色々な小謎のこと/フォントは大切

はじめましてのかたもそうでない方もこんにちは。あるふぁです。

最初に簡単に自己紹介だけさせていただきます。

20代の男です。体感型謎解きイベント自体にハマったのは02~3年ごろ、「赤い鳥プロジェクト」(現在のラッシュジャパン/タカラッシュ!さん)がキッカケで、その後11年夏「魔法魔術学校入学試験」で本格的な沼にハマり始めました。13年夏「謎解きお茶会2」からは謎製作にもハマり、色々あって、最近では早解き競技イベント「解神」のファンブック編集長を務めたり、個人謎製作「NAZO ALPHA」をひっそり運営したりしております。謎解き公演はたいていぼっち参戦、成功率は2~3割くらいです。

…小さい頃からテレビのひらめきクイズ番組が大好きで、ある年の高校生クイズでは運良く某県代表になり、川で何かを漕いだりしていました。

今回、体験型イベント Advent Calendar 2015(http://www.adventar.org/calendars/1048)の、裏企画カレンダー(http://www.adventar.org/calendars/1289)12月19日担当となり、記事を書くことにしました。ここでは、「体験型謎解きゲームイベント」に関することをお話してまいります。

まずは

「いろいろな小謎のこと」。

結論から先に申し上げますと、「もっと新しい小謎が解きたい!!!!!し、作らなきゃいけないなあ!!!!!」ってことです。

「小謎」とは、アジト型・ホール型・スタジアム型・フィールド型問わず、様々なリアル謎解きイベントでたいてい最初に登場する「小問集合」のような謎・パズル類のことです。(あれらは果たして謎なのかパズルなのか謎という表現は正しいのかというおはなしについてはここでは置いといて、まとめて「小謎」と言うことにします)

私は、11年夏から、SCRAPさんのリアル脱出ゲームなどの様々な謎解きイベントに参加するようになってから、この「小謎」をノートにまとめております。まるで漫才のネタ帳のように…。その数は、これまでで400種を超えました。もはや変態の領域に入りつつあります。ちびっこ達が妖怪ナントカみたいなモンスターを収集する感覚みたいに、新しい小謎が現れたらその都度収集してノートに記す、というのが癖になってきました。

・・・で、最近気づいたのが、「ちょっと、最近、新しい小謎が減ってきている気がする」ことです。

(「新しい小謎が減ってきている」のは悪いこととかそういうことではないです。小謎に飢えてる私のワガママによる考えかもしれません。…いやそのワガママです。お腹が空いてるだけです)

見返してみると、昨年(14年)は、新進気鋭の謎団体さんやスマホアプリを中心に、これまでになかったような新しい形の小謎が多く見られてホクホクだったのですが、今年はちょっと全体的に静かだったかなぁ、ネタ帳に追加するネタ少なかったなぁ、、、って印象があります。

具体的にどこのイベントがどうだったか、ということを書いてしまうとさすがにネタバレになってしまうので難しいのですが、

ゲームの仕組み・仕掛けは斬新でこれまでにない新しい形でも、小謎は他でも見られるような感じのものがちょっと変わったやつ(もしくはそのまま)、というモノがちょいちょい見られました。

で、これは初心者の方にとっては特に問題はないのですが、謎解きイベントに通いつめていると、「進●ゼミ」的な『あっ!これ●●●の●●●●●からの脱出で解いたやつじゃん』現象が発生してしまうんですよね。いわゆる「既視感がある謎に出くわす」ってやつですね。

これまで数多くの謎解きイベントが開かれ、膨大な量の小謎が作られ提供されてきた中で、様々な自然淘汰が行われて、で今に至っている…(と思う)ので、そういった自然淘汰で生き延びてなが~く愛された結果、今でも使い続けられている人気小謎がいくつかあるのは存じあげております。和同開珎とか50音表とかペア消しとかセレクトワーズとか…。

それが引き続き使い続けられるのは別に良いと思うのです。でもやっぱり、そればかりではどうしてももの足りないし、次第に飽きられてしまうのではないか、という気がします。

そこで、謎解き製作者の方に向けて言わせていただきたいのは、「もっと新しい小謎(既視感が全く無いような小謎)を生み出していただきたい」。です。

私も小謎を作っている身ですので、「新しい小謎(既視感が全く無いような小謎)を生み出す」ことが非常に悩ましく、大変であることはもちろん重々わかっております。ですが、やはりこれまでにないような小謎を提供して冒険に出ないと、今後の小謎界の進化につながらないんじゃないかなあ、というふうに思うんですね。

謎解きイベントやパズルに詳しい方々を中心に、「●●●は謎解きかパズルか」といったような話題で数多くの議論がなされていたりするのを見ると、「新しい小謎」が謎解きマニアの方々に小謎として受け入れられるのは大変で難しいなと思ってしまいますが、、、

どうか異論やご批判覚悟で、新種をぶっこんでいっていただきたいなって思います。そういったぶっこみのある団体さんが、私は好きです。

(私自身も度々おしごとで小謎をドンドコ作っておりますので、いま述べたような新種を開発してぶっこんでいかなきゃいけないな、と思っております。)

(いや、思ってるだけではダメですね。やります。)


=====小謎のおはなしここまで=====


で、せっかくなのでさらにもう一件、ちょっとだけ書かせていただきます。

「フォントは大切」。

こちらについても先に結論を申し上げますと、「物語や雰囲気に合ったフォントを使って、掲示物とか紙ものを作っていただきたいです!!!!!」。

最近ではSCRAPさんやタカラッシュさん以外でも、ビジュアルデザインに大変力を入れておられる団体さんが多く見られるのですが、一部、こう、もう少し、文字のフォントを、カッコよく/おしゃれに、雰囲気に合ったものにしてほしいなあ、って感じるコンテンツがちょいちょい見られます。

ハイテクなイメージのコンテンツなのに、真っ白な紙にMSゴシックで問題文がベタ書きしてあるだけのがバーっと貼りだされてる…とか、

落ち着いたおしゃれな雰囲気のコンテンツなのに、どぎついファンシーすぎるポップ体を多様されていて見づらいし不釣り合い…とか、、、

ちょっと「うーん...」と感じてしまうものがちょくちょくありました。

日常的によく見ているフォント(MSゴシックとかMS明朝とか創英角ポップ体とか)をガンガン使われてしまうと、非日常感がガンガン削られちゃう(気がする)ので、もうちょっと、こう、フォントに力を入れていただきたいなって思います。

最近では[商用利用無償]でもおしゃれな日本語フォントが増えてきましたし、年契約で大手フォントメーカーの有名フォント群が使い放題だったりしますので、どうかそういったところを活用していただいて、紙ものを製作していただきたいなと、願っております。

ちょっとフォントを変えてみるだけで、ガラッと全体の印象も変わりますので、、、!ぜひ!!なにとぞ!!よろしくお願いします!!!!



以上、あるふぁでした。長文乱文失礼いたしました。

あるふぁ @alpha_exTV

なぞあるふぁ @nazoalpha

なぞあるふぁ http://nazoalpha.jimdo.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?