見出し画像

ミカンの収穫体験

こんにちは。
アルプス技研公式note編集部です。
今回は、「NPO法人ふれあい自然塾」の「ミカン収穫体験」をご紹介します。


〇ふれあい自然塾の活動紹介

NPO法人ふれあい自然塾は、当社創業者最高顧問 松井利夫の「野山や海と触れ合いながら、たくましい子供たちを育てたい」という思いのもと、2006年11月9日に設立された公益法人です。

〇ミカンの収穫体験談

当日は晴天に恵まれ、松田町にある西平畑公園から見える富士山・相模湾がとてもキレイで、絶好の収穫日和でした!!子供も入れて18名の方が参加しました🎵

絶景の中、オリエンテーションを受けながら、他の方と顔合わせ

毎年ミカン狩りをさせて頂いている「吉田栄一みかん園」に向かい、収穫開始です✨

左:ミカン畑から見えた相模湾 右:収穫前のミカンたち

〔参加者からの感想〕
収穫したミカンを一口食べたら、例年よりも大きく、味が濃くて、とても美味しかったです🥰。残りは、家に持ち帰りましたが、少し時間が経つと更に甘くなるそうなので、食べるのが楽しみです。

子供たちもミカン狩りを楽しみました。(※撮影時のみマスクを外しています。)

大人も子供も密にならないように注意し、安全を確認しながらワイワイと、とても楽しく収穫しました😊。子供たちは、大きなミカンを収穫すると、とても嬉しそうでした🍊

収穫完了!大きな達成感がありました。(※集合写真撮影時のみマスクを外しています。)

以上、ふれあい自然塾の活動紹介でした。最後に、キウイフルーツ🥝も頂いたそうで、晴天の中、大きなミカンを持った子供達の満足そうな顔が印象的でした😊とても良い体験ができましたね✨