見出し画像

RIP. Steve Jobs

Jony Ive on What He Misses Most About Steve Jobs

On the 10th anniversary of Steve Jobs’s death, Sir Jony Ive reflects on their collaborations and friendship: “My understanding of him refuses to remain cozy or still.”

ジョニー・アイブ氏、スティーブ・ジョブズの最も惜しい点を語る

スティーブ・ジョブズの没後10周年を迎えたジョニー・アイブ卿が、二人のコラボレーションと友情を振り返ります。

"彼に対する私の理解は、居心地の良さや静けさを保つことを拒否しています。"

Editor’s note: Following Steve Jobs’s death on October 5, 2011, Jony Ive delivered a eulogy in which he referred to the chairman and co-founder of Apple as “my closest and my most loyal friend.” Ive, who later left his post as chief design officer at Apple and went on to launch the creative collective LoveFrom, wrote this remembrance in which he reflects on his memories of Jobs’s last day, the spirit of their collaboration, his friendship with Jobs’s wife, Laurene Powell Jobs, and why his late friend continues to “evade a simple place in my memory.”

編集部注:2011年10月5日にスティーブ・ジョブズが死去した後、ジョニー・アイブは弔辞を述べ、アップル社の会長兼共同創設者であるジョブズを「私の最も親密で最も忠実な友人」と称しました。後にアップル社のチーフ・デザイン・オフィサーを退任し、クリエイティブ集団「LoveFrom」を立ち上げたアイブは、ジョブズの最後の日の思い出、二人のコラボレーションの精神、ジョブズの妻であるローリーン・パウエル・ジョブズとの友情、そして亡き友人が「私の記憶の中で単純な場所を避け続けている」理由について、この追悼文を書きました。

I have barely thought about Steve’s death.

My memories of that brutal, heartbreaking day 10 years ago are scattered and random. I cannot remember driving down to his house. I do remember a hazy October sky and shoes that were too tight. I remember afterwards Tim and I sat quietly in the garden together for a long time.

私はスティーブの死についてほとんど考えたことがありません。

10年前のあの残酷で悲痛な日の記憶は散らばっていて、ランダムにしか残っていません。車で彼の家に行ったことも覚えていません。10月の霞がかった空と、きつすぎた靴は覚えています。その後、Timと私は庭で長い間、静かに座っていたのを覚えています。

Since giving Steve’s eulogy I have not spoken publicly about our friendship, our adventures or our collaboration. I never read the flurry of cover stories, obituaries or the bizarre mischaracterizations that have slipped into folklore.

スティーブの弔辞を述べて以来、私は公の場で私たちの友情、冒険、コラボレーションについて語ったことはありません。また、多くのカバーストーリーや訃報、伝説となっている奇妙な誤植なども読んでいません。

But I think about Steve every day.

Laurene and I are close. Our families have been close for nearly 30 years. We have endured deaths and celebrated births. We talk all the time, often about Steve but rarely about my work with him. Mostly, we talk about the future and her extraordinary and inspiring work with Emerson Collective.

しかし、私は毎日スティーブのことを考えています。

ローリーンと私は仲良しです。私たちの家族は30年近く仲良くしています。私たちは死を乗り越え、誕生を祝ってきました。いつもスティーブのことを話していますが、私とスティーブの仕事について話すことはほとんどありません。たいていは、将来のことや、彼女が行っているエマーソンコレクティブでの素晴らしい、刺激的な仕事について話しています。

“I loved how [Steve] saw the world. The way he thought was profoundly beautiful.”

"私は(スティーブの)世界の見方が大好きでした。彼の考え方は深遠な美しさを持っていました"

When her brilliant and inquisitive children ask me about their dad I just cannot help myself. I can talk happily for hours describing the remarkable man I loved so deeply.

We worked together for nearly 15 years. We had lunch together most days and spent our afternoons in the sanctuary of the design studio. Those were some of the happiest, most creative and joyful times of my life.

I loved how he saw the world. The way he thought was profoundly beautiful.

彼女の聡明で好奇心旺盛な子供たちから父親のことを聞かれると、私はどうしても答えられません。私が深く愛した素晴らしい人物について、何時間でも楽しく語ることができるのです。

私たちは15年近く一緒に仕事をしてきました。ほとんどの日に昼食を共にし、午後はデザインスタジオという神聖な場所で過ごしました。私の人生の中で、最も幸せで、最も創造的で、最も楽しい時間でした。

彼の世界観が好きだった。彼の考え方は深遠で美しいものでした。

He was without doubt the most inquisitive human I have ever met. His insatiable curiosity was not limited or distracted by his knowledge or expertise, nor was it casual or passive. It was ferocious, energetic and restless. His curiosity was practiced with intention and rigor.

Many of us have an innate predisposition to be curious. I believe that after a traditional education, or working in an environment with many people, curiosity is a decision requiring intent and discipline.

In larger groups our conversations gravitate towards the tangible, the measurable. It is more comfortable, far easier and more socially acceptable talking about what is known. Being curious and exploring tentative ideas were far more important to Steve than being socially acceptable.

Our curiosity begs that we learn. And for Steve, wanting to learn was far more important than wanting to be right.

彼は、私がこれまでに出会った人間の中で、間違いなく最も好奇心旺盛な人でした。彼の飽くなき好奇心は、彼の知識や専門性によって制限されたり、邪魔されたりすることはなく、カジュアルで受動的でもなかった。猛烈で、エネルギッシュで、落ち着きがありませんでした。彼の好奇心は、意図的かつ厳格に実践されていた。

私たちの多くは、生まれながらにして好奇心旺盛な素質を持っています。私は、伝統的な教育を受けた後、あるいは多くの人がいる環境で働いた後には、好奇心は意図的で規律を必要とする決断であると考えています。

大人数のグループでは、私たちの会話は目に見えるもの、測定可能なものに向かっていきます。既知のことを話すほうが快適で、はるかに簡単で、社会的にも受け入れられやすいのです。スティーブにとっては、社会的に受け入れられることよりも、好奇心を持って暫定的なアイデアを探求することの方がはるかに重要でした。

好奇心は、学ぶことを求めます。そして、スティーブにとって、「学びたい」という気持ちは、「正しいことをしたい」という気持ちよりもはるかに重要だったのです。

Our curiosity united us. It formed the basis of our joyful and productive collaboration. I think it also tempered our fear of doing something terrifyingly new.

Steve was preoccupied with the nature and quality of his own thinking. He expected so much of himself and worked hard to think with a rare vitality, elegance and discipline. His rigor and tenacity set a dizzyingly high bar. When he could not think satisfactorily he would complain in the same way I would complain about my knees.

好奇心が私たちを結びつけました。この好奇心が、私たちの楽しく生産的な共同作業の基盤となったのです。それは、恐ろしく新しいことをすることへの恐怖心を和らげるものでもあると思います。

スティーブは、自分自身の思考の性質と質に夢中になっていました。彼は自分自身に多くのことを期待し、類まれな活力、優雅さ、そして規律を持って考えるよう努力しました。彼の厳しさと粘り強さは、目がくらむほど高いハードルを設定していました。彼が満足に考えられないときは、私が膝に文句を言うのと同じように、文句を言っていました。 

As thoughts grew into ideas, however tentative, however fragile, he recognized that this was hallowed ground. He has such a deep understanding and reverence for the creative process. He understood creating should be afforded rare respect -not only when the ideas were good or the circumstances convenient.

思考がアイデアに発展すると、たとえそれが暫定的なものであっても、壊れやすいものであっても、ここは神聖な場所であると認識しました。彼は創造のプロセスを深く理解し、尊敬しています。彼は、創造することは、アイデアが優れていたり、状況が整っていたりするときだけでなく、非常に尊重されるべきだと理解していました。

Ideas are fragile. If they were resolved, they would not be ideas, they would be products. It takes determined effort not to be consumed by the problems of a new idea. Problems are easy to articulate and understand, and they take the oxygen. Stave focused on the actual ideas, however partial and unlikely.

アイデアは壊れやすい。もし解決してしまったら、それはアイデアではなく、製品になってしまう。新しいアイデアの問題点に飲み込まれないようにするには、断固たる努力が必要です。問題とは、簡単に言葉にして理解できるものであり、酸素を必要とするものである。ステーブは、たとえ部分的であっても、ありえないことであっても、実際のアイデアに集中した。

I had thought that by now there would be reassuring comfort in the memory of my best friend and creative partner, and of his extraordinary vision.

私は、親友であり、クリエイティブなパートナーである彼の並外れたビジョンを思い出すことで、今頃は心強い慰めがあるだろうと思っていました。

But of course not. Ten years on, he manages to evade a simple place in my memory. My understanding of him refuses to remain cozy or still. It grows and evolves.

しかし、もちろんそうではない。10年経っても、彼は私の記憶の中で単純な場所を避けている。私の彼への理解は、こぢんまりとしたものであったり、じっとしていることを拒んでいる。成長し、進化していく。

Perhaps it is a comment on the daily roar of opinion and the ugly rush to judge, but now, above all else, I miss his singular and beautiful clarity. Beyond his ideas and vision, I miss his insight that brought order to chaos.

それは、日々、意見が飛び交い、醜く判断を迫られることへのコメントなのかもしれませんが、今は何よりも、彼の独特で美しい明晰さが恋しいのです。彼のアイデアやビジョンを超えて、混沌に秩序をもたらした彼の洞察力が恋しいのです。

It has nothing to do with his legendary ability to communicate but everything to do with his obsession with simplicity, truth and purity.

それは、彼の伝説的なコミュニケーション能力とは関係なく、彼のシンプルさ、真実、純粋さへの執着と関係しています。

"[Steve] truly believed that by making something useful, empowering and beautiful, we express our love for humanity."

"スティーブは、役に立つもの、力を与えてくれるもの、美しいものを作ることで、人類への愛を表現することができると心から信じていました。"

Ultimately, I believe it speaks to the underlying motivation that drove him. He was not distracted by money or power, but driven to tangibly express his love and appreciation of our species.

He truly believed that by making something useful, empowering and beautiful, we express our love for humanity.

結局のところ、それは彼を動かしていた根本的な動機を物語っていると思います。彼はお金や権力に惑わされることなく、人類への愛と感謝を明確に表現したいと考えていました。

役に立ち、力を与え、美しいものを作ることで、人類への愛を表現することができると、彼は心から信じていたのです。

When Steve left Apple in the eighties, he called his new company NeXT. He was very good at names.

After nearly 30 years, I left Apple, driven by my curiosity to learn and discover new ways to make a useful contribution. It is Steve's powerful motivation that informed the name of my next adventure, LoveFrom.

スティーブは80年代にアップルを辞めたとき、新会社をNeXTと名づけた。彼は名前をつけるのがとても上手でした。

私も30年ほど前にアップル社を退社しましたが、その時は「学びたい」「役に立つ方法を見つけたい」という好奇心に駆られていました。私の次の冒険である「LoveFrom」の名前を教えてくれたのは、スティーブの強力な動機です。

While I am absurdly fortunate that I still collaborate with my dear friends at Apple, I am also terribly lucky that I get to explore and create with some new friends.

Laurene and I at last are working together. In truth, we have been working together for decades.

Appleの親愛なる友人たちといまだに共同作業ができているのは、とんでもなく幸運なことですが、新しい友人たちと一緒に探求し、創造することができるのも、非常に幸運なことです。

ローレンと私はついに一緒に仕事をすることになりました。本当は何十年も前から一緒に仕事をしてきました。

Steve's last words to me were that he would miss talking together. I was sitting on the floor next to his bed, my back against the wall.

After he died, I walked out into the garden. I remember the sound of the latch on the wooden door as I gently pulled it closed.

In the garden, I sat and thought how talking often gets in the way of listening and thinking. Perhaps that is why so much of our time together was spent quietly.

I miss Steve desperately and I will always miss not talking with him.

スティーブの最後の言葉は、「一緒に話せないのは寂しい」というものでした。私は彼のベッドの横の床に座り、壁に背を向けていました。

彼が亡くなった後、私は庭に出ました。木製のドアをそっと閉めるときの掛け金の音を覚えています。

庭で私は座って考えました。話をすることは、聞くことや考えることの妨げになることが多いのではないかと。だからこそ、私たちが一緒に過ごした時間の多くは、静かに過ごすことができたのかもしれません。

私はスティーブがいなくてとても寂しいし、彼と話ができなかったことをいつも残念に思っています。

ジョニー・アイブ

ジョナサン・ポール・アイブは、イギリス人のデザイナー。 Appleの元CDO。 iMac、MacBook、iPod、iPhone、iPadなど現在の主要Apple製品のインダストリアルデザイン担当者として国際的に知られている。給料は1,000,000ポンド。

いただいたサポートはつかぬ間の夕飯代に使わせていただきます❤️‍🔥