見出し画像

原点回帰?

 今日は、今月の2大イベントの一つを終えて、ついでに抱えていた問題を1つ解消した。自分にとって良いか悪いかはさておき、大きな第一歩になった少し特別な日になった。

 体調は少しずつ回復してきているけれど、でも未だ不調運転で頭が回らない。あと一勝できれば3700トロ達成という状態で、体調不良が理由で頭が回らずの判断ミスで負けるのは悔しすぎるから、クラロワも我慢してお休み中のAltOfです。

 どうしようかな~、何しようかな~と悩んだけど、まだ仕上げなければならない服は沢山あるし、PC作業場の片付けもしたい。ふと、新しい事を始める前に、昨年の今頃は何をやってたかなと考えて思いだしたら…変な汗が出てきた(笑)それで、最近触っていなかったアナログ鉛筆と透明水彩絵の具で絵を描こうと思いついたんだ。

 いつ完成するか判らないし、そもそも完走できるか判らない。描き終えた後、人目に晒すかどうか微妙…なんだけど、一応ネタとして日記にしておこうと思った。

 前々からやろうと思ってた背景(風景)を描こうと思って。
原点回帰というのだろうか?デジタル世代じゃない自分は、絵の具を使い色を重ねて描いた最初の絵は多分風景画だったはず。(小学校の授業で学校を描いた)そんな自分は今、過去あの頃のように目に映る風景を画用紙に鉛筆で描き落とし込む事が出来なくなっている。パースだとか構図だとか仕上がりの理想値が高くなってるとか、そういう問題もあるんだろうけれど、風景を頭に思い描く柔軟さがなくなってしまっている感じだ。見た風景を紙に…どうやって描くんだっけ?っていう状態。

 初心にかえってどころじゃない。完全に初心者戻りした状態でアナログ絵の描き方を調べてみるも、自分にある今のスキルではラフ描き直す回数がめちゃくちゃ多くなりそうだと予想した。紙が勿体ないので、まずはメディバンでラフ画を描いてみることにしたよ。

夏にイベント行った時の写真で…何度か描き直されたラフ

 そんなこんなで、ゆっくり少しずつ鉛筆で描くのを楽しむ秋にしようかな。まずはその前に、明後日、金曜のタスクをきっちりこなして乗り越えねば。さすればクリアに11月を迎えられるはず…頑張ろう。友人は変わりなく過ごしているかな~。


 話は飛んで、人間関係の話。
これは自分の話じゃないのだけれど、相談を受けていて自分が間に入ってどこまで解決のために介入するべきか悩んでるという話。

 相手の立場が上である人に限らない話だと思うんだけど、質問に質問で返す人っているよね。あと失敗を笑って空気を和ませようと?する人っているよね。あれについて、一般的には皆さん普通にスルーしていらっしゃるのかな。一対一で誰も間に挟めない向き合わなければならない環境下での相手が質問に質問で返してくる人だった時や、性格の不一致で失敗を笑いで消そうとする人にはどういう対応が適切なんだろうか。

 何か場の空気が良くない時に、悪気無く、むしろ場をどう収めたらいいか判らなくて、とりあえず笑うって言うやり方しか持っていない人っているよね。適度に笑いは必要かもしれないけれど、それは人による。やり方によっては笑われた側はからかわれたり、馬鹿にされた気分でさらに落ち込んでしまう事ってあると思うんだ。失敗した現状にとにかく真面目に向き合うタイプの人は、笑われると辛いって人はいるんじゃないかなぁ。

 今回相談をされた話は、失敗をしてしまった人が、指導者に「こんな事は誰でもできる」「普通の人はこんなことしなくてもできるんだ」と言われながら指導を受けて、その言葉に失敗が怖くなり再チャレンジするも上手くいかず、失敗が重なって耐え切れず泣いてしまったところに指導者が(恐らく場を和ませようと)笑ったという流れなんだ。

 失敗してしまった子は勇気を出して「なぜ、笑うのですか」と聞いたそうだ。すると返された言葉が「じゃあ、なんで泣くの?」と言われてしまい、向き合うに向き合えず困っている状態だという話。

 自分は間に入れる立場の人間なんだけど、相談を受けて介入し解決する事は簡単だけど気が進まない。相談してきてくれた子を助けてあげたいという気持ちは強くあるけれど、世の中にこういう話が通じ合えない、馬が合わない相手って沢山いるんだよね。自分がその子を助けてしまった事で、道を切り開く経験値を稼げずに、その子がまた同じような人に出会ったら、その子はその時どうなるんだろうって思うと容易に介入してはいけない気がした。

 ひとまず、その子には自身がやめてほしいという言動を相手にきちんと伝えるべきだと助言をした。自分の思いを伝えた上でも前向きになれない結果も当然あるけれど、やらないよりはいくらかマシだ。それが出来たなら、君の頑張りは120点だから、その後に何かあれば自分が介入しても良いけれど、もう充分頑張ったんだから走って逃げる事もしていいんじゃないかな。って話をしたんだ。頑張る事も大事だけど、頑張りすぎは良くないよね。頑張った結果が逃げる事にした選択も大有りだと自分は思うんだ。逃げ道をある程度には設定したうえで頑張るって言うレールを考えるのは大事な事だと思う。

 年を重ねていくと色々な面において柔軟性は欠けていく、物事への考え方や相手への配慮だとかは勿論、自身の勇気を振り絞る土台思考回路もだ。枝分かれのように沢山あるはずの未来予想図が考えられないのは辛い事だと思う。生き抜くにはある程度の頑張りは必要だけど、頑張りすぎて心が折れちゃうのも良くない。今、自分がその子と同じ立場で同じ目に遭って同じようにできるかって言われたら、きっともうできないと思うんだ。その子は、かなりの勇気を出して相手に何故笑うのかを聞いたんだろうなと思った。だから、自分の中ではその時点でその子の頑張りはもう満点だと思うんだ。
みんな、頑張って生きてて偉い!

今日も読んでくれてThanks!