見出し画像

【元人脈0広報】会社を超えた横の繋がり|これまでの広報交流会を振り返る

こんにちは!オールコネクト広報です。

昨年の末から、広報担当として社外の人ともっと関わりたいと思いはじめ、交流会の企画・開催を始めました。そして先月までに、お誘いいただいた会も含め、ありがたいことに五回もの交流会を開催・参加させていただくことが出来ました。

これまでの交流会をするまでの過程や、やってみてどう思ったか、何を学んだか、得られたのかをnoteに書いてみよう!と思います。

■人脈0からの交流会ってどうやったの?

会社に広報部署が出来てからもうすぐでようやく3年程、そして私自身は未経験で広報を始めて、本当に今やっていることって正解なのかな?と感じたのがそもそもの始まりです。

『人脈0、広報に関する知識も他社の広報さんと比べたら全然自信無いし、そもそも私と会ってくれる人(会いたい人)っている?』という不安しかありませんでした。
そして、私は元々の性格は少しコミュ障……というか知らない人や慣れない人と話すときの緊張が尋常じゃないタイプ(自分から話しかけるときはめっちゃ冷や汗かきます)。

他の企業さん達がやっている交流会に行ってみたい!けど勇気が出ない!ので、まずは自分で動いてみることに。
とは言っても、人脈は当時ゼロだったので、まず最初に何をしたかというと、TwitterDMでした。といっても今も変わらずTwitterDMですが(笑)。

…………いや、ベタすぎん?という感じですが、当時はそれしか思いつきませんでした。
幸いにも、Twitterのフォロワーさんが少しずつ増えて、毎日挨拶しあえるような方や、よく見かけるな~・お話ししてみたいな~という方がたくさんいらっしゃったので、そういった方たちにコンタクトを取りました。

そして最初は2人の交流会から始まり、先日は7人や5人の会を開催で来ました😌✨(人数が多ければ多いほど良い!という訳でもなく、参加する人数や企業さんによって、テーマや交流会の内容は変わってくると思っています。)
これらの会を通して出会えた方々とは今でも定期的にご挨拶や交流会が出来ていて、本当にありがたいです。これからもよろしくお願いします🙇‍♀️💓

■交流会を通して分かったこと・得たもの

・広報界隈のみなさん優しい

当初、TwitterのDM文章を作成するのにものすごく時間がかかりました(今でも時間かかってしまいます……)。
全員から無視されたらどうしようとか、そうした不安でいっぱいでした。

企業公式としてSNSアカウントを運用されている方々は、皆様対応がとても丁寧で優しいです。会社のフロントとして、表に立つ人が多いのも理由としてあるかと思いますが、何より私が人に対してビビりすぎていたなと今振り返ると思います。
もちろん、こちらからの連絡に返信が無くとも、通常業務が忙しい方やそうしたDMへの返信を会社として禁止している企業など、理由や背景は必ずあります。

経験が無い・分からないからこそ、マイナスなことは気にしすぎない。
自分が関わりたい!と感じた人にはまず自分から向かう姿勢・気持ちが大切だと学びました😊

・思っていることはみんな同じ

企業の広報さん・採用担当さん・人事さんにお会いしてきて、皆さん大体口を揃えておっしゃっていたのが「交流会に参加してみたいと思ってた!」だと思います。

皆さんやはり、それぞれで同じような悩みを抱えています。
そして同じ職種同士で共有し合える環境というのは、とてもいいことなんだなと思いました。

一言で広報と言っても、広報設立して半年の企業さんや5年以上広報がある企業さんなど、フェーズは様々。
他社でやっていること・やったことを共有し合うことで、『今度うちでもこうしてみよう!』『その施策は考え付かなかった!』という話がたくさんあります。

・SNSの関わり方、広報の目標設定は会社によって全然違う

今note・Instagram・TwitterのなどのSNSを担当している方、広報としてメディアへのアプローチを行っている方など広報の仕事は結構多岐に渡ります。

他の企業さんと話して私が感じたのは、評価設定や目標設定の仕方が全然違う!ということ。考えると当たり前なのですが、評価や目標の設定方法や会社の文化によって、仕事のやり方が全然違うんですよね。

他社の広報さんと関わる機会があると、自分の思考がすごく凝り固まっているな~と思いました。自分が日々関わる人って、毎日過ごす中で早々変わりません。
知らず知らずのうちに、考え方や思考方が単一的になってしまっていたかも……という反省にも繋がりました。

■まとめ

・広報は横の繋がり大事

広報の仕事は、広報としてメディアアプローチや、会社のことを発信する、そして社外からの情報を社内に共有するといった、人との関わりが重要になる仕事。

会社を超えた横の繋がりを少しずつでも作ることで、より仕事への理解も深まりました。
分からないことがあったときに、社内の人以外にも聞ける相手がいるのは、大切なことだと思います。

・1人広報さんは特に交流会への参加おすすめです!

私は入社したときから、上司との2人体制でしたが、社内に広報としてのノウハウ・歴史が無い分苦労したこともありました。

前例が無いので、『どうしたらいいんだろう』『なにをすればいいんだろう』と悩むことも多かったです。その時に、他の広報さんって何をしてるんだろうとめちゃめちゃ思ってました(笑)。
当時の自分に今何か伝えるとしたら、自分のSNSアカウントのフォロワーの数や広報歴を気にせずに、自分から色んな交流会に行ってみて!と言いたいですね(*^^)v

・第一回交流会
2022年11月

・第二回交流会
2022年12月

・第三回交流会
2023年2月

・第四回広報交流会
2023年3月

・第五回広報交流会
2023年3月

・オールコネクト広報

広報の交流会に参加してみたい、どんなものなのか気になるという方はオールコネクト広報のTwitter(https://twitter.com/_all_connect)にお気軽にご連絡ください😊

オールコネクト広報として、色んな業種の広報さん(採用広報さん)と交流したいので今後も定期的に交流会は開催出来ればと思います!
(というかやります!お誘いも常にお待ちしております🥰)


そして今回も最後まで読んで下さり、本当にありがとうございました。
【フォロー】と【スキ】をぽちっとしていただけると
さらに嬉しいです!!!🙌💕


この記事が参加している募集

広報の仕事

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?