akito3156

電源なしゲームを主戦場とする趣味人。都内民間企業に勤める事務職員。文房具好き。子育てに…

akito3156

電源なしゲームを主戦場とする趣味人。都内民間企業に勤める事務職員。文房具好き。子育てにゲーミフィケーションを持ち込む。

マガジン

最近の記事

ベーシックインカム思考実験

ベーシックインカムを「社会福祉の簡素化」とすると、ひとりあたりは月額13万ぐらいは出さないといけない気がする(主観)ので、これを前提に考えてみる。 これで社会福祉にかかる制度を簡素にして、児童手当とか生活保護とか全廃して、税制度もどんどんシンプルにして、データの流れから捕捉違反抽出できるようにして、非効率な部分をシステム化して、そこに充てられている優れた人材人員を抽出する。 だから財源は「どこかで使っている金額」だけではなくて「どこかを効率化して浮かせる金額」も見て話をし

    • 誰も来ない疑惑

      • リスクという考え方と過去の決定への批判

        最近、頓に驚くことは、少なくない人にはどうやら世界というものは確率論的世界というより、決定論的世界に寄っているという観測です。 というのも、様々な局面で、結果が出てから「あの決定は間違っていた」という批判を臆面もなく行う人を見かけるからです。 先日耳にした酷い話としてはファミレスで食事していて店内の別テーブルから聞こえてきた「○○が死ななかったから生命保険は払って損した」という耳を疑いたくなるような発言。 不景気の中で苦しい家計、といった背景があったかも知れませんが、保

        • 図解の練習:なぜ会社は残業をさせたがるか?

          いろいろなことを図解にして整理する、という図解をモバイル環境で手軽に作る練習。図解の内容に深い意味はありません。たぶん。

        ベーシックインカム思考実験

        マガジン

        • mypicks
          1本

        記事

          低スペックスマホの使い倒し術(6)

          低スペックなサブスマホを文房具として使い倒す、というコンセプトの下で掲載しているnoteです。いまどき2万円払えばまともなスマホが手に入るご時世なわけですが、過酷な低スペック環境をサブスマホで使い倒すというのも面白いものです。 動画や音楽のダウンロードと再生メインスマホで作業をしながら音楽を聴きたい、通勤途中で音楽を聴きたい、子どもとお風呂で適当に音楽を聴きたい…なんてニーズはそれなりにあります。ただし音質はもともとたいしたものではないので拘りません。  □ モニタを切っ

          低スペックスマホの使い倒し術(6)

          ギフトカード2.0

          今日は家族とユニクロに行ってきました。狙いは子どもの冬仕度。大人と違って子どもはサイズ変更が激しいので、毎シーズンお世話になっています。お下がりとかが豊富にあれば良いのですけど、子どもの体格がそこそこあるので難しいってのもあり、機能性とサイズ種類、価格の兼ね合いでユニクロを利用してます。ベビーもトドラーもキッズも扱ってるから便利。 そんな買い物中に「ユニクロギフトカード」なんてものが目に入ってきました。 ギフトカードは現金先取の売上予約、あるいは前受金ギフトカードは、ギフ

          ギフトカード2.0

          くうやのもなか、いちげんやのきんつば……次はすやのくりきんとんか?

          くうやのもなか、いちげんやのきんつば……次はすやのくりきんとんか?

          読書ノートの書き方

          ボクの #読書ノート の書き方は自由闊達を旨としているのですけど、何点かは約束事を定めています。ここで簡単にまとめておきます。 なんという本についてか当たり前ですけど読書ノートは、スタート地点として「読んだ本」があります。ですからなんという本だったかについての情報を必ず記載します。これは後日「本を探せるようにする」だけでなく「本を書いた人のほかの本を探せるようにする」ためでもあります。  □ 本の奥付を開いて正しい情報を確認する  □ 『書名』(著者/監修者/訳者、出版社

          読書ノートの書き方

          読書ノート

          ここ3年ほどは意識して本を読んでます。本と言ってもコミックやライトノベルやニュースは呼吸と同じように意識せずとも摂取する性質なので、ノンフィクションや歴史関係、社会科学やらルポやビジネス書なんか(つまり脈絡なく)を読んでます。 本を読んだら小さめのノートに #読書ノート につけてます。一冊あたり1~4ページぐらい。 #図解 の練習も兼ねて、できるだけ後で参照しやすいようにしてます。 内容に興味がある本ほどページ数が増える傾向があるので、後で読み返すと面白いです。ノートが廃

          読書ノート

          低スペックスマホの使い倒し術(5)

          これまでのnoteで、メイン端末にぶら下がってネットに繋げたり、メモをとったり、スケジュールを登録したり、LINEで連絡したりといった最低限の文字ベースな機能を確保しました。ここからはもう少し欲張って、便利に使い倒しにかかります。 シンプルなTwitterアプリの導入そんなに使用頻度は高くないのですけど、それでもちょこちょこと使っている #Twitter 。思いついたことを手軽にタグ付けしてネット放流できるというのは便利ですし、災害時や子どもと視聴する #ニチアサ などをフ

          低スペックスマホの使い倒し術(5)

          「子育て親育ち」という言葉がふと思いついたので検索したら「子育て親育て」「育児育自」という言葉があることを識る。やっぱり考えることは同じようなものなのね。

          「子育て親育ち」という言葉がふと思いついたので検索したら「子育て親育て」「育児育自」という言葉があることを識る。やっぱり考えることは同じようなものなのね。

          物事をミモフタもない表現で整理しようとすると、頭の体操に良いのかな。コンソメスープを「脂身をとった肉の切れ端とくず野菜に手間暇かけた澄まし汁」と置き換えるとか。

          物事をミモフタもない表現で整理しようとすると、頭の体操に良いのかな。コンソメスープを「脂身をとった肉の切れ端とくず野菜に手間暇かけた澄まし汁」と置き換えるとか。

          毎日チェックして、できなかったら次の日にガンバる仕組み

          夏休みに入って「まきもの」で日々の生活習慣ができたかをチェックするようにしています。ルールはシンプルに以下の4つで、効果はあったみたいです。 □ 一度にチェックする目標習慣は4つぐらい □ チェックしてできていたら「シール」をはる □ できてなかったら「次の日おたすけチャレンジ」 □ ぜんぶができてた日は「ビンゴ!」でお祝い 「次の日おたすけチャレンジ」は救済ルールで、「次の日に同じ目標をできてたら前の日の枠にもシールがはれる」というもの(おたすけ対象枠には印をつ

          毎日チェックして、できなかったら次の日にガンバる仕組み

          低スペックスマホの使い倒し術(4)

          前回はちょっと横道に逸れて、少しばかりテクニカルなところを先取りしちゃいましたが、これからしばらくは普通の低スペックスマホの活用についてです。前々回はスケジュールのアプリを検討しようというところまで進めてましたので、今度こそスケジュールアプリについて。 スケジュールの使用イメージ低スペックスマホであるサブ端末はざっくりとまとめると「携帯用入力ツールおよびメイン端末が使えない環境での確認用ツール」です。このため、カレンダーへの関わり方は二つに分かれます。  □ メイン端末で

          低スペックスマホの使い倒し術(4)

          STYLEFITのリフィルを使って巻物を手作りしよう

          STYLEFITのリフィルを使って、巻物を作る方法をまとめます。お金かからないし、夏休みの工作としても手軽にできるのかな、と思います。材料と道具はひとまず以下の通り。  □ STYLEFITのリフィルケース  □ A4の紙を縦長に半分に折って切ったもの(1枚分)  □ のり(スティックタイプが便利)  □ 輪ゴム1本  □ ヤスリ(爪きりに付いてるので代用) ゴミになるものを使ってるので、原価数円のイメージですね。以下に写真入りでご紹介。 こちらがSTYLEFITという

          STYLEFITのリフィルを使って巻物を手作りしよう

          低スペックスマホの使い倒し術(3)

          ちょっと先回りして、LINEの話。コミュニケーション用のアプリとして、LINEを使いたいわけですが低スペックスマホではどうするのか。 LINEを使う低スペックなスマホであっても、LINEは使いたい。しかし今のLINEは200MBを超えるとてもリッチなアプリでして、システム資源がプアな環境では使い難かったりします(といってもイマドキな普通のスマホであれば困らないと思いますが……敢えて低スペックでやるわけです)。 じゃあどうするか。これについては「自己責任」で実際に使ってる対

          低スペックスマホの使い倒し術(3)