Optaの定義【サクッと日本語化してみた④】

どうも、akira(@akiras21_)です。twitterを(以下略

ということで、以下ではサッカーの試合をデータ化する上でOptaが用いている定義(https://www.optasports.com/news/optas-event-definitions/)を見ていこうと思います。

なお、素人翻訳ながら読みやすさを重視した意訳もそれなりに含んでますので、英語に理解のある方は訳文のみならず原文も併せて読みながらご覧いただければ幸いです。また、「こういう訳のほうがしっくりこない?」などのご指摘もお待ちしてます。

【参考(というかこのnoteの出発点)】
Optaの定義【google先生に全ておまかせ】
by fukuharaさん
https://note.mu/fukuhara19921209/n/na223d3f2e89b

④はいろんなプレーについて。
Jリーグファンにはおなじみのアレも出てきます。

----------

その他
Other categories

リカバリー
どちらのチームもポゼッションしていない、またはボールが相手選手から自分に向かって直接プレーされていないシチュエーションからボールを奪い返すことで、ポゼッションを守ることを指します。

Recovery
This is where a player recovers the ball in a situation where neither team has possession or where the ball has been played directly to him by an opponent, thus securing possession for their team.

プレー外のシールドボール
相手から遠ざけるためにボールの盾になり、相手にプレーさせないことに成功した場合を指します。攻撃的(コーナーキックや高い位置でのスローインを獲得すること)にも守備的(スローインやゴールキックを獲得すること)にもなり得ます。
※参考:

Shield ball out of play
Where a player shields the ball from an opponent and is successful in letting it run out of play. Can be offensive (to win a corner or throw in up field) or defensive (winning a throw in or goal kick).

エラー
選手がミスを犯し、ゴールもしくはシュートを許すことに繋がった場合を指します。ゴールキーパーの取りこぼしやボールキャッチもしくはセーブが2度目の得点機に繋がった場合も含まれます。

Error
When a player makes an error, which leads to a goal or shot conceded. Also used for spills and attempted claims or saves by a goalkeeper which directly leads to a second attempt to score.

クロスバー/ゴールポスト直撃
ゴールが決まる前に起こった場合を除いて、ボールがゴールの枠に当たった場合を指します。
何度もゴールの枠(例:バーとその他のポスト)に当たった場合は合わせて1回として数えます。

クロスバー/ゴールポスト直撃は攻撃側のチーム(および最後のアクションを行った選手)に対して集計され、守備的なバックパスがゴールの枠に当たった場合でも攻撃側のものとして数えられます。

Hit Woodwork
Hit woodwork is given in situations where the ball hits the frame of the goal, except goals that hit the frame before going into the net.
Any shot that hits the frame multiple times (e.g. bar and left post) only count as hitting the woodwork once.

Hit woodwork is always collected for the attacking team (and the player, who performed the last action), even when the ball hits the frame coming from a defensive back pass.

被ファール
レフェリーがファールと認め、ペナルティが与えられた反則を指します。

オフサイドは被ファールに含まれません。

Foul conceded
A foul conceded is defined as any infringement that is penalised as foul play by a referee.

Offsides are not given as a foul conceded.

ファール獲得
相手選手にファールされ、フリーキックまたはペナルティを得た場合を指します。

ハンド、ダイブ(シミュレーション)、バックパス、正当でないリスタート、異議申し立て、ゴールキーパーの6秒ルールやフリーキックが与えられた場合のオブストラクション(妨害)はファール獲得に含まれません。

ハンド:相手選手に寄る計画的なハンドを指します。
ダイブ(シミュレーション):レフェリーを欺いてフリーキックを得ようとする相手選手による計画的な試みを指します。
バックパス:味方選手からゴールキーパーが受けたパスを指します。
正当でないリスタート:ボールデッドの直後に相手選手がプレーを続行しようとした場合を指します。
異議申し立て:審判団に対して異議を唱えた場合を指します。
ゴールキーパーの6秒ルール:ゴールキーパーがボールを拾い、6秒以上ホールドした場合を指します。
オブストラクション(妨害):選手が両脚の間でボールをトラップし、相手選手にプレーさせないようボールを止めた場合を指します。(※訳者注:「鹿島る」のが上手くないとオブストラクションとしてファールを取られるイメージでしょうか)

Foul won
A foul won is defined as where a player wins a free kick or penalty for their team after being fouled by an opposing player.

There is no foul won for a handball, dive, back pass, illegal restart, dissent, GK 6-second violation or obstruction where a free kick is conceded.

Handball – a deliberate hand ball by an opposition player
Dive – a deliberate attempt for an opposition player to deceive the referee and win a free kick
Back pass – a pass picked up by a goalkeeper when played from a team mate
Illegal restart – an opposition player has consecutive touches directly after a dead ball situation
Dissent – a player shows dissent towards a match official
GK 6-second violation – when a goalkeeper picks up the ball and holds onto it longer than 6 seconds
Obstruction – a player traps the ball between his legs in an attempt to stop an opposition player from playing the ball.

ペナルティ(獲得、与えた場合および実行された場合)
ファールを犯したチームまたは選手に対してペナルティが与えられます。ペナルティに繋がるファール獲得は選手に対してのみ集計され、ハンドの誘発については含まれません。ペナルティ実行はシュートやペナルティパス(※訳者注:合う訳が浮かびませんでした…)として集計されます。

Penalty (won, conceded and taken)
A penalty is collected on the foul conceded (team and player). A foul won resulting in a penalty is only collected for players and doesn’t include handballs instigated. The penalty taken is collected as a shot or penalty pass (team and player).

オフサイド
フリーキックが与えられたとき、オフサイドポジションにいるとみなされた選手に対してオフサイドが与えられます。もしボールがプレーされる際に2人かそれ以上の選手がオフサイドポジションにいた場合、最もアクティブであり、ボールをプレーしようとしていた選手に対してオフサイドが与えられます。

Offside
Awarded to the player deemed to be in an offside position where a free kick is awarded. If two or more players are in an offside position when the pass is played, the player considered to be most active and trying to play the ball is given offside.

オフサイド誘発
オフサイドが宣告された際、ディフェンスラインで最も深い位置に選手がいた場合を指します。

Offside Provoked
The deepest player in the defensive line when an offside has been given.

アウト
ボールがゴールキックやスローイン(コーナーキックを除く)のためにプレーフィールドを離れた場合を指します。

Out
When the ball has left the field of play for a goal kick or throw in (excluding corners).

コーナー(獲得、与えた場合および実行された場合)
ボールがプレーフィールドを離れてコーナーキックとなった場合を指します。コーナー獲得はコーナーキックを与えられたチームに対して、コーナーを与えた場合は相手チームにコーナーキックを与えた場合に集計されます。コーナー実行はコーナーキックを与えられた選手がアクションを行った場合に加算され、通常はクロスやパスが選択されます。

Corner (won, lost and taken)
When the ball has left the field of play resulting in a corner. A corner won is collected for the team being awarded a corner, and corner lost for the team conceded a corner for the opposition team. A corner taken is added when the player taking the corner has carried out the action, usually a cross or a pass.

ディレイの開始
レフェリーが試合を止めることを指し、大抵は負傷した選手が治療を受ける場合や、レフェリーがVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)による補助を要求した場合となります。
※訳者注:レフェリーが長時間試合中断されると判断した際に時計を止めることを指していると思われます

Start Delay
When the referee stops the game, typically for a player receiving treatment for an injury or the referee requires assistance from the VAR.

ディレイの終了
レフェリーがディレイの後で試合を再開することを指します。

End Delay
When the referee restarts the game after a delay.

アディショナルタイム宣告
フォースオフィシャルによって、前半および後半の終わりにアディショナルタイムが宣告された場合を指します。

Injury time announced
The injury time announcement held up by the 4th official at the end of the 1st and 2nd half.

カード
カードはイエローカード、2枚目のイエローカード、そしてレッドカードとして集計されます。明らかな誤りがない限り、カードについてはできるだけオフィシャル(レフェリー)の裁定と公式記録を照合します。

Cards
Cards are collected as yellow, 2nd yellow or red card. Where possible we cross-check cards against official (referee) reports to match the official statistics – unless these are clearly incorrect.

反則ポイント
Optaの反則に関する順位表では、ファールを与えた場合に1ポイント、イエローカードに対して3ポイント、そしてレッドカードについては6ポイントとしています。レフェリーの順位表においてはペナルティを与える毎に3ポイントとしています。

Disciplinary Points
For Opta Discipline tables, we award one point per foul conceded, three points per yellow card and six per red card. For Referees’ tables we also add three points per penalty awarded.

シーケンス
シーケンスはあるチームに属していて、それが守備的なアクション、プレーの中断もしくはシュートによって終えられた一連のプレーのことを指します。

シーケンスタイム:シーケンスの時間を指します。
パス:シークエンスにおけるパスの数を指します。
プログレス:シークエンスの最中、相手ゴールライン方向にボールが移動した距離(メートル)を指します。
距離:シーケンスの最中にボールが移動した距離の総計を指します。
スピード距離をシーケンスタイム(シーケンス中に動いたボールの平均速度)で割った場合を指します。
ダイレクトスピードプログレスをシーケンスタイム(シーケンス中に相手ゴールライン方向に移動したボールの平均速度)で割った場合を指します。
横幅:シーケンスにおいて最も左側のポイントから最も右側のポイントの間の距離(メートル)を指します。
絶対的な横幅:シーケンスにおいて最もピッチの中央から離れたボールの距離(メートル)を指します。
関与:シーケンスに関与した選手の数を指します。シーケンスにおいて少なくとも1回以上ボールにタッチした選手は関与したとみなします。

Sequences
Sequences are defined as passages of play which belong to one team and are ended by defensive actions, stoppages in play or a shot.

Sequence Time: Time in seconds of a sequences
Passes: Number of passes in a sequence
Progress: Distance in metres the ball moved towards opponent goal line during the sequences
Length: Total distance in metres the ball travelled during the sequence
Speed: Length divided by sequence time (average speed of ball movement during sequence)
Direct Speed: Progress divided by sequence time (average speed of ball movement towards opponent goal line during sequence)
Width: Distance in metres between leftmost point in sequence and rightmost point in sequence
Absolute Width: Furthest distance in metres ball is away from centre of the pitch in a sequence
Involvement: Number of sequences that a player was involved in, involvement is defined as a player having at least one touch in the sequence

ポゼッション
同一チームに属する1つまたは複数の連続するシーケンスをポゼッションとみなします。ポゼッションは相手チームがボールコントロールを得た時点で終了とします。

Possessions
Possessions are defined as one or more sequences in a row belonging to the same team. A possession is ended by the opposition gaining control of the ball.

守備範囲
試合中の選手による守備的アクションに基づいた守備的責任のあるエリアを守備範囲として測定します。連続的アウトプットは選手の守備ゾーンを示す多角形と、その多角形があるエリア(メートルで示します)の座標をまとめたもので構成されます。
※訳者注:「連続的アウトプット」は、たとえばゾーンディフェンスなどを図示する場合に選手同士を線でつないでゾーンを示したりしますが、それを動画で連続的に可視化することを指していると思われます。

Defensive Coverage
Defensive Coverage measures the area of defensive responsibility implied by a player’s defensive actions during a match. The corresponding output consists of a series of coordinates which define a polygon of the player’s defensive zone, as well as the area (in metres squared) of that zone.

----------

「連続的アウトプット」については手頃な動画が見つからず…「ひょっとしてこれのこと?」など、情報提供お待ちしてます。

さて、いよいよ次の⑤でラストです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?