見出し画像

秋田県がnote始めます!

はじめまして!
あきたどまんなか宣伝局です!

このアカウントは、秋田県の出先機関である秋田地域振興局が運営しています。
秋田地域振興局は、秋田県の中央に位置する7つの市町村(秋田市・男鹿市・潟上市・五城目町・井川町・八郎潟町・大潟村)を管轄している機関です。

画像18

これから当エリアのファンになっていただけるような情報をどんどん発信していきたいと思いますので、ぜひフォローやスキをお願いします!

ではさっそく、自己紹介に代わりまして、7市町村がそれぞれどんなまちなのかご紹介します!


◆秋田市(あきたし)


県都・秋田市は、都市の利便性と豊かな自然を兼ね備えた街です。
秋田市といえば秋田県を代表する夏祭りのひとつ「秋田竿燈まつり(あきたかんとうまつり)」。

遠景2


たくさんの提灯がついた竿燈を、担ぎ手の男たちが手や腰、額、肩などで操ります。
ドッコイショー、ドッコイショー」の掛け声とともに繰り広げられる竿燈妙技はとても美しく、圧巻です!

画像2


また、秋田市には秋田県で一番の繁華街・川反通り(かわばたどおり)があります。おいしいお酒や名物を堪能できるお店がたくさん!秋田市においでになった際には、夜はぜひ川反へ!

川反


◆男鹿市(おがし)


男鹿市は秋田県有数の観光地です。
全国的にも有名な「ナマハゲ」の里としても知られています。

男鹿市_男鹿観光案内所なまはげ

みちのく五大雪まつりのひとつ「なまはげ柴灯まつり(せどまつり)」、ナマハゲに関する貴重な資料が展示されている「なまはげ館」など、男鹿市にはナマハゲに触れることができる機会がたくさんあります!

画像4

そのほか、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」の日本絶景編に選ばれた「雲昌寺のあじさい(うんしょうじのあじさい)」も見どころの一つです。

無題1

また、男鹿市には男鹿温泉郷があり、温泉と海鮮料理で身も心も癒されます。男鹿温泉郷では、大迫力のナマハゲ太鼓もご覧になれます!
男鹿市を一日満喫した後は、温泉宿でゆっくりしてみてはいかがでしょうか。

画像6


◆潟上市(かたがみし)


潟上市内には佃煮の老舗店がたくさん!
実は、秋田県の佃煮消費量は全国トップクラスであり、その中でも潟上市は県内随一の佃煮生産地なのです。
潟上市の佃煮の主力であるワカサギは、佃煮もから揚げもどれも絶品。
そのほかイカやナッツの佃煮など、バリエーションも豊かです!

レイアウト済


佃煮の通信販売をしているお店もありますので、ご飯やお酒のお供にぜひご購入してみてはいかがでしょうか!
※本文下部に各店舗へのリンクを掲載しております。


◆五城目町(ごじょうめまち)


五城目町には、500年以上続く伝統の朝市があります。
開催日は毎月2.5.7.0のつく日で、季節によっては山菜やキノコなどの山の恵みや、イワナやヤマメなどの川の恵み、旬の野菜などが店先に並びます。

また、そんな朝市の伝統を守り未来へとつなげるため、5年前から「ごじょうめ朝市plus+(プラス)」、通称「朝ぷら」も開催されています!

画像8

朝ぷらは、歴史や伝統を守りつつ、若者の出店や新たなチャレンジを応援するスペシャルな朝市です。
アクセサリーやお菓子なども販売され、老若男女が楽しめる素敵な空間となっています!

画像7


◆井川町(いかわまち)


井川町には、桜と彫刻が有名な「日本国花苑(にほんこっかえん)」という公園があります。
春には200種類2,000本の桜が咲き誇ります。

No.203 桜116

桜のほかにも、苑内にはバラ園も設置されており、6月中旬には美しいバラも楽しむことができます。

No.466 バラ78

また、広大な苑内には40個ほどの彫刻作品が点在しています。
中でもひときわインパクトを放ち、日本国花苑のシンボルとなっているのがこちらの作品。

No.1063 彫刻・遊具130

その名も「井川ゴリ山」です!
登ったり触ったりと、子どもたちからも大人気!いつも子どもたちを見守ってくれています。

花や彫刻のほか、日本国花苑は遊具も素敵です。

遊具(トリミング)

元気いっぱいなお子さんから小さいお子さんまで、それぞれの成長に合わせて楽しく遊ぶことができます!
お子さん連れのご家族にとてもオススメな公園です!


◆八郎潟町(はちろうがたまち)


八郎潟町には、エネルギッシュな踊りのお祭りがあります。
1つ目は「願人踊(がんにんおどり)」。
一日市神社祭典の5月5日に演じられるこの踊りは、早いリズムに合わせて行う力強く奔放な踊りやコミカルな寸劇が魅力です。

画像13

2つ目は「一日市盆踊り(ひといちぼんおどり)」。秋田県三大盆踊りのひとつとして数えられています。
浴衣姿や思い思いの仮想をした色鮮やかな踊り子たちが祭囃子に合わせて歌いながら踊る姿は、夏の風物詩となっています。

浴衣おどり


◆大潟村(おおがたむら)


大潟村は、もともと琵琶湖に次ぐ日本第2の広さを誇る湖「八郎潟(はちろうがた)」でした。戦後の食糧不足を解消するために農地を増やすことを目的として干拓されたのが、現在の大潟村です。

無題3

そんな世紀の大事業「八郎潟干拓」を学ぶことができる場として「大潟村干拓博物館」があります!

干拓博物館01

貴重な資料展示のほか、工作教室などのイベントも行われており、親子での学習としてもオススメです!

また、大潟村は村内たくさんの菜の花が咲いており、なかでも延長11キロにわたって咲く「桜と菜の花ロード」が人気です。

画像17

地平線まで続く一本道に咲く黄色いじゅうたんのような菜の花。桜の淡いピンクとのコントラストも美しく、ドライブにうってつけのスポットです!


おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回ご紹介させていただいたのはほんの一部で、どの地域もまだまだたくさんの魅力があります!

いまはなかなか秋田県への旅行や観光を呼び掛けることが難しくなっています。(2020.6時点)

いつかまた、秋田県を心から楽しんでもらえる日が来ることを信じて、いまは遊びに来られなくても、離れていても、秋田県を好きになってもらえるような情報を発信していきたいと思います。

ご覧になっていただきありがとうございました!
フォローやスキをよろしくお願いします!

※当記事でご紹介したイベント等は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止や休止になっている場合があります。


○関連サイトURL

・男鹿市

・潟上市

#秋田県 #自己紹介 #一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

自己紹介

一度は行きたいあの場所