見出し画像

雰囲気がPCと合わない場合

私のPCは、おそらくスプリングが正解。
明るく、くすみのない、ブライト~ライトの色たち。

ドレープを当てた時に、
やっぱり黄みがあった方がイキイキとするし、
くすみ色は肌がくすみます。

が。

私、雰囲気がとにかく大人っぽいのです。。。

小学5年生にして高校生に間違えられ、
就活中には企業の人事担当者に間違えられ、
兄と歩くと姉に間違えられ、、、

今でこそ年相応に見えるようになりましたが、
28歳ぐらいまでは完全に…
老け顔の典型なんでしょうね。
しかも、背が高いので余計に年上に見えるという…

なのでどうしても、
スプリングの色は雰囲気から浮く。

誰が何と言おうと、
スプリングの色はカワイイ。
私の雰囲気から最も遠いもの、
それは…
カワイイ
なんです。。。

しかしながら、
グレイッシュなオシャレ大人カラーはやっぱり、
すっごく、くすむ。

と、なると…
オータムの比較的くすみのない色か、
ウィンターの暗い色が折衷案な気がする。
大人っぽくて、
かつ
くすみがない。

でも、
スプリングのパステルを、
ほんの~りグレイッシュにしたような色は似合う。
大人っぽいから。

パーソナルカラー、
肌がキレイに見える色と雰囲気に合う色、
私のように全然違うという人結構いるんじゃないかな~。

私は最近では、
この折衷案を採用して色を選んでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?