見出し画像

僕の機材遍歴(カメラ編②)

ソニーミラーレス期

フルサイズ最初の1台

レフ機ファインダーでマニュアルフォーカスは自分の視力的にしんどい。
そうなるとEVF、ミラーレスですね、
この勢いに乗ってフルサイズミラーレスヘ
候補は当時で3つ
nikonz6、α7Ⅲ、EOSR
この3つだった。
z6はまずレンズの選択肢が当時なく、
ヨドバシでFTZで持ってた
レンズつけてみるといくらなんでも
カッコよくなかった。
EOSRは操作がわからなかった。
一番はじめに候補から外れた。
α7Ⅲは操作はわかったけど、シャッターの押し込みが深い気がしてなんか好きになれなかった。

nikon使っていたから
Zに行くものだと思っていたけど・・・
フルサイズに移行するってのが
マウント変更のチャンスだったりする
いろいろと中古のレンズがそろっているのはα7系Eマウント
で、α7Ⅲに行くのが自然だったんだけど・・・
α7RⅢのほうがファインダー綺麗で
シャッターフィーリングが好み

この動画をみて、リセールバリューってことを
考えて買うって考えると
α7R3だなと思いました。

ということで最初の機種はα7RⅢ

さて、正直言えばD500とかD7200とか

売りたくなかったわ。


でも、α7RⅢとFE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z
セットで買ってしまうと、結構なお値段する
でも古くなれば売値も下がってくるから、売るなら今と思い
使ってる全てのFマウントレンズ、D500、D7200を生け贄に捧げて
供物(追い金10万以上)つけてEマウントに移行しました。
あ、そういやこの時初めて

西新宿の防湿庫(マップカメラ)


を使ったと思います。
まぁ、ここからレンズの話
オールドレンズとかタムロンとか、
いろいろとあるんですが
それはまたお話しします。


三脚を持ちたくなかったんです

このことが、この機種を選ばせた
α7s3
高感度特化型のカメラ
まぁ、このカメラ1200万画素しかないくせに
めっちゃ高いの!40万とかする
ただ、常用感度が10万とか
正直言えば動画用といわれてるカメラです
僕はあえてスチルで使いたかった

これでISO51200、手持ち


これ、これでしか撮れない景色が
あると思ったんですよ
だって、ここまで高感度強かったら、
三脚とか動くのに
くっそ邪魔なものいらないんだもん
持ってたα7R3とオールドレンズなんかを売って
金策して手に入れました
SONYの機種ってぱっと見て買い換えたとか
まず気がつかないのが素敵
ファインダーも900万画素オーバーの
めっちゃ綺麗なの
グリップもα7RⅢに比べたら
めちゃめちゃ持ちやすい
AFもめちゃくちゃ早い。
SNSにアップするだけなら
画素数も十分なんですよ

でも、その画素数が欠点になります
僕がとある人と出会ってコンテストというものに
興味を持ちます。
構図、水平垂直を意識し出します
そうなると気がつくんです
水平垂直ってとれてなかったりするんですよね
広く撮ってトリミングすることもあるんですよね
望遠レンズを補うために、水平垂直をとるために
ってやると1200万画素ごっそり減っちゃう
APS-Cクロップとかできないから高い望遠レンズがいる
構図を完全に決めて撮れるという
上級者向けのカメラなのなぁと思いました。

雨あがりや、雨の中でとるってことを
このころから始めました。
なんかいい感じに感じて

こういうのとるとマクロほしいなぁと思う

この上の写真、撮った時結構な雨が
降ってました。
防塵防滴だし大丈夫って結構むき出しで
撮ってました
傘をさして撮って転倒したことがあるんで
傘もさしてません、レインコート着てます
撮ってるときにマウント部のエラーが
出たんですよね
使ってたレンズは70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
純正ではなかったんですよね
マウント部にちょっと水はいってたみたい。
サポートに聞いてみたら
「防塵防滴ではなく
『防塵防滴に配慮」したもの
ということ
なんか、sonyに疑問を持ってしまったんですよね
雨に不安を持ってた状態で
これからやろうとしている
全天候で撮ってみるってことに対して不安です。

ということでまたカメラに対して考えることになるんです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?