確実に身につく方法論。」とか「誰でも簡単にすぐ身につく英語」 などなど、売り文句は適当に考えましたが、このような情報がたくさんでてきます。 「英語勉強し

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。-機能語と内容語編-

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。英語が聞き取れないのは日本語とリズムの取り方が違うということを取り上げ、そのリズムの取り方が異なる要因を作るのは英語発音に置ける3つのルールだと前回の記事では説明しました。 その三つのルールとは • フォニックスの発音 • ストレスアクセント • 機能語と内容語 です。 本稿ではこの3つのルールの一つ、機能語と内容語に関して詳しく解説していこうと思います。 先に結論だけいうと英語の文章を声に出して読

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。-アクセント編-

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。英語が聞き取れないのは日本語とリズムの取り方が違うということを取り上げ、そのリズムの取り方が異なる要因を作るのは英語発音に置ける3つのルールだと前回の記事では説明しました。 その三つのルールとは • フォニックスの発音 • ストレスアクセント • 機能語と内容語 です。 本稿ではこの3つのルールの一つ、ストレスアクセントに関して詳しく解説していこうと思います。 先に結論だけいうと英語の文章を声に出し

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。-フォニックス編-

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。英語が聞き取れないのは日本語とリズムの取り方が違うということを取り上げ、そのリズムの取り方が異なる要因を作るのは英語発音に置ける3つのルールだと前回の記事では説明しました。 その三つのルールとは •フォニックスの発音 •ストレスアクセント •機能語と内容語 です。 本稿ではこの3つのルールの一つ、フォニックスの発音に関して詳しく解説していこうと思います。 先に結論だけいうと英語の発音はフォニックスの

英語が聞き取れない理由はリズムの違い!?日本語と英語の決定的違いについて解説します。

こんにちは、今回は英語の聞き取り、リスニングに関してのお話です。海外ドラマや映画、はたまた洋楽など、字幕や歌詞を見て英語を聞いても速すぎて何言ってるかわからない、そもそも本当に書いてある言葉通り喋ってる?? こういった疑問を持ったことはありませんか? 結論から先に言うと英語が聞けない理由はその速さやあなたの耳に原因があるわけではありません。 日本語と英語のルールの違いです。 もう少し具体的に言うと英語と日本語は言葉を話すときのリズムの取り方が違います。 このリズムの

伸びない原因は勉強方法!?英語を学ぶ正攻法とは

こんにちは、今回は英語が伸びない理由は学習の方法かもしれません。というテーマでお話ししていこうと思います。 日本人は大変学習に熱心な方がたくさんいます。 社会人をやりつつ隙間時間で長い期間英語の学習を続けている方、学生で学部の勉強やアルバイトの合間で英語を勉強をする方、趣味の延長で勉強を続けている方など。 しかしこのような熱心に勉強を継続してる方々でも、よく質問やお悩みとして 「英語がなかなか話せるようにならない。いつまでたっても英語の映画の役者のセリフが聞き取れない

身につくだけで英語学習の世界広がる!?速読は誰でも再現できる技術です。

こんにちは、今回は英語のインプット学習として必須と言える速読と呼ばれる技術についてのお話です。 以前に多読についての記事を書いているのですが、今回はその発展編となります。 多読の習慣作りについてはこちらから 多読は読めば読むほどその量に比例して効果が現れるのですが、今回の速読術を併用することで読むスピードをあげると短期間でよりたくさんの量を読むことができるようになります。 速読を会得することにより得られる効果に以下の3点があります。 • 学習の幅が広がる • 集中力

習慣とは努力の先にある!?努力を習慣化させると起こる3つの真価

こんにちは、今回は努力は習慣にして初めて真価を発揮すると言うお話です。習慣とは毎日の歯磨きの様なものです。 歯磨きは私たちが毎日2回、人によってはそれ以上かもしれませんが当たり前の様にこなしてるはずです。 そしておそらくですが朝に歯磨きせずに家を出たり、夜に歯磨きせずにベッドに入ると気持ち悪くなりませんか? 歯を磨くことは私たちの生活の一部に溶け込んでいます。 つまり無意識的に行なっている毎日の習慣です。 それに対して努力というのは意識して行うものです。 習慣と努

英語の情報量は日本語の10倍以上!?英語検索の活用方法

こんにちは、今回は英語ができることで情報量が10倍増える。と言うお話です。 英語が使えることで得られるメリットは数多くありますが、特に私の中で恩恵を強く感じたのは情報に関することです。 私は職業としてデザインを提供することと英語を教えることを行ってるのですが、下調べをするときは英語の記事を検索して調べます。 なぜなら情報量が日本語と比べて圧倒的に多いし、深いからです。 英語は世界共通語とも呼ばれているだけあってネイティブ以上にESL(English as a Second

悔しさこそ最強のエネルギー!?人が本気で努力する瞬間とは。

こんにちは、今回は英語学習のモチベーションの上げ方についてのお話です。 英語に限った話ではありませんが人が本気で努力する要因の一つに反骨心というものがあります。 誰かに不当な扱いをうけたり、自身の能力の低さのせいで自分の望む結果が得れなかった時、人は強く悔しい思いをします。その感情をバネにして努力する精神は強いモチベーション維持に繋がります。 実際、私自身この反骨精神が英語が伸びた要因の一つだと思っています。 例をあげると ほぼ五分五分に近い交通事故に遭った際、自分の