見出し画像

違う惑星、台所。

NOTEくんから『連続投稿が途切れる』という通知が来たけど、体調を崩してたので連続記録は潰えた。さよなら。

先日、東京へ行った際に茅乃舎があったので寄った。
私はにんべんの狂信者なので基本的に日本橋のにんべんへ行く。
でも茅乃舎の食事店も気になるので時折新作を買って「いいじゃん」をしている。
そう言えばコレとこれはまだ買った事がないな〜とカゴに入れて、レジへ行ったら6000円分くらい買っていた。出汁に6000円。

帰宅して確認すると、今日買った海老出汁のレシピをつけてくれていた。
さすが予約でいっぱいの小料理屋が営む出汁屋だ、カシューナッツやすだちが普通にあるものとしてレシピが書かれているが、そんなものうちのご家庭にはない。

昔は読者投稿形式のサイトでレシピを探していた。
しかし、膨大なレシピの中から選別するのは結構な運と見極める時間が無いと厳しい。中にはプロの手掛けるものもあるけど、ほとんどは食に対しての素人レシピなので離乳食に蜂蜜を勧めたりと危険な場合もある。
私も学生の頃は良く使ったが、レシピに従ってにんにくと玉ねぎをすりおろして炒めたらエメラルドグリーンになって以来使うのをやめた。

最近はプロのレシピが見れるアプリも複数出ていて、珍しい食材を貰ったりレシピにマンネリな時は私も活用している。日々の献立に一貫性を求められず余り物で作れればOKな人はそれで十分だと思う。

パートナーと暮らしてもうすぐ6年、最初は一汁三菜を頑張りすぎてしまって、米を愛する旦那が肥えてしまったこともあり、健康のためにも1〜2菜の間で作るようにしている。

それでも長年料理を担当しているとマンネリになりつつあったので日本食の幅を広げてみようかと思ったが、下ごしらえの手間を考えると私もパートナーもあんまり好きではなかった。
そんな時、テレビに出ていた料理研究家の方が
食材の調理方法×ソース
で調理方法は無限にできる!!
ということを仰っていたので、それを参考にソースとタレの本を買った。

食材の加熱や調理に関しては自身の知識で考えなければいけないので実際少し玄人向けのレシピだが、レシピ棚がスッキリしたので結構気に入っている。

レシピ本は今までたくさん買って沢山挫折してきたのでそのうちレシピの選びかたについて書きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?