見出し画像

公開、売れるクラフトジンの作り方

この2年でクラフトジンを飲むことが増えました。

様々な個性を持ったジンが出てきて面白いなあと思う反面、インパクトがなく正直微妙なジンもあります。

「ジンはフレーバーであって味ではない。

香りだけで人は感動しない。

飲んでインパクトがあって初めて感動する。」

世界で賞を受賞している季の美やNever Never、昔から愛されているゴードン、タンカレー、ボンベイなどが良い例だと思います。

そもそもジンの火付け役になったブランドが、 ヘンドリックス、ボンベイサファイア、シップスミスなど香りが良いだけでなくしっかりこしがあるものばかりです。

それを見事に季の美やNever Neverは彼らのやり方で再現しています。

最近、Bear’s bookという発売わずか2日で売り切れたジンを飲ませて頂く機会があったのですが、(Bar Soutsuさん本当にありがとうございました、ジンオフ会またやりましょう!)

季の美並みに丁寧に作られた世界に通用するジャパニーズジンだと思いました。

飲んだ感想は、マイルド&スムースなベーススピリッツに、丁寧に和のボタニカルの香りが活かされていて、しっかりとキレのあるジンでした。

また飲みたいと思いました。ボトル持ってないことを後悔してるほど美味しかったです。

まあ、人によって好みは違いますし、日本なら大衆受けを狙って翠ジンみたいなスッキリ飲めて料理に合うジンを考えた方が良いと思いますが、

賞取れるようなジンは大概美味しいし、売り上げも安定しているので、ジュニパーの力強さだったり、Umamiを含んだジンだったり、ベーススピリッツにも拘った美味しいジンを作ってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?