見出し画像

音の一枚 102 『第32回あんこはるかの寄せ書きRADIO』

柿は仕入れましたか!?

渋柿と、ラップと、縄(もしくはビニールひも)と、度数の高いアルコールもしくは熱湯、皮を剥くための包丁もしくはピーラー、手がベタベタするから布巾もしくはウェットティッシュ、ベタベタが気になる方はビニール手袋、剥いた皮を入れるモノをご用意ください。干し柿ができない環境の方は妄想の準備を、ねぇ・・・あはははははは(^^;)


録った!

第32回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』。
あなたの貴重な、というか、今月も1時間超えまして1時間13分ぐらいになりまして・・・もう、本当に何かをしながら、ながら聴き・・・とか、本当にものすご~く、暇でどうしようもない時にでも、流して聞いていただければ、干し柿をもし作る方はご一緒に・・・どうぞ!

私は紆余曲折あって、7個の柿を、ぼーろ先生はお取り寄せして、約40個の柿を、ひたすら皮を剥いて、剥きながら、柿の話とか、深爪の話とか、今日は文フリがあったよねとか、あの人は実在してるよね?いや、してるってとか、ひと色展のひと色カフェのあのエピソード話とか、干し柿を狙ってくる動物はどうしたらいいの?というお悩み相談とか、最後まで2人で柿の皮を剥きながら地味にあれこれ語りつくした音声配信、いってらっしゃい~!
そして、今回もノーカットでお送りしております、はい(^^;)
最後まで聴いてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

以上!怖いモノ知らずの、
拝啓あんこぼーろとあこはるかが
お送りしました!


拝啓あんこぼーろさんはこちら!


そして、この『あんこはるかの寄せ書きRADIO』のマガジンはこちら(^^;)
二人の成長ぶりを、ニヤニヤしながら、聴ける・・・かも、よ!?


この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

記事を書くための栄養源にします(^^;)