見出し画像

USJに行ってきた。

正式名称:ユニバーサルスタジオジャパン
西の夢の国。現時点での日本最高のアミューズメントパーク。
そして、ゲームファンなら一度は遊びに行きたい、スーパーニンテンドーワールドが建設された場所。


という訳で行ってきました。

先ずは、反省点を上げますね。
一つ、遊びに行く時期は本当に本当にちゃんと確認しよう。
これは、自分達の都合だけで決めてはいけません。
更に、日本人だけで繁忙期と旅行シーズンを見てはいけません。
私は特に後者をやらかしました。
USJにとって真の閑散期(※比較的に)……それは正月直後でした。
先月は能登半島地震という災害があって遊びに行くどころでない人も多かったことでしょうけど、正月休みが終われば社会人は日常に戻ります。勇気があるか有能な方ならこの隙間に敢えて休日希望を出しておけば正解だったのです。あ、ちなみに私は職種的に絶対に空けられませんでした。

それと、もうお気づきの方も居ますけど二月中旬は中国の新春節があったんですよねー。それもコロナ開けて初めての。
私、ホテル及び入園予定日を予約してからあっ、そういえば……となりました。まあ結局そこしか取れなかったんですけどね。

反省二つ目。予習はちゃんとしよう。
と言っても、あくまで初回。これが最初で最後という心算はありませんので、あくまでどんな感じかな~、と全体の雰囲気を歩き見て回るだけでも満足出来そうでした。実際そうでした。

そして、三つ目。
トラブルシューティングは臨機応変に。
と言っても、いきなり移動ルート変更することにはたまげたなぁ。
金沢駅のサンダーバード号に乗ろうとしてたんですよ。12日に。
北陸線の駅で沿線火災が発生して、その日事実上の運休日に。

仕方ないので東京に行って新大阪に行って大阪に。
使う訳がないだろうという遠回りルートをまさか使うことになり、グリーン車も買い、思わむ高額を支払うことになる。
そうしてユニバーサルシティ駅に着いた時にはもう夜10時を過ぎてました。1.5dayパスを買ったのに……orz

また、帰りの日になる14日朝にて弟者が突然の発熱。腹痛込みの風邪を発症。このタイミングで!?!と思うしUSJ当日じゃなくて良かったと思う。ていうか罹った当人が一番なんで?という話なので、件の感染症の考慮して、薬を買って服用しつつも効くまでチェックアウト後のフロントで暫く待機し、電車は避けタクシーで移動。弟者と解散予定も消して連れ帰り、新幹線は東京でなく新潟行き。自由席でも余裕で乗れた。経由した金沢駅にて12日のトラブルで清算しなかった行きの切符を清算し、帰省すれば地元の信頼置ける病院に連れて数日は回復に努めさせます。

とまあ、行きの日と帰りの日でとんだトラブルもありましたが、今振り返っても心に残り易い思い出になったんじゃないかな。


じゃあ、話はUSJで遊んだことに戻しましょう。
元々こちらが本題ですからね。

先ず、目につくのが例の地球儀……でなく、パーク中でよく見かけるコースターですね。前日に乗った弟者曰くしっかり絶叫系マシンだったようです。じゃあ乗れないな……。

歩き回った感じの率直的な意見としては、思ったより手頃だなと。
舞浜のとは比較しないようにしているんですけど、あちらは初期の頃から散策するだけで一日がマジで潰れますからね、もう一つのパークの方も。で、単純な広さだけ考えたら、かつゲストが少なめでこちらが本当に見て回りたい状態なら半日せず行けるかなと。アトラクションやランチ、ショップを眺めるなどすればそりゃあ全エリアは回れませんよ。

おやつ兼軽い昼食のミニオンまん

まともに体験したライドはミニオン・ハチャメチャ・ライド。一時間待たされてからのあっという間の刺激的爽快感。余は満足じゃ。弟者も同じことを言っておった。ただ母者は待機させて正解。あれは年寄りには刺激が強すぎるの。

リミットブレイク……じゃなくてNO!LIMITにも参加出来ました。
一旦止まってゲスト参加するターンの時にキティさん真下から見れたのが一番良かった。パックンとホウオウとルギアは遠目から見れば凄いクオリティあって良かったねぇ。でも近くに来れないと首振りフシギダネ見つけられなかったし、正に一長一短(?)

ハリポタエリアにて魔法の杖とキャンバス(スタンド)をセット×2を買う。私はポプラの杖を選びました。一番高いお買い物でしたが、やりたかったことをクリア出来ましたという感じ。尚、買って即箱から出して、魔法を使ったり、なんてしない。

以前にとしまえんでのホグワーツ学生食堂より彩り抑えめ、堂々としたフィッシュ&ポテトとそれに合わせたパンは学園下町らしいって感じでした。バターエールはとしまえんのと全く同じ味で美味しかったです。

そして、スーパーニンテンドーワールド


これだけはちゃんと自分で写真に撮っておきたかったのです。
にしても人多すぎぃ!そりゃ制限かけるわ……。人混み酔いし易い母者はここまでよう付いてきてくれたけどほぼ迷惑にならん箇所で休ませて、ヨッシーのラッシーを買って、此処にしかないな……というお土産を買って満足。パワーベルト?カート?ハハッ、ム・リv(´∀`*)

と、ゆー訳で。
色々ありましたが、無事にUSJ旅行を終えられましたとさ。

最後に纏めるはこれまでの出費。

1.5dayパス三人分の料金――――四万八千円。
三人の二泊三日のホテル代――――約五万円。
USJのおみやげ代――――大体四万五千円。
この旅での食事代――――二万円程。
運賃(行き)――――七万越え
運賃(帰り)――――三万弱

今回の思い出――――プライスレス

満足度――――★★★☆☆3(※本当は3.4~7くらい)

トラブルなければ4以上でした。

さて、次は何時いけるかのと、しっかり貯蓄しないとね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?