見出し画像

iPadで人生とこころが豊かになった( ´∀`)

高い買い物だと慎重になってしまう私。
この値段を出して本当に使うのかな....
いざ買う!と思ってもどのタイプをどの要領を買えばいいかな...と悩みっぱなし....

特にiPadになると
なくても生活できる
という事実がさらに私を悩ませる結果になっていました。

そんな気持ちを乗り越えて、1年前ついにiPad第9世代を買いました。

なんでもっと早く買わなかったんだろう...と
早く買わなかった事を後悔したほどiPadの何が良かったのか
まとめました。

iPadが好きという事に気づく

ガラケーからiPhoneに変えてから、iPhone一筋。
MacBookのオシャレさに惹かれ、iPadでペーパーレスになる魅力に惹かれ(まだApple Pencilはなかった頃)身の回りがApple製品🍏で埋め尽くされるほど魅了されていました。
🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎

今思えばApple製品が好きで使っていたのだと分かりますが、当時の私は仕事に行くのが嫌すぎて現実逃避する道具という認識しかできていませんでした。

世間知らずで、視野が狭い人間だったなと思いますがそれにしても.....
好きとか嫌いとかそういう認識で物事を判断できていなかったんですね💦

当時の使用方法はYouTubeを見ることと、指導用の資料をiPadで管理すること。
その頃から大量の紙を持つことに対しては抵抗がありましたので、ペーパーレスを意識はしていました。
保健師をしてからは、保健指導に使用する資料などを全てiPadに入れて指導をしていました。かなり身軽に出かけることができていたと思います。
この頃はまだ仕事道具という感じでしょうか。

当時のiPadが何世代のものを使用していたかもわからないほどガジェットに疎かったですが、かなりお世話になっていましたね。

ですが、今まで7年くらい使っていたiPadがいよいよ動きが悪くなってきてストレスを感じていたので思い切ってiPad第9世代を購入してみました。

使ってみた感想は
Apple Pencilを使ったiPadの操作が楽しかった!

iPad楽しい!
ってなったんですよね🥰

そこで私iPadが好きなんだって気づきました!
iPad使って何かしたい!
iPadについて誰かと話したいって
感じるようになりました。

Apple Pencilの存在があってこそかもしれませんが、Apple Pencilが出た頃にiPadを持っていればこの気持ちをもっと早く経験できたかもって思うと、悔しいですね!

何より自分がiPad好きなんだって気づく事ができたのでそれはよかった❤️

趣味になる

iPadを触ることが楽しいので
iPadを触る時間が趣味の時間になる!
本を読んだり、アプリを触ったり。
アプリを使って何かできないかな?
そう考える時間全てが趣味の時間。

しかもその時間を隙間時間にも作る事ができる!

毎日が楽しくて仕方なくなりました。

知的好奇心を駆り立てられる

自然ともっとiPadの魅力を引き出せるようになりたい。
もっと効率よく生活できるようになりたい。
もっとiPadを活用したい。
そんな気持ちがどんどん溢れてきます。

そのために本を何冊も読んだり、もっと本業に役立てる方法を考えてみたり。

あれやってみよう、これやってみようという興味が湧き立ってきます。

そうすると自分からどんどん情報を取りに行くようになります。
そうして自分の知識がブラッシュアップされて、自分のやりたいと思った事が上手くいっても行かなくても自分の経験として積み重なっていくので、他のことにも興味が湧いてきたりするんですよね。

世間から見たらもう、そういうのできる人多いよってものでも、自分が今まで興味なかったことに興味が湧いたり、出来なかったことややらなかった事をやるという気持ちになる事が大事だと思うので、自分からアクションを起こす事で知的好奇心をくすぐられるという快感を得ることが出来ました。

すぐ飽きてもデメリットがない

そうはいってもiPadも動画をみたり、amazon primeを見るだけの物になる時期もあります。あったとしても全然デメリットじゃない。画面綺麗だし、どこでも見れるし。

アナログ管理していたものをデジタル管理にする時にも使用できる。
無理に絵を描いたり、勉強するために使わなくても
ちょっとした資料とか、写真をiPadで撮って保存する。
これだけでも充分。学校のお便りとかも。

iPadって安い買い物ではないけれど、iPad無印なら手が出ないほど高くないし、Amazonでセールしている時に整備品が買えたりする。
Apple pencilも純正ではなくサードパーティ製にすれば、価格を抑えめで使用できる。
そこからもっと動画編集に使いたい、写真加工したいとか色々やりたいことが増えたらiPad AirやProを購入して、iPad無印は売れば良い。
iPad  pencilはサードパーティ製ならそのまま使えるかもしれない。

全く使わなくなっても、リセールバリューも悪くないと思う(売ったことないからわかんないけど)。

勉強しながらゲームできる

大きな声では言えないんだけど・・・

iPadで勉強すれば、iPhoneをゲーム機にできる。
ゲームをフルオートで回せるなら、勉強中ずっと放置できる。
ゲームする時間ない私にとっては便利。

紙の雑誌読むならiPadとiPhone両方起動してゲームできる

紙の参考書で勉強したり、本読んだり、雑誌読んだりする時もあるんだけど、そういう時は、iPadもゲーム機として使って2種類のゲームを放置で進める。
効率的笑

iPadを手にして人生が好転しているように感じています。
もっともっとiPadに関する発信を続けていきます。

最後まで見ていただきありがとうございます🥹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?