Akira Nishimura

にしむらあきらです。人事マンです。

Akira Nishimura

にしむらあきらです。人事マンです。

マガジン

  • 学びになったnote

  • Weeklynoters~奮闘編~

    • 25本

    Weeklynotersの面々がお送りする「奮闘編」のnoteです。更新は週1回、月曜日にお届けしていきます!

  • 日刊notersマガジン

    • 125本

    おっさんたちによるおっさんたちのための日替わりnoteマガジンです。 月曜日:西村創一朗(@souta6954) 火曜日:西村晃(@akiradesu0311) 水曜日:5時コージ(@kojijico) 木曜日:三浦孝文(@takafumi1987) 金曜日:寺口浩大(@telinekd) 土曜日:松田直人(@naoto_m1996) 日曜日:ゲストnote

最近の記事

早起きとモチベーション

どうも、マインドフルネスあきらです。久々のnote投稿です!今回は愛する弟分の出版記念noteです! 全員マストで買ってください! さてさて、今回のテーマは「早起き」です。今回は3つに絞ってお話ししたいと思います。 1、ショートスリーパーあきら自分と早起きの出会いは、中学生の頃です。軟式テニス部に所属し、朝練を自主的に実施するために5時半に起きて6時から友人とともに空き地でボールを打っていました。この頃からみんなより「起きていられる時間が長いこと」には薄々気づき始めていま

    • 人生を学ぶ教習所(後編) 〜Weekly noters 奮闘編〜

      おはようございます。月曜日の朝を元気する「Weeklynoters」の時間です。今週はマインドフルネスアキラがお届けします。 前回、こちらの前編をお届けしました。年甲斐もなく35歳のおっさんが免許を取り直しに、日の丸自動車学校に通い直した話です。前回は「学科編」だったので、今回は「実技編」をお届けします。 今回はこちら 【実技編】 ・相性ってやっぱり大事(立場を超えた信頼感) ・短期インプットの威力 【まとめ】 教習所から学んだことまとめ 相性ってやっぱり大事(立場を

      • 人生を学ぶ教習所(前編) 〜Weekly noters 奮闘編〜

        おはようございます。月曜日の朝を元気する「Weeklynoters」の時間です。今週はマインドフルネスアキラがお届けします。 今回、自分自身が書くのは題して「人生を学ぶ教習所」です。「教習所」って何かのメタファーだと思うじゃないですか?違うんです。不肖西村35歳にして、令和元年にして、教習所に通って普通自動車運転免許取得していまして、その通学からの学びを記すというわけですね。単純に、引越しの時の郵便物の転送手続きがうまくいっておらず更新ハガキを見落としたっていうのが理由なん

        • 「命」について 〜Weekly noters 奮闘編〜

          どうも、Weekly notersのマインドフルネスアキラです。月曜日の朝を元気にするべく、今週が私が担当します。 今回は、マインドフルなテーマでいきたいと思います。それは、「命」について。 大それたことは書けないけれど、大好きな後輩の記事に触発されてこの記事を書きたいと思います。めっちゃイケメンで、等身大でもがいてる、だから愛すべき「そうじ君」の記事です。 今回のアジェンダ・死ぬ瞬間の5つの後悔について ・西村が命に触れた瞬間 ・使命ってなんなのか 死ぬ瞬間の5つの

        早起きとモチベーション

        マガジン

        • 学びになったnote
          2本
        • Weeklynoters~奮闘編~
          25本
        • 日刊notersマガジン
          125本

        記事

          人生を変えてくれた質問達 #WeeklyNoters〜奮闘編〜

          おはようございます!月曜の朝を元気にする、Weekly Noters 奮闘編のお時間がやってまいりました。マインドフルネスアキラです。 前回のあらすじ前回、自分は「諦めること」について書きました。元々は仏教の教えからの学びでしたが、自分の名前である「アキラ」というものの語源の一つとも言われているので大切にしたい考え方です。一部抜粋すると、 Phase1:本質的に必要なものと不要なものを見極める Phase2:不要なものへの執着を捨てる Phase3:必要なものにさえも執着

          人生を変えてくれた質問達 #WeeklyNoters〜奮闘編〜

          「紹介」で失うものってあるのかな #Spreadyコラムリレー

          #挨拶と自己紹介どうも、マインドフルネス西村です。盟友であるHiromi Yanagawaさんが気合いを入れて立ち上げたサービス「Spready」のコラムリレーにお声がけいただいたので、気張って書きます!まずは簡単な自己紹介から。 自分を表すキーワードとして、 ・マインドフルネス ・人事 ・事業開発 ・吉田松陰 ・読書モンスター(毎月最低30冊の本を読む) ・コーチング ・諦めること(New!) ・価値の最大化(New!) みたいなことを書きました。他のnoteもお時間

          「紹介」で失うものってあるのかな #Spreadyコラムリレー

          何に奮闘していくのかを決めることの難しさ #WeeklyNoters〜奮闘編〜

          #挨拶改めまして、マインドフルネス西村です。今週から始まる「WeeklyNoters〜奮闘編〜」のトップバッターとして、気張って書いていきます!既にご存知の方も多いかと思いますが、自己紹介を貼っておきます。最新版には直近更新予定ですが、自分の人となりは感じていただけるかと。 上記の自己紹介に自分を表すキーワードとして下記のものを挙げていました。懐かしいですね。 ・マインドフルネス ・人事 ・事業開発 ・吉田松陰 ・読書モンスター(毎月最低30冊の本を読む) ・コーチング

          何に奮闘していくのかを決めることの難しさ #WeeklyNoters〜奮闘編〜

          より濃厚になるために 〜毎日から毎週へ〜

          みなさん、ご無沙汰しています、マインドフルネアキラです。1月から新しい会社での業務も始まり、4月には共著ながら初の著書を上梓したこともあり、とってもバタバタでとってもエキサイティングな日々を過ごしておりました。 #出版の話こちらの本、ぜひ読んでみてくださいね! 通称:#そだそだ 【本書の特長】 ・実務家が理論と具体のバランスを徹底重視したこと ・ほぼ全方位のテーマをカバーしていること ・官民協働の議論の現時点での結果で、今後の議論とアクションを加速させるポテンシャルがあ

          より濃厚になるために 〜毎日から毎週へ〜

          深キョンと一緒 #人生で一番古い記憶

          日刊notersマガジン、だいぶ続いていますが、その時々のテーマで自分自身を掘ることができるのが本当に素敵だと思っています。 今週のテーマは「人生で一番古い記憶」です。実はこれめっちゃ明確にあるので結構嬉しいテーマでした。 一番古い記憶はいつ?これ、幼稚園です。自分の家は結構貧乏寄りの家だったのですが、なぜか自分は幼稚園だけ私立の幼稚園に行っていました。それがこちら 桜輪(おうりん)幼稚園です。これ、リアルに一学年上に深キョンさんがいまして、一緒に多分プールとか入ってい

          深キョンと一緒 #人生で一番古い記憶

          「謝る」は「感謝」の裏返し

          今週の日刊notersは「感謝と謝罪」というテーマ。深いですね。 自分自身、感謝したいことは沢山有りますし、謝罪したいことなんて山ほど。若かりし頃の過ちには今でも頭を抱え、猛烈に謝罪したい衝動に駆られる時もあります。暖かく西村を見守ってくださった方々、本当にすいませんでした。そして有難うございます。 #何に感謝し、何に謝罪するのかさて、そんな中で今回「感謝と謝罪」というテーマで対象としたいのは、 「自分自身の価値観」 です。 現在の自分の価値観を形成しているものには

          「謝る」は「感謝」の裏返し

          薬局から医療を変えらえるかの大きな挑戦

          今週の日刊notersは #所信表明 ということで、各人の所信表明を書いていくことに。ちなみにこのテーマを選んだのは自分です。 #所信表明@西村の場合所信表明というと仰々しい感じですが、初めてオンラインで自分の退職エントリを公開することになりました。 そうです、一部の方にはお伝えしていたのですが、実は西村はSansanを12月末で卒業し、新しい仕事を始めております。直接お伝えできていなかった方、申し訳ありません・・。お詫びするので、オフィスに遊びにきてください(笑)

          薬局から医療を変えらえるかの大きな挑戦

          新元号がどんな流行をもたらすか #流行の先取り

          日刊noters新年2週目。今週のテーマは「流行の先取り」です。それぞれがどんな流行が2019年に訪れるかを予想するという週です。 #そもそも2019年の大トピック全日本人にとって等しく大トピックなのは「改元」でしょう。遂に平成が終わりを告げます。私自身「平成の水戸黄門」という恥ずかしい名前を名乗っていましたが、「●●の水戸黄門」が何になるのか自分でもワクワクしています(笑) ちと、新元号の予測をする前に、noters一番手なので過去の振り返りから言ってみましょうか。

          新元号がどんな流行をもたらすか #流行の先取り

          新年と新しい挑戦 #年末年始に考えたこと

          日刊notersマガジン、2019年もよろしくお願いします!新年一発目のお題は #年末年始に考えたことです。そもそも、年末年始は下記の記事にあるような過ごし方をしました。 ざっくりとやったことをまとめると下記です。 【仕事面】 1、目標設定の振り返り 2、新年度の目標設定 【生活面】 1、大掃除 2、いらない服やものを捨てる 【読書祭り】 1、新規で10冊を読む(半分は小説やアートなどの感性磨く系) 2、年内のベストテンの読み直し では、何を考えたのか?考えたこと

          新年と新しい挑戦 #年末年始に考えたこと

          2018年のハイライトと2019年の抱負

          日刊notersマガジンが日本の煩悩に追い付きました。今日で108本目の投稿!notersの鐘を鳴らしましょう。 (何故かクリスマスが近づくと、この歌を思い出す。何故だろう。そして、タンポポ知らない若い世代の方ごめんなさい) さて、今週のテーマは #2018年のハイライトと2019年の抱負 簡単にまとめます。 2018年のハイライト 「事業への挑戦の総括と改めて人事が好きで得意だと気づいた1年」 2019年の抱負 「ゼロベースで自分のトラックレコードを作りにいく1年

          2018年のハイライトと2019年の抱負

          年末年始はどうやって過ごす?

          日刊notersマガジン火曜日担当のマインドフルネスアキラです。今週のお題は「年末年始のルーティン」ということですね。 あんまりルーティンとして、この時期を捉えていなかった節はあるのですが、見直してみたらルーティンになってました。大体大別すると以下の4項目。その中でも毎年やってるルーティンはこんな感じですね(おっさんの年末年始にやること覗いて何が楽しいんだという批判は甘んじて受けます。) 【仕事面】 1、目標設定の振り返り 2、新年度の目標設定 【生活面】 1、大掃除

          年末年始はどうやって過ごす?

          「学び」尽くす人生 #ベンチャー採用 Advent Calender 2018

          初めまして、Sansan株式会社の人事部でシニアマネージャーをしています、西村晃です。マインドフルネスアキラという別名もあります。よろしくお願いします。ベンチャー採用 Advent Calender 2018へのお誘い光栄です! 自己紹介・神奈川県川崎市出身 ・Sansan株式会社には2015年11月に入社。その後、人事部⇒Eight事業部⇒人事部とキャリアを積む。人事と事業の両側面から会社の急成長を経験。 ・入社時150人から450人を超えるまでの人員増を果たしました。

          「学び」尽くす人生 #ベンチャー採用 Advent Calender 2018