初心者が天理教の修養科に行ってみる。30日目

3時50分起床。
本日は朝神。
朝神ではなく夜神だと思ってる。
私もそうだしみんなも同じこと言ってたんだけど朝神のあと修養科に行って朝礼してる頃には朝神に行った記憶がなくなってるんだよね。何で?
朝神のとき今の所頑張って化粧して行ってるんだけどいつまで続けられるか…どうせ誰も見てないだろうしすっぴんで行っても…て思ってたけど、日数を重ねるごとに知り合いが増えてよその教養の先生や他のクラスのイケメンに会ったりするようになるから絶対化粧しておかないといけない。
天理で雨が降る時って風強くない?どうしてなの?
修養科の朝礼前にする有志のおてふり練習、3期生が今日で最後だったみたいで見ていてこちらもうるっときてしまった。聞いた話だと練習のリーダーがいるそうで、前任者から指名されるそう。私たちの期では誰がするんだろう。
1限目は感話。私、感話の意味も当日教えてもらったのに、順番のくじ引きで2番目に当たりお手本がほぼない状態で話をすることに。とりあえず天理教に出会った経緯を話した。緊張した。
2限目みかぐらうた。二下り目。正月多くない?
3限目は二下り目のおてふり練習。とんとん難しいね。クラスメイトが隣で教えてくれるから助かってる。
今日は午前中で授業が終わり、午後はフリーという素晴らしい日だったので友達とラーメンを食べに行った。天理街道にあるラーメン軍団歴史を刻めに行った。ニンニクどっさりチャーシューも美味しかった。でも詰所帰ってきて自分の口が臭すぎて…。共同生活中にはきつい。何日か前に店舗が火事にあったそう。店内焦げてる中で頑張って営業されてたので応援のためにもまた行きたい。
そして!詰所の夕勤のときに来月の教養掛の先生と初対面。お話もご挨拶も出来なかった。次の26日から女性の修養科生が来る予定らしい。私ももうすぐ2年生。新しく来る方、歳が近いと嬉しいな。講習生も2人くるらしい。教養掛の先生も変わるし新しいメンバーも増えるから楽しみ!だけどちょっと不安もある。

今日新たに勉強した用語
「バリ天」…お道に熱心な天理教の人のことを言うらしい。対義語は「サボ天」
「おぢマジ」…おぢばマジックの略語。天理にいる人は繋がりがとにかく多いので、ゴシップが光の速さで伝達されること。
「イケ飯」…炊事本部の食事がイケてるときに使われる。対義語は「ダメ飯」
面白すぎるので他にも天理教の皆さんのなかで使われてる用語があったら教えてください。
おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?