見出し画像

足りないくせに、持て余している

こんにちは 見つけ出した幸せは、大切にしていきたい。

足りないもの

お金
近頃、世の中にお金が足りてないんじゃないか、と思う。厚生労働省の統計調査によると、平成20年の1世帯当たり平均所得金額は 547万円で、平成6年あたりをピークに減少傾向が続いている。平均値には、大金持ちも含まれるので、こういう人達を除けば、実態はもっと厳しいと思う。
昔から「衣食足りて礼節を知る」という。日銀がお金をいっぱい印刷して配ってくれたら、もっと平和な世の中になるんじゃないか。給料が上がるには時間がかかるから、少しぐらいインフレになってもいいので、ベーシックインカム制度つくって金を配ってくれ。

ゆとり

地方に移住して最初に思ったことは人が少ないこと。何だかスッキリだ。離れてみてわかった。ホッとする。
いつも、人の間をかき分けて歩く東京は、人疲れする。どこに行っても並んで待って、人、人、人・・・sigh。
東京エリアを今の3倍くらい広くして、そこに緑や池、公園だけを増やしていけば、きっとみんなも少しは気が晴れるんじゃないか。
Zoom等を使えば、ゆったりしたところで、東京の仕事が出来るかも。
場所にゆとりがあると、心にもゆとりが生まれる気がする。
まぁ、難しいなら、好きな音でも聞いてゆったりしようか。

持て余していること

情報
SNSでは、今も「誹謗中傷の嵐」。何だか、いつも、どこかで誰かを批判・非難してる。寂しいな。 夢や希望が小さくなってるのかな。
批難より称賛。”スキ”して、リスペクトしてる方がイイ。
誰かのいい処を見つけて、ひたすら自分の事を頑張ってれば、運と縁が巡ってくる。未来は明るいよ。
週に2日はスマホを使えない「週休二日制」なんて、どう?

自然
四季折々の景色が見れる日本が好きだ。けど、このところ春と秋が短い気がする。新緑を過ぎればたちまち猛暑日で体がついてかない。とてつもない台風も嫌だし、線状降水帯とか新しいワードの緊急警報。びっくりさ。怖いし。暑さが和らいだと思ったら急に寒くなって・・・。ちょっとおかしい。日本だけじゃなく、世界中で。
電気や燃料を使わなければいいのだろうけど。そうもいくまい。まだまだ開発途上の地域もある。せめて無駄使いは止めよう。

人にも、ものにも、自然にも、あと少しだけ優しくなりたい・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?