見出し画像

香川県 〜全都道府県制覇8県目〜

旅行日:2022年6月10日(金)、13日(月)

みなさま、こんにちは!にこです!

全都道府県制覇の旅 8県目は香川県に行ってきました!
これまでの近畿地方では1県ごとに自宅に帰れましたが、この四国からは1日1県、計4日間連続で巡っていきます。

四国では、香川県スタートでレンタカーを借りて4県を巡ってきました!

旅行日が2日間となっているのは、
・予定通り初日の6月10日
・最終日に時間ができたので予定外の6月13日
という結果、約2日間の時間を使ってきました!

香川県では4つ行きたいところがありました😊


まず、大阪駅から香川県(高松駅)までJR高速バス【8:05発】で向かいます。
4時間弱の乗車です。
景色を楽しんだり、寝ていたらあっという間に到着しました。

まずは予約していた駅前レンタカー屋さんへ向かいます。
スムーズに手続きも済んで、12:00ごろ。
1つ目の目的地まで約10分ほどのドライブです。

今回4日間の相棒です!

①讃岐うどんを食す!竹清本店へ

私、うどんが大好きなので日本三大うどんは制覇しようと決めていました!
そのうちの1つ、讃岐うどんをこの竹清(ちくせい)さんでいただきます!

少し列が出来てましたが、10分もかからず注文できました。
天ぷらを揚げているスタッフさん(右側)が明るく迎えてくださいました😊

こちらのお店、セルフなので注文し、うどんと天ぷらを受け取ると、その奥にある『うどん温め湯』コーナーへ移動します。
手慣れていない人にはスタッフさんがすぐ気づいてやり方を教えてくださいます。
私もそのうちの1人で、
「お湯で5秒くらい温めて」
「出汁をかけて」
「薬味、好きなもの乗せて食べて!」
とのこと😊
それができたら、席に着いていただきます!

私はこちらをいただきました。右から、
・かけうどん
・筍の天ぷら
・あつあつ半熟卵天
それぞれの価格は忘れてしまったのですが全部で440円でした。安い!

まず、出汁をいただきます。
と〜〜〜ってもやさしい味がします。
関西のうどん出汁より味自体は控えめで、風味が豊かな感じ。
”うるめ” ”いりこ” ”昆布”を使われているそうです。

うどんはコシがあって、つるつるもちもちです。
初めて食べるけど、懐かしい味って感じ。飽きが来ない。

天ぷらは揚げたてを供出してくれました。
筍の食感と、半熟卵のトロトロの黄身が最高でした。
欲張ってこれだけ食べたのでお腹いっぱいになりました(笑)ご馳走様でした!

席は常に満席という感じで、完食したらすぐに退店しました。

うどんをセルフで茹でるとき、厨房のスタッフさんがご自身の作業もしながら
初めての方には声を掛けていたので、気配りの行き届いた温かいお店だなあと思いました。
入店の時に声を掛けてくれた天ぷら係のお姉さんは、名物の竹輪天と半熟卵天だけの担当みたいです。
天ぷらを作るところが店内に2ヶ所あって、
向かいの厨房側でも天ぷらをあげていましたが、それだけこの2種には力を入れているんだなあと思いました!

竹清さんは店員のみなさんが優しくて、帰る際、
忙しい中でもアイコンタクトしてくれたので「ご馳走様でした!」と店員の皆さんに挨拶をすることができました。とても嬉しかったです😊

香川県に到着して早速、食を楽しむことができて、元気いっぱいになりました!!

次の場所まで45分のドライブです。

②瀬戸大橋記念公園へ

瀬戸大橋は1978年に着工、1988年に完成。
これによって四国と本州が陸路で結ばれたんですね〜。
完成したのって結構最近なんだなあ、とか思いました。

まずは、展望台があったのでそちらから瀬戸大橋を望みます。

この先が岡山県に繋がってるんですねえ

これを約10年で完成させるってすごい労力ですよね。
過去の方々がこうやって1つずつインフラを整えてくれたから今の利便性があると思うと、ものすごい恩恵を感じます。

反対側にはこんな景色があります
瀬戸大橋記念館。入館料は無料でした

中には資料ももちろんたくさん展示してありますが、見るだけではなく、触って理解できるように可動式ミニチュアで当時の工事の様子を知れる装置もたくさんありました。

私がこの記念館を訪れて一番印象深かったのは、
瀬戸大橋建設の第一線で活躍された【杉田秀夫さん】の存在を知ったことです。

このタペストリーの言葉を読むだけで杉田さんの人柄が伝わって来るようでした

責任ある立場でありながらとてもとても謙虚。、、、難しいですよね。
杉田さんと自分を比較できる点なんて1つもないですが(笑)、謙虚に素直に誠実に生きることは大切だなと再確認しました(笑)

そして終盤に、展望談話室という部屋がありました。

せっかくなので座ってみました。

、、満足しました(笑)

瀬戸大橋には海外に姉妹橋があるそうです。

1時間弱で回りきりました。
この場所で私の1番の収穫は杉田さんの言葉でした(笑)

「技術的経験の深さと人生の深みとは全く別のことなのです。人生の深みは、人間的な迷い、悩み、苦しみの深さを通して生まれるものだと思います。」

「偉大な人生とは林富美子さんのように『人の嫌がること、怖がることに貢献して黙々と高貴な人生を歩むこと』と思います。」

タペストリーにあった、この言葉は自分の中に留めておきたいと思いました。

この橋の成り立ちを知ろうと思ってこの場所に来たのに、まさか一番印象に残ったのは今日初めて存在を知った人の言葉なんて、
”旅行”とは違った”旅”の良さを実感できたなと思いました。
旅は行ってみないと自分が何を得るのかは分からない、それが楽しいんだなあと思いました!

そして車へ戻り、駐車場で一旦休憩。
次の目的地、一鶴のオープンが17:00なので、時間調整です。
日頃から日記をつけているため、この時間で今現在の分まで書くことにしました。

③一鶴 丸亀本店で”骨付鳥”

瀬戸大橋公園から車で15分ほど。
17:00オープンで、16:45にお店に着きました。
列の2番目でした。その後ぞくぞくと列が伸びていきます。

有名なのは、”歯応えのあるおやどり”と”柔らかくジューシーなひなどり”ですよね。

17:00入店してすぐ、ひなどりを注文。注文を受けてから調理開始。
オープンと同時にほとんどの席は埋まっていたと思います。
骨付鳥一筋70年だそうです。私、骨付鳥は人生で初めて食べます。

席に”骨付鳥の楽しみ方”が書いてある紙が用意されています。
骨にナプキンを巻いて、かぶりつくのがおすすめとのこと。
そうやっていただこうと思います(笑)

10分ほど待つと、まずキャベツが出てきました。
その5分後に、やってきたのが、

ひなどり 941円

これです!!ひなどり!!輝いてますよね?!(笑)
輝いてるんです!肉眼で見ると!!ステンレスのお皿よりも!!!
いや、ほんとに(笑)
この15分にお店の調理のこだわりを感じてさらにテンションが上がります!!!むちゃくちゃいい香りがします〜!!

既に目と鼻だけで美味しいんですが(笑)、心していただきます。
、、骨にナプキンを当てて手で持ち上げます。
、、口の前に運びます。
もう一度、ステンレスのお皿に骨付鳥を戻します。
私は熱さに耐えられず、お箸を使いながらいただくことにしました。(笑)それくらい熱っ々です。(店員さんからも「熱いので気をつけてください」とお声がけいただいています)

ひと口食べると、
ぷりっっっぷりっ!!!です。
皮はちょっと焦げてるところもあってカリッカリで香ばしいです。
この熱々さが肉汁を閉じ込めてくれていて、噛んだら溢れてきて最高です。
いつも食べてる食材が、なんでこんなに美味しいの?!とびっくりします。
一鶴で食べるとこんなに感動するんだなと。
スパイスがとても効いています。
私はそもそもお酒を飲まないですが、お酒のお供に最高な味ですねきっと。
この味は衝撃を受けました。
あっという間に完食してしまいました。

まだ食べたことがない方は、ぜひ一度ご賞味ください!
そして熱々ですので、食べるときはご注意ください!でもその熱さが最高です!
私は美味しさのあまり、夢中で食べていたら口の中の上部をちょっとばっかし火傷してました(笑)
でも、それが全く気にならないほどに、骨付鳥は絶対死ぬまでに1度は食べた方がいいです!!!(笑)

しかも世間知らず過ぎますが、一鶴さんは各地に店舗を出されているようなので、地元大阪でも食べられるやん!ってなりながら退店しました(笑)

これまでの3つの目的地にとても心満たされながら、最後の目的地へ向かいます。

④リーガロイヤルホテル新居浜にて宿泊

私、日系・外資系いろんなホテルに宿泊するのが好きなんですが、ロイヤルホテルはハード面もソフト面も好きなホテルの1つで、大阪(中之島)と東京以外は利用したことがなかったので、この旅では各地のロイヤルホテルに泊まってみたい!と思っていました。
その第一弾が、新居浜(にいはま)です。

安価なプランでの予約でしたが、部屋のグレードアップをして下さっていました。
ありがとうございます。
やはりホテル全体に安心感があり、ゆっくり休むことができました😊

私が個人的に嬉しかった点
・1人部屋でも大きめのソファがある
・キャリーケースが広げて置ける棚が常設
・洗面所に拡大鏡が常設
・空気清浄機に水が入っている
・コップは紙コップ(衛生的)
・水500㎖ペットボトル1本付き

これまでに宿泊したロイヤルホテルの中ではこじんまりしていましたが、
この(集客の厳しい)土地でも、ハード面ソフト面ともにお客様目線でお部屋を用意されてるところがさすがだなあと思いました😊

ーーー 6月13日 ーーー

初日に讃岐うどんを食べましたが、欲を言えば香川県の有名なうどん屋さんを5件くらいハシゴしたい気持ちなので(笑)、もう1件、数あるうどん屋さんの中から行ってみたいお店を絞りました。

釜玉うどんを求めて、山越うどんへ

竹清さんではかけうどんをいただいたので、釜玉うどんで有名な山越うどんさんに行くことにしました。

現在地が徳島県、お店まで車で1時間40分かかります。
かなり自然豊かな立地にあります。
伺ったのは平日の昼間ですが、混み具合に衝撃。
駐車場こんなにいる?と思うくらいあります(笑)

このメイン駐車場以外にも何箇所も駐車場を用意されているようでした。

到着までの道中は、田舎道で穏やかですが、
お店の近くに着くと、うどん売り切れが心配になるくらい人が集まってるんです。
1日の麺に限りがあるって事前情報で見ていたので、心配になってお店まで小走りです(笑)
ちなみに私がこの日到着したのは12:15。

お店入り口(一番右側の通路を通って注文の列に向かいます)
小道の雰囲気が良いです

30人くらいの列の最後尾に着きました。
想定より混んでいたので一瞬食べられないかと思いましたが、それは無さそうで一安心です。

並んでる時にメニューを渡してくれたり、二手三手先のことまで説明書きが至る所にされてるのでとても好印象でした😊
20分後くらいには注文する位置まで進みました。

このお店は、①うどんの玉数を注文 ②天ぷらを自分で取る ③お会計という順番で進みます。

スタッフさんがうどんを丁寧に扱っているのが動作から伝わってきます

写真中央にあるように「お会計が済むまでうどんはかき混ぜないでください。」と注意書きがあります。
受け取った釜玉うどんは、もうほんっとつっやつやです。
天ぷらは竹輪と、肉コロッケを選びました。
ここも合計金額しか覚えてないんですが、この3点で650円でした。安い!

そして、このお店の特徴だと思いますが、
敷地が広く、緑溢れる自然の中でゆっくりうどんをいただくことができます。

敷地の一部です

至る所にセルフの出汁・薬味コーナーがあって、私は偶然そばにいたスタッフさんが出汁をかけてくださいました。(きっと適量をかけてもらえたので嬉しい)

讃岐うどん2食目!嬉しい!いただきます!
すみません。当時の日記の言葉そのまま書かせていただきます。
言葉遣いが乱れますがお許しください。

もうね、このうどんうますぎ!!!!!!!!
これは食べられて、ほんま良かった!!!!!
ここまで来る甲斐、めちゃめちゃあるわ!!!
つるつる
もちもち
コシもある
うどんの長所をこんなに集めることってできるんや!みたいな味!!(笑)
卵も、うどんの温かさで絶妙なとろみになっててめちゃくちゃ良い感じに絡む
出汁は主張しすぎない
1玉注文したけど2玉でも絶対完食できたわ、これは。
あっという間に食べ切ってしまった。。
これは非常に美味!!!!!食べれて幸せ!!
はい、以上です。ありがとうございました(笑)

ご馳走様でした!

退店前に必ずお土産屋さんを通るようになっています。
家族、友人のお土産に購入しました!

そして12:55に駐車場に向かう頃には、注文の列には並べない状態でした。
ギリギリセーフです。
学びました。香川のうどんの店終いは人気店であるほど早い。

この経験はとっても大きかったです〜!
釜玉うどん、大満足です!

そしてレンタカー返却の時間が迫ってきたので高松駅に戻ります。
FIT、長距離運転には最高でした。4日間ありがとうね😊

iroha

この高松駅からは行きと同じでJR高速バスで大阪駅まで帰ります。
まだ出発まで時間があるので、駅中に入ってみると、

香川県は全然関係ないんですけど、前から1度食べてみたかったirohaを発見!

お店の方に「常温で数時間持ち歩くことは可能ですか?」と聞いてみたら、大丈夫ということで厳選して3種類購入しました!おうちでゆっくりいただきます♪

高松城跡

高速バスの出発まであと2時間あるので、駅周辺を散策することにしました。
駅とくっついてる珍しいお城を発見。入ることにしました。

入場料200円
奥に見えるのが駅です

高松城って日本三大水城の1つなんですね〜。知らなかったです。(おい)
本城の周りは水掘に囲まれてて、陸路で鞘橋っていう橋を渡って本城に行けるようになってるけど、敵が攻め込んできた時はこの鞘橋を落として本城への進路を塞ぐように設計されていたと。なるほど。
今、歩けている場所が水路だったと考えると「なるほど、だからこの場所にこれがあるのか」とか思いながら散策できました(笑)
今でも時期によってはお堀を遊覧船で楽しめるイベント?もあるようでした。

本城跡
登ったらこんな感じ

あとは、庭園もあってその先に可愛い松盆栽たちを発見。
高松って松盆栽も有名なんですよね。

まだ歴史の時代背景も理解していませんが、

お城によって石垣の美しさもかなり違いがあるんだなあと。
今まで気にして見たことがなかったので、継ぎ目なく美しく石垣が組まれることってもの凄い労力がかかっていたんだろうなあと思ったりしました(笑)

各地のお城を見ると違いを感じて楽しいですね(笑)

そしてバスの時間になり、大阪まで無事に帰ってきました!

感想

香川県、めちゃくちゃ楽しみました!
心の充足感をすごく得ました!
食べ物がこんなに美味しいのか!!とびっくりしました。
美味しそうなうどん屋さんが多すぎるので、次回はうどん屋さん巡りで決定です(笑)

四国初日でもあり、最終日でもあるのでそれも含めて書かせていただくと、
初めて4日間連続で1人旅をして、
寂しさを感じる瞬間もありましたが、帰ってきたらそんなことがとても小さく思えるくらい良い経験ができたなと思いました。それは、

美味しいものを知る
歴史を感じて、より深く知りたくなる
地元の方の土地勘、生活を感じてみる
こういう時間を過ごせるありがたさ

などの、今までで過ごしたことのない時間の使い方ができたからです。
”旅行”は、人と行くことで”共有”っていう時間の意味合いに変わりますよね。
自分の心を豊かにできる時間になるので、今は1人で行けることに大変価値があるなと思いました。
以前は、旅行じゃないと行きたくない!くらいに思っていましたが、実は旅も好きなんだなと発見できました。

あと、
本当に美味しいものは、安い。
四国を旅した私はこう感じました。

そしてこれからは日常は質素に、
自分にプラスになるものをきちんと見極めて
時間とお金をしっかり使っていこうと思わせてくれた時間になったなと思います。
これからの旅が楽しみになる四国の旅ができました😊

今後用メモ

⬛︎行ってみたい
・讃岐うどん巡り
・小豆島
・栗林公園
・リーガホテルゼスト高松

⬛︎有名なもの
・金刀比羅宮

・讃岐うどん
・オリーブ

⬛︎香川県について
人口 約94万人 / 全国39位


今回もご覧いただき、ありがとうございました!
香川編、かなり長かったですが楽しんでいただけましたでしょうか😊?
ぜひ次回もお待ちしております!

次は【愛媛県】です!

にこ




この記事が参加している募集

振り返りnote

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?