マガジンのカバー画像

AI関連

46
運営しているクリエイター

#プロンプト

画像生成AI、Midjourney v5.1を使ってみた感想(画像とプロンプトあり)

画像生成AI、Midjourney v5.1を使ってみた感想(画像とプロンプトあり)

最新バージョンの画像生成AI「Midjourney v5.1」を使ってみた感想をお届けします。

結論から言いますと、個人的な感想としては、バージョンアップによって、人物像生成がクオリティが上がり繊細で温かみのあるタッチで描けるようになったと感じました。

そう思った同じプロンプトでの画像比較とプロンプトも公開します。

Planting seeds in the soil, –ar 16:9,

もっとみる
ChatGPT4を1ヶ月間ライティングの仕事に活用してみた感想。

ChatGPT4を1ヶ月間ライティングの仕事に活用してみた感想。

私はChatGPTを知ってから早い段階でライティング系の仕事にAI技術を取り入れてみることにしました。その中で、ChatGPT 3.5から「ChatGPT4」にアップグレードして1ヶ月間使ってみた経験をここでシェアしたいと思います。

まず、ChatGPTを使う最大のメリットは、短時間で記事の叩き台が作れることです。これまで時間がかかっていたアイデア出しや下書き作成が、ChatGPTのおかげで格段

もっとみる
AI画像生成midjourneyでベーススクールのロゴを制作したプロンプトも公開

AI画像生成midjourneyでベーススクールのロゴを制作したプロンプトも公開

今日は、最近話題のAI画像生成技術を使って、お試しでベーススクールのロゴを制作してみました。

まず、AI画像生成技術を使うためにmidjourneyを使いました。次にデザインツールとしてcanvaも併用し、ロゴの調整や仕上げを行いました。

画像生成プロンプトの設定

プロンプトは、AIに生成してほしい画像のアイデアを伝えるための指示です。今回は、シンプルに「ベーススクールのロゴ」というプロンプ

もっとみる
【にじジャーニー】画像生成AIを使って作曲してみた

【にじジャーニー】画像生成AIを使って作曲してみた

前書き

ベース歴27年、音楽学校を卒業▶︎20代バンドで事務所に所属して国内外問わず活動▶︎アメリカNAMMshow出演▶︎大手所属アイドルグループやタレントグループなどのベース兼バンマス▶︎音楽学校のベース講師など多方面で活動。現在は半農半エンタメで活動中。

アニメイラストに特化

にじジャーニーとはMidjourneyをベースに画像生成AIでアニメ系の絵柄に特化している。

以前Midjo

もっとみる