見出し画像

13歳(18歳)になりました!【AkizukiAki誕生祭】

はじめに

 私は2023年2月3日をもって、自認年齢13歳、戸籍上の年齢18歳となりました!

 ちなみに2月3日は、僕が敬愛してやまない大好き好きな田角陸さんや、女優の橋本環奈さん、お笑いタレントの有田哲平さんが誕生日という、日本の歴史でだいぶと大事な日なんですよ。実は。

 で、田角陸さんと同じ誕生日なので(???)、僕も気づいたら学生(僕の場合は13歳高校生)起業で会社立ち上げて、今ではVTuber事務所StarryCherryを運営することになっています。

経営している合同会社よすよす


運営しているショタVTuber事務所StarryCherry

 巡りあわせってすごいですね。
 ちなみに、僕の小学校のころの夢は建築士でした(ビフォーアフターに出ている柴田建築士に憧れていた)。すごいですね、本当に。

そもそも成年って法律的に何?

はじめに

 おぢさんたち、みんな「成年」、「成年」とか言ってますけど、本当に成年の意味を理解してますか?

 そもそも「成年」の意味が分からなければ、もう二度と18歳になった子に対して「成年だね!」とか言わないでください。(嘘です。私は嘘をついています。喜ぶので言ってあげてください。)

 このnoteを読めば、「成年」の意味が分からない、そこのおぢさんでも、気軽に18歳に法律マウントをとることができます。ぜひ、このnoteで学んで、誕生日会でマウンティングしてみてね!

未成年者の定義の話

 実は「未成年」の定義ってないんですよね。

 どういうことかっていうと、民法上は「成年」の定義があって、その要件を満たさない者を「未成年」者としているわけなんですよね。

第4条(成年)
年齢十八歳をもって、成年とする。

民法

 なので、法的には「未成年」の定義はなく、成年の要件(年齢18歳)を欠缺することで未成年者となる、といった形なのですね。

 ここ、よく勘違いしている人がいるのでマウンティングのチャンスですよっ!☆

行為能力の話

 制限行為能力者の話の前に、基礎となる行為能力の話をします。

 「行為能力」とは、「法律行為を単独で有効に行うことができる法律上の資格」と一般的に定義されます(原田昌和・寺川永・吉永一行『民法総則[補完版](日評ベーシック・シリーズ』88頁(日本評論社,2017年))。

 逆に言うと、制限行為能力者とは「その行為能力が制限された者」と表現することができ、いわば「法律行為を単独で有効に行うことができない者」といえます。

 ちなみに、ややこしい話ではありますが「権利能力」と「意思能力」というのが、それぞれ「行為能力」と別個にありまして、その点においては注意が必要です。

 ざっくりまとめると、以下のように整理することができます。

  • いろいろなのうりょく(つよそう)

    • 権利能力

      • 私法上の権利義務の帰属主体となることができる資格

      • 「私権の享有は、出生に始まる。」、「外国人は、法律又は条約の規定により禁止される場合を除き、私権を享有する。」(民法第3条)

      • 胎児は権利能力を原則として有しないが、以下の場合は例外

        • 不法行為に基づく損害賠償請求(民法721条)

        • 相続(民法886条1項)

        • 遺贈(民法965条、同法886条1項)

    • 意思能力

      • 行為の結果を弁識し得る精神的能力

      • 「法律行為の当事者が意思表示をしたときに意思能力を有しなかったときは、その法律行為は、無効とする。」(民法3条の2)

    • 行為能力

      • 前述

未成年者の行為能力のお話

 ではここで問題!
 未成年者は制限行為能力者or行為能力者のどちらでしょう!

 正解は!
 制限行為能力者!

 では、条文を実際に摘示してみましょう!

第5条(未成年者の法律行為)
1 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる
3 第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも同様とする。

第6条(未成年者の営業の許可)
1 一種又は数種の営業を許された未成年者は、その営業に関しては、成年者と同一の行為能力を有する。
2 前項の場合において、未成年者がその営業に堪えることができない事由があるときは、その法定代理人は、第4編(親族)の規定に従い、その許可を取り消し、又はこれを制限することができる。

民法

 とまぁ、ご覧いただいたように、民法上においては、未成年者の行為能力を制限しており、原則として法定代理人の同意が必要であり、その同意がない法律行為は取り消すことができるわけです。

 じゃあここで問題ですが、「未成年者本人が、その法律行為を取り消すことができることを知って法律行為をなしたとき」は、その法律行為を取り消すことができるでしょうか?できないでしょうか?

 正解は、「取り消すことができる」でした!

 みんなチャンは、正解💮したかナ❓😄💦

 ちなみに、この問題は平成24年の司法試験の短答式試験、民事系科目第2問として出題されている問題だったりします。

短答式試験問題集[民事系科目]

みんなには関係ない結婚の話

 実は民法改正で変わっちゃったんですけど、昔に、「成年擬制」っていう存在がありました。

 ようはこれ、未成年者が婚姻したときに、民法上は、成年に達したとみなされて、単独で法律行為をすることができるという風なシステムなんですよ。

 この成年擬制の場合は、婚姻の取り消しや離婚がなされても、成年擬制の効果は消滅しないとされていました。

 ただ、先ほど述べたように「民法改正」で変わっちゃいました。
 婚姻年齢が18歳に引き上げられ、かつ、成年年齢が18歳に引き下げられて同じになったので、そもそもそういうのいらないよねっていう話になっちゃったわけです。

 ちなみに、「民法上は」としているのは、未成年者喫煙防止法・未成年者飲酒防止法・公職選挙法とかについては成年擬制の効果が生じないからなんですね。

法定代理人の話

 今まで法律行為を有効にするためには、「法定代理人」の同意が必要だったわけです(民法5条1項)。

 これは言い換えると、「法定代理人は未成年者の同意権を有している」という形になります。そういう点で、法定代理人には同意権があると言えます。

 次に、民法では

第120条(取消権者)
1 行為能力の制限によって取り消すことができる行為は、制限行為能力者(他の制限行為能力者の法定代理人としてした行為にあっては、当該他の制限行為能力者を含む。)又はその代理人、承継人若しくは同意をすることができる者に限り、取り消すことができる。
2 錯誤、詐欺又は強迫によって取り消すことができる行為は、瑕疵かしある意思表示をした者又はその代理人若しくは承継人に限り、取り消すことができる。

第122条(取り消すことができる行為の追認)
 取り消すことができる行為は、第百二十条に規定する者が追認したときは、以後、取り消すことができない。

民法

 としています。
 つまりは、法定代理人には、取消権・追認権があるというわけです。

 次に、以下の条文を見てみましょう。

第824条(財産の管理及び代表)
 親権を行う者は、子の財産を管理し、かつ、その財産に関する法律行為についてその子を代表する。ただし、その子の行為を目的とする債務を生ずべき場合には、本人の同意を得なければならない。

第859条1項(財産の管理及び代表)
1 後見人は、被後見人の財産を管理し、かつ、その財産に関する法律行為について被後見人を代表する。
2 第八百二十四条ただし書の規定は、前項の場合について準用する。

民法

 これはつまり、包括的な管理権と代理権が認められているといえるわけです。

 これを見ると割と広範に法定代理人の権利が認められている(逆に言うと、未成年者が法律上十分に保護されている)ことがわかると思います。

成年者になると何ができるの?

 じゃあ「成年者」になるとなにができるのでしょうか。

 そうです!!!!!!!なんでもできるんです!!!!!!!!!

 今まで「未成年者」でしたが、13歳(18歳)で「成年者」になったわけです!

 制限行為能力者から、行為能力者になったわけです!!!!!!

 今までの「未成年者」に関する規定が適用されなくなるので、法律行為をするのに法定代理人の同意が必要なくなるわけです。

 具体的には、証券口座を開設できるようになったりします。

 例えば、LINE証券株式会社の「LINE証券取引約款」7条1項1号では以下のように、18歳未満の口座開設を否定しています(要件欠缺)。

「LINE証券取引約款」7条1項1号(LINE証券株式会社)

 他にも、僕みたいな企業法務担当者が利用規約などをつくるときに、「18歳未満も使えるけど法定代理人の同意が必要だよ」みたいなサービスでは以下のような条項を設けたりします。

「JPYC利用規約」2条5項(JPYC株式会社)

 そうです!!!!!!!

 最初に言いましたが、本当に「法律行為を単独で有効に行うことができる法律上の資格」を手にしたわけです。

親権の話

 今までの説明と付随関連する制度として「親権」があります。

 これは、要は、親が未成年者の子の監護教育をして、財産の管理をする権利と義務があるよ~(民法820条、同法824条)っていうお話です。

 これは「法定代理人」と付随関連しています。

 どういうことかって言うと、そもそも「法定代理人」とは、「法律に基づいて本人の意思によらないで決まる代理人」のことで、とりわけ未成年者の法定代理人には、親権者と未成年者後見人の2種があり(我妻栄・有泉享・清水誠・田山輝明『我妻・有泉コンメンタール民法[第8版]総則・物権・債権』44頁(日本評論社,2022))、そのうちの1つが親権者という話なんですね。

 細分化すると

  • 法定代理人

    • 親権者

    • 未成年者後見人

ということで、「法定代理人」というのはあくまで抽象的な次元のカテゴライズの話であり、厳密にはもっと次元の低い存在がある…ということです。

 まぁ、親権者=法定代理人とざっくりりかいしていただければ幸いです。(ここをもっと深堀しているのは、我妻・有泉・清水・田山・同44頁ですので是非ともご確認ください。)

 以上がおおまかな法律の話となります。

お前は成年になって何をやりたい?

はじめに

 きみは成年になったわけだ。偉い。

 じゃあ、何をやりたいんだ???????

 というお話ですね。ここからは誕生日記念noteらしく、何をやりたいのかという点にフォーカスをして書いていきたいと思います。

証券口座の開設

 まず、証券口座の開設をやりたいです。

 私、そもそも会社法・商法が大好きということで、自分で会社を立ち上げたわけでございます。

 悪い言い方をすると「株式投資」に非常に興味があるわけでございます。

※Akizuki Akiは「株式投資」を、非常に法律的な行為であると捉えており、資産運用としての株式投資の形態はあくまで副次的なものであると認識しています。

 とまぁ、普通に株式投資やってみたいなぁ~~~と思いながら生きています。

 法律好きだし、出資関係は仕事でリサーチ・検討しているので、やっぱり実践してみたいですよね。

クレカの発行

 私、今は決済業の法務担当者として企業法務に従事しているのですが、やっぱり、未成年者の決済関係で大きな影響を受けると言えば「クレカ」だと思うんですよ。

 いやいや!!!!!18歳(13歳)の高校生はクレカ発行できないよ!!!!
って言う方、いると思います。

 実はそんなことなくて、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでは、18歳以上なら、高校生でも発行することができるわけでございます。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード公式サイト
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード公式サイト

 要件欠缺することなく、申込みができるというのが大きな特徴ですね。

 18歳以上の高校生でクレカをもつことができるとは、なんと良い時代になったのでしょうか。

 これは、2022年8月30日からのもので、セゾンカードデジタル、セゾンパール、セゾンローズゴールド他2種で18歳以上の高校生から申し込めるようになったわけです(今までは申し込みができなかった)。

 セゾンカードでは、以下のようなウェブサイトを運営するなど、18歳・19歳の金融リテラシー向上のために色々な取り組みをしていることも好感を持てますね。

 CSRといわれればそこまでなのですが、やはり18歳・19歳という若い年齢での「金融事故」というのは怖いですし、成年年齢引き下げで色々な金融トラブルが起きますからね。良い取り組みだと思います。

 ちなみに、多分そのうち三井住友カード(ナンバーレス)、JCB GOLD EXTAGEに浮気すると思います…。

 あと、これは愚痴?要望?なのですが、三井住友さん、そろそろここ修正しませんか?

三井住友カード(NL)

エッッッなやつ

 18禁解禁ですね。

旅行

 これまで、宿泊するのに「法定代理人同意書」を、旅行会社・宿泊ホテルに発行して書いて提出してっていうフローがありました(基本同意書みたいな感じで一発でやってほしいという気持ちは少なからず、正直あった)。

 それがなくなる…。ようやくなくなる…。

 気軽に旅行に行くことができます…。

 めちゃめちゃ楽です…。

引っ越し関連

 そういえば、実は来月引っ越すんですよね。三重から東京です。

 なので、その関連も同意なくできそうです。良かった~~~。

 ちなみに、賃貸借契約自体は2/3以前に締結したので、法定代理人(親)同伴の下で東京に行って手続きしてきました。

 「引っ越し」ってエグいほど法律行為多いので、1つ1つ法定代理人に同意をしてもらい……契約を締結し……みたいなことを一生やってました。

 でもよかった…。まだ電気・ガス・水道・インターネットは契約してないんですよ……。

 これやってたらより複雑だった…。2/4に契約することになってるのでセーフです…(2/4は18歳13歳なので法定代理人同意が必要ない。)。

13歳であることを自覚する

 最後になりますが、やはり13歳であることを強く自覚しないといけません。

 私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。私は13歳。

 よし。

さいごに

 みなさまのおかげで、18歳(13歳)まで生き抜くことができました。

 正直、途中で人生リタイアして~~~と思ったときありましたが、皆さんのおかげでここまでくることができました。

 この場を借りて深くお礼申し上げます。

 成年者となった自分が、皆様に今度はお返しする番だという気合で、今後も頑張っていきます。

 ぜひとも、成年者となり行為能力者となったAkizuki Akiを引き続き応援いただけますと幸いです!

 合言葉は!!!!!13歳!!!!!!!!!

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?