見出し画像

紅葉🍁 2023.11.25

平林寺へいりんじ(埼玉県新座市)

近いのに、それこそう〜んと若い頃は3年くらい新座市に住んでいたのに、平林寺の中に入ったのは初めて😅
紅葉スポットとして有名で、その時期はたくさんの人が集まります。

総門から

平林寺の歴史
金鳳山平林寺(きんぽうざんへいりんじ)は、永和元年(1375)、今からおよそ650年ほど前の南北朝時代、武蔵国(むさしのくに)埼玉郡、現在のさいたま市岩槻区に創建されました。
(中略) 戦国時代に下り、関東一円は豊臣秀吉による小田原征伐の戦禍を受けます。岩槻にあった平林寺も多くの伽藍を失い、(中略)
関東に領地替えとなった徳川家康が鷹狩に訪れます。軒主から平林寺の由緒を聞いた家康は、平林寺の再興を約束、復興資金と土地を寄進します。
(中略) 寛文3年(1663)信綱の遺命によって野火止(のびとめ)に移転されます。
専門道場(臨済禅の修行場)である平林僧堂は、明治36年(1903)に開かれました。(後略)

「平林寺」HPより

修行環境を守る境内林
伽藍を囲むように広がる平林寺境内林は、僧堂における修行環境を守るために保全され、昭和43年(1968)、国の天然記念物に指定されました。現在は、武蔵野の雑木林(ぞうきばやし)の趣(おもむき)を残す貴重な文化財として文化庁、埼玉県、新座市の協力のもと、継続的な整備と管理が行われています。

「平林寺」HPより

とても歴史あるお寺です。
その広大な境内林は雑木林として国内唯一の天然記念物だそうです。

雑木林の散策は気持ちがいい♪

その雑木林が一面真っ赤に染まる様は見事!(写真でしか見たことがない😅)

私が行った日はまだ紅葉は色づき始め、といったところ。やはり例年より遅いみたい。見頃はもう少し先かな。
なので混雑はなく、それなりに楽しめました😊

見頃になると真っ赤に染まります🍁
平和観音さま
放生池の鯉
仏殿
緑も綺麗😍


平林寺の正面入口の向かいにある「睡足軒すいそくけんの森」(こちらも国指定天然記念物)が良かった!
平林寺境内林の一部らしいのですが、こちらは無料で見学ができます。

江戸中〜後期の建造物
国登録有形文化財に指定されています
平林寺境内林は
もみじのほか竹も多い印象


見頃になったらもっと綺麗だろうなぁ!(行けたら行きたいなぁ…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?