WITHフルアルバム「ALWAYS WITH YOU!!!」を聴いてください

10/23、WITHのフルアルバム「ALWAYS WITH YOU!!!」が発売されました。おめでとうございます、ありがとうございます。各種サブスクリプションでも配信されてもう怖いものないですね。ありがとうございます。散々TLに貼ったけど一応ここにもApple Musicのリンク貼っておきますね。

この記事は主に私が配ったアルバムを受け取ってくれた優しい友人たち向けのちょっとした解説だったり私の感想・解釈を書き殴っただけのものなので、布教というにはちょっとアレかもしれません。前回の記事みたいにちゃんとした紹介って感じではないし、(前回のもちゃんとしていたわけではない)ごめんマジチョー主観。高瀬担なので高瀬の話ばっかりするかもしれません。例によってたまにジャニーズの話をします。あと死ぬほど長い。それでもいいぜ!って人だけ読んでください。

正直私なんかの解説を読むよりマジめに天才キャスト陣(土田玲央さん、小林竜之さん、山下誠一郎さん(土田さん・小林さんが代理投稿))のTwitter見たほうがいいと思うのでリンクを貼っておきますね。

は〜〜〜キャスト陣の解釈は天才だな!大好き!

ここから私の話です。まずはメンバーのおさらいから、OK,Let’s go!

夢川ショウゴ(CV.山下誠一郎)

我らがWITHのセンター。5歳でアイドルデビューしたダンプリの申し子。その天使のようなビジュアルからはちょっと想像し難い、太くて低くて安定感のある”良い声”なのが彼です。セリフ部分はちょっと三鷹アサヒと聞き分けにくいときがあるかも。声はソロ曲で覚えてください。

裏表があるので打算でアイドルやってるタイプだと思ってたんだけど想像以上のぴゅあぴゅあアイドルソウルの持ち主でした。謹んでお詫び申し上げます。その可愛さと健気さに絆されずにはいられない。ドラマCDではせいちのアドリブも冴え渡ってる。

高瀬コヨイ(CV.土田玲央)

怒るとちょっと怖いけど、普段は味噌汁大好きおっとり小ボケお兄さん……だと思ってたけどところがどっこい、わりとガチのヤバいお兄さんでした。ドラマCDの声つめった!!ひっく!!こっちの方がよっぽど打算で生きてる……ええ……大好き……。汚い言葉を使うお口は石鹸で洗っちゃうし(物理)、大事な仲間の気持ちを踏み躙られたらこの手で始末をつけたがる。そんな……いいのか……?

曲中セリフやラップ部分では誰よりも低音で囁いてきますが歌唱部分では誰よりも伸びやかな高音を響かせてきます。土田玲央の音域と肺活量、マジどうなってんの?声は一番ねっとりしてるのって思ってれば分かりやすいと思うけどわかんなかったらソロ曲で覚えてください。(2回目)

三鷹アサヒ(CV.小林竜之)

全太陽系の民の彼氏♡♡♡ごめんマジで可愛くて大好きだから高頻度でアッちゃんって呼ぶけど気にしないで(三鷹ガチ勢の方は本当にごめんなさい)ブレずにチャラくてかっこよくて可愛くてちょっとアホなお兄ちゃん!って感じを貫くアッちゃんマジオアシス……。

マーーーーージで歌が上手い。チャラい兄ちゃん系の歌の上手さなんだけどマジで上手い。ラップ部分も一番安定感あると思う。一番チャラそうな声なのが彼です。声はソロ曲で覚えてね。(3回目)

ここからアルバムの中身について。もうだいぶ長いな……。

1.#IIZE

いわゆるovertureで流れるインスト曲です。2ndライブでの冒頭で使われました。ライブの最初にイメージ映像が出るアレですね。メンバーの姿が順番に映し出されオタクは悲鳴を上げます。期待値爆上げ。

2.好きにしてI-I-Z-E

1stライブで「WITH第2章を象徴する曲」として発表された曲。2ndライブもアルバムもこれから始まるのめちゃくちゃエモくないですか?もう天才じゃない?イントロのピアノ音からオタクたちがざわめき始め、息を呑む声が聞こえて、「好きにして……」で全員死ぬ。

ダンプリの応援「いいぜ!」=「IIZE」を「愛・愛・絶対」に変換するセンス、頭の中どうなってるのか知りたい。俺しか出来ねえ全肯定してくれるからマジでめちゃくちゃ自己肯定感上がるソング。これ一見「(俺たちを)好きにしていいぜ」のようで「(俺たちと一緒に、キミも自分の思うままに)好きにしていいぜ」なの本当に上手いなって思う。

3.Giraギャラティック・タイトロープ

ダンプリ始まりの曲です。やっぱりこれだよね、って帰ってきちゃう安定感がある。この曲の歌詞割から各キャラの掘り下げがされていたとかどこかで見ました。ちょっと危なげなラブソングのようでWITHの成り立ちの歌だと私は思っているんですけど、そう考えるとめちゃくちゃエモいのでその視点で歌詞を見てみてください。

5億回言うけど三鷹と夢川が「踏み外すなよここから 頼っていいよ俺には」とかっこよくエスコートしてくれるのに対して高瀬だけ「焦れったいだろ?わざとさ 気付いてんだろダメだな」などと煽った上に「キミにshock shock どうしたって手に入れたい」と限界になり始め「もう耐えられないぜ」になるのが大好き!(ここまで一息)

4.リフレイン・ザ・シンフォニー

WITH歌うま……知ってたけど……1stライブでシークレット楽曲として出してきてオタクを爆泣きさせた曲です。よくキャストさんたちが3人の声のバランスが良くて〜って言ってるんだけどほんとにそう思う。最後のハモリが大好き。アイドルが輝くのは誰かの目を通したその一瞬なんだって歌詞だからキツすぎて大好きなのに一時期マジで聴けなかったんですけど(察して)、でもほんとにめちゃくちゃ良い曲なんだよな……最近はだいぶ聴けるようになりました。

アッちゃんあんなチャラいのにこんな優しい声するの?とか、高瀬の「少しだけ寂しい」の声が本当に寂しげでキツいとか、そもそも冒頭の夢川の「運命はひどく気ままだから期待に応えてはくれない」がマジでキツすぎて無理(夢川に何があったの……)とか色々あるけどキツいと無理しか言えなくなっちゃうので割愛します。(※大好きです)

5.MYCS

アッちゃん〜〜〜〜〜!!!待ってた!!!!!ぞっこんラブ!!!!!!!!!!!

リフレインで泣かせておいて、夜明けの音と共に「どうした?瞳が潤んでるぜ♡」って言ってくるのマジずるくないですか?曲順考えた人天才かよ

こんなんもうリアコ製造機としか言えない。ずっとポジティブ。何がすごいってこっちがネガティブになる時があることも未来がどうなるか分からないことも全部わかった上で量と質のマジヤベースゲー愛で肯定してくれる。

どうでもいいんですけどこれ一番最初に歌詞カード見たやつで、ライブで聞いた時は「真面目な話する?いいぜ」だと思ってたら「マジめな話する?」でビビったし、最後の「チョー……すげえな……」が突然三点リーダで終わるところがなんか日が暮れてきてスイッチ切れてねむねむになって高瀬に背負われて帰るアッちゃんを彷彿とさせてめちゃかわいい。(アッちゃんはお日様が見えなくなると眠くなってしまう (※2nd朗読劇アクションスター編より) ので幼馴染の高瀬が背負って帰ることがある (※フレンドシップ2018朗読劇テーマパーク編より) )(赤ちゃんか!!?可愛い)

6.Quest Milky Way!

2ndライブで発表された曲。こんっっっっっなに王道のアイドルソングをWITHが歌うと言う事実、それだけで涙腺に来る。後述しますがドラマCDとか過去の曲でWITH(っていうか高瀬)がゴリゴリの男だったことがチラ見せさせられたりするんですけど、こんな……こんなHey!Say!JUMPみたいな歌うたうようになるなんて……。だってなんかあれじゃん、日焼け止めのCMとかカレーのCMでテレビで流れてそうじゃん。

キラキラした音で終始楽しそうで、マジ超アイドル200%って感じ。「期待してもいいぜ」、泣いちゃう。毎回期待の遥か上を見せてくれる人たちなので。全部大好きなんだけど個人的に2番のサビの歌詞の「ホームシックになんてさせないから」にファンを絶対に幸せにするって圧倒的な自信を感じて大好き。

7.エスコート・パレット・ショウタイム!

本家本元夢川ショウゴのCV担当山下誠一郎さんの解釈がマジ5億点満点なのでそれを見てくださいみたいな気持ち。

一人でじゅーぶん!俺こそトップアイドル!って言ってた夢川ショウゴが、高瀬コヨイと三鷹アサヒに出会い、二人を信じて三人チームになることを選んだんですよね。それを踏まえて聴くとこれは今の夢川から過去の夢川への歌なのかな〜と、個人的には思いました。あとやっぱり本編主人公である妹の夢川ゆいちゃんの曲との関連性も感じられてすごく良い。

8.チクタク・Magicaる・アイドルタイム!

エスパレのあとにこれ持ってくるの最高なんだよな〜〜〜!!?!?元は先述の夢川ショウゴの妹ゆいちゃんのソロ曲です。ピンクのゆめかわカラーなエスコートコーデを纏ったWITHのCGライブは死ぬほど可愛いので是非アイドルタイムプリパラ最終話を観てください。dアニとかで観れます。

こばたつが「ナユタセツナ不安だよ」のところはちょっと悩ましげに歌ったって言ってて頭抱えました。悩ましげな三鷹アサヒ、パワーワードすぎない?可愛すぎる……愛おしさが爆発してしまう……。

9.DANCE PRINCE

1stライブで発表された曲。この曲めちゃくちゃバレーボールの試合の最初にやるやつだと思ってるんだけどどうですか?やってそうじゃない?超デビュー曲って感じする。

タイトルどおりWITHが俺らをダンプリに誘ってくれる勧誘ソングなんですけど、トップアイドルWITHが「俺も負けてられねー!マジで!」って言うの。負けるわけないのに!?優しすぎか!?もうとっくにトップアイドルなのに「キミがいなかったら始まらない俺たち」って言ってくれるの、エスコート担当キャラとして生まれただけある。高瀬の「行けたら行くよ」がマジで一ミリも行く気なさそうなところと「みーんなともだち……」の全然みんなともだちだと思ってなさそうなところが大好き。

10.SHOW ME SO SWEET RULE

高2がこんなに攻め攻めの曲を歌っていいのか?こんなんもう……アレじゃん……高瀬が「え?味噌汁の歌だけど……なんだと思ったの?」ってすっとぼけるとこまで計算されてるでしょ?俺は知ってる……。

女性ボイスSEが入る曲はジャニーズでもゴリゴリの人しかやらないやつじゃん……高瀬の暴れ拳銃要素がぎゅうぎゅうに詰め込まれていて聴いてると気が狂ってくる。(個人差があります)

土田玲央ブレス音がマジでヤバすぎるんだよな……ヘッドホンやイヤホンで聴くとより効果が高まりますと土田監督が仰っていたので是非そうしてください。(効果ってマジなに???)

11.マジック・アワー

なんで急にそういうことする〜〜〜〜〜〜!!?!??!?!??!?アルバム試聴動画と共に突然収録が発表された高瀬コヨイと三鷹アサヒによるまだ2人だった過去のWITHの曲です。夢川勧誘のドラマCDに合わせて収録が決まったんだと思うんだけどいやマジ、そんな、ここで出す……?

ていうか二人でこんなにゴリゴリの曲歌ってたの???ダーリンマジ???完全に闇プリ仕込みのノリじゃん。でも曲調は高瀬なのに歌詞はアッちゃん寄りでめちゃかわいい……あともう最初のところで高瀬の声が低すぎてエロすぎて何回聴いても死んじゃう。確認するけど高2がこんな声出していいんですか?あとアッちゃんの「Show me more,ヤバい!」の言い方がいつもの「やっべー!」じゃなくて「やっばぁい♡」だから死ぬ。「そろそろこの世界の日付を変えようぜ」のあとにガラスを割るような音がするのですが、高瀬が闇プリ仕込みのハイキックをかましてくれるのをライブで観るのが今から楽しみだな。(妄言)

ごめんめちゃくちゃ私の解釈の話をしますね。読み飛ばしてください。

これ本当にこの曲が出来た時系列によってめちゃくちゃいろんな解釈できると思うんですけど、まだ夢川を知らない時から2人が歌っていた曲なら2人のことを歌っているはずなのに(この場合は闇プリに入り浸ってた高瀬(月)とそれを外から見ていた三鷹(太陽)が2人で空の高さを知るために地下から抜け出すことを決めて、最高じゃなくてもいいから一緒に夢見ようぜ!って歌だと思ってる)、そこに散見されるまだ見ぬセンターへの渇望が3人の運命を感じてエモいし、夢川ショウゴを勧誘するために作った曲ならめっちゃくちゃ健気でマジヤバいよな……。

「俺」は「俺」を超えたがってる、そのためには「君」が必要で、「君」がいないと「俺」は「俺」じゃなくて、でも「俺たち」になったら無敵だから、「最高じゃなくてもいい」、「いつでも一緒にいたい」なの、はぁ……運命なんだよな……(語彙力) これドラマCD聴くとわかるんだけど夢川のWITHに入るって選択ともリンクするところがあってま〜〜〜じでこれこそ運命。WITHは運命なんだよ。

個人的には最初から夢川勧誘ソングっていうよりは2人の曲だったのに今考えたら夢川のこと歌ってるみたいじゃん!っていう方がエモくて運命を感じて好きな解釈かな〜という気持ち。海辺で拾ったボトルレターとおんなじですね。(高瀬と三鷹が小2のときに海に流したボトルレターが3人で海に来たときに夢川の足元に流れ着いたという激エモ朗読劇があります。)でももう夢川勧誘の最初の1回目のために2人のラブ♡ラブ☆ショウゴを詰め込んで出来た曲でも可愛いよね。

あとリリイベで言ってたんだけど、ドラマCDの収録終わりに3人でご飯食べに行こうってなって、せいちだけちょっと一瞬事務所寄るからまってて〜って離れたときにこの話が2人に来て、せいちが戻ってきたら2人が神妙な顔で「せいち……実は俺たち……」って言い始めるからせいちは「!!?!?なになになに!?解散宣言!?WITHは2人に戻っちゃうの!?」って思って焦ったって話可愛すぎてひっくり返りそうになっちゃったな。仲良しかよ。大好き。

12.#IIZE DANCE TIME

2ndライブでの衣装転換の時のダンサーさんたちによるダンスパートのインスト曲!これめちゃくちゃかっこよくて初めて観たときびびった。収録してくれてありがとうございます……。ダンサーさん4人いて、それぞれのイメージに合わせた曲調になっててすごかったんですよ。よく聴くといろんな曲が混ざっててかっこいいので探してみてください。かっこいいしか言ってないな。

13.スーパー・ダーリン

2ndライブで発表された、全宇宙を支配するWITHによる絶対彼氏宣言ソング。WITH第3章を象徴する曲なんですけど、過去の曲にもあるエスコート要素なども盛り込みつつ「理想的、完璧には届かないけど」と弱さを見せてくれるの関係が進んだ感じでめっちゃいいよねってせいちが言ってて私は泣いちゃった。せいちの解釈が天才なんだよな。

ちなみに最初の「ダーリンマジ?」がアッちゃんで2番の「ダーリンマジ?」が夢川だよ。「俺の太陽系!」のアッちゃんがめちゃくちゃチャラそうで大好き〜!!あと高瀬がマジ支配者でかっこよすぎて死んじゃうのでだめです。

他の曲にはなかったラテン調の音も入ってきてはちゃめちゃにかっこよくないですか?これダンスも死ぬほどかっこいいから本当に円盤出してくださいって気持ち……いくらでも払うので……。

14.BLASTING CLAP!

1stライブ楽曲で私が一番好きな曲なんですけど、シングルのCP曲3曲めって感じなのにほぼ毎回ライブでやってくれるから神様かな?って思ってる。キャストさんたちもこの曲はお客さんとのバトルって言ってた。めちゃくちゃ好き。

だってめちゃくちゃ強気に煽ってくるし「空間も五感も支配してあげるよ」って……抗えないじゃん……この曲で高瀬に落ちたと言っても過言ではない……あのアドリブだという指先に魔法をかけられてしまいました わからない人は1stの円盤を観てください いやあれアドリブって天才か?(n回め) マジで土田玲央が高瀬コヨイじゃなかったらこんなになってなかったとおもう……やだ……嘘……ありがとうございます……(厄介オタク……)

15.JUST NOW!

2ndライブでのシークレット楽曲でした。これ超嵐みない?なんかこう、10年くらい前の……嵐のアルバムに入ってそうなイメージ……曲調が……嵐担ではないので違ったらごめん

アニメプリパラの歴代主題歌タイトルが歌詞に盛り込まれている、歴史の詰まった曲です。時代も、着たい衣装(コーデ)も変わってくけど、変わらない心をスキャンして新時代を創っていこうぜ!って曲……WITH、ちゃんとプリパラアイドルなんだよな……。キャストさんたちは事あるごとに「プリパラがあってこそWITHをやらせてもらえている」と仰ってくれるのですが、楽曲にもちゃんとそれが表れているのでプリパラの全オタクに聴いてほしい。泣いちゃうので。この曲をそらみドレシに歌ってもらえる機会があったらいいなって言ってた……歌ってほしい……。

16.ALWAYS  WITH YOU!!!

1stライブの曲で、いわゆる自己紹介楽曲なんだけど、アンコールのお手振り曲だよね〜〜〜!!!最後に持ってくるのマジわかってる〜〜〜〜〜〜!!!!!!ライブTに着替えてトロッコ乗ってるとこ見えるもん。サインボール投げて……(2ndライブオーラスで投げてて泣いた)(こばたつがボールにちゅってしてから投げるの三鷹アサヒすぎて具合悪くなった)

高瀬がめちゃくちゃ元気に自己紹介しててびっくりしちゃうけどそんなとこも好きだよ。アニメでコヨイ声出てるよ〜!!って叫んでるダンプリのモブになっちゃうな。タオル曲なのでみんなもタオル振り回しながら聴いてほしい。これもアイドルみが強くて良いんだよな〜!

17.…WITH YOU

1stライブでのovertureで使われたインスト曲でした。これもめちゃくちゃかっこいいし、最後が3人によるWITHのお馴染みの口上と「メイキングドラマ、スイッチオン!」で終わるので、最後の曲だけどまたメイキングドラマ始まっちゃうじゃん、さよならだけどさよならじゃないじゃん、無限ループ不可避なんだよな……曲順考えた人天才?

以上本編ディスクについてでした!マジ長いね!もうちょっと私の話を聞いてください。

初回限定盤特典ディスク

1.WITHにおいでよ!〜ラブ♡ラブ☆ショウゴ〜

もうタイトルの情報量がすごい。

本編では高瀬と三鷹が高2、夢川が中2。WITHが3人になったのは夢川が中1のとき、高瀬と三鷹が夢川を何度も誘ってチームを組んだ、というのが今まであった情報でした。その部分を掘り下げてくれたのが今回のドラマCDです。

そもそもこのドラマCDが出るまで(っていうかその前の雑誌であらすじ情報が出るまで)はWITHってチーム名は3人になってから付いたものだと思ってたんですけど(私だけだったらごめん……)、高瀬と三鷹の2人がWITHってチームを組んでいたという事実にひっくり返った。でも確かに口上に昼がないんですよね。「朝から夜まで、キミと一緒に」。でもこんなこと夢川がいないと言わなさそうじゃん……これ2人の頃から言ってたの……?(大混乱)

で、アイドルとしての頂点に立つためにダンプリの本部イピリスのダパプールに留学しようと考えてる夢川と、そんな夢川とチームを組みたいと思いつつもその信念に絆されて留学をサポートしてやろうとする高校生のお話です。高瀬がほんとに勉強が出来て賢くて最高なんだけど、ずっと謎だった「アボカドの暴れ拳銃」の片鱗が見えたり、謎の地下施設「闇プリ」での高瀬の過去をチラ見せさせられたり私はずっと混乱していました。シンヤとウシミツって誰よ!!?!??!?(推しの知られざる交友関係に泣くオタク)

最初の方は冷静で穏やかなのに、契約関係あたりから次第に高瀬の語気が荒くなるのマジで最高に好きになっちゃった。最初は二人を絆して逃げてた夢川もだんだん二人に絆されていくのが可愛いし、アッちゃんはずっと一生懸命で、後ろでずっと騒いでて可愛い。Giraギャラの振りでハイタッチするの、あれ普段から何かにつけてコーちゃんこーたーい!ってハイタッチしてるからなのかな、可愛いな。3つ年下の夢川にピコピコハンマーで逆襲されるアッちゃん可愛くて意味わからん。身長180センチ超えの大男なのに。

急展開に次ぐ急展開で女児アニメに慣れていない人は?????ってなるかもしれないけどノリと勢いとテンポの良さで聴けるんじゃないでしょうか。聴いてください。そして私に感想を教えてください。

2.フリートーク

こんなの入ってるって聞いてなかったんですけど……。シングルの最終トラックそのまま放置しといたら突然流れ始めるシークレットトークじゃん……。めちゃ喜んじゃった……。

説明はいらないっていうかもう出来ないのでほんとに聞いてほしい。めちゃめちゃ可愛いので。WITHの中の人たちは本当にWITHへの愛に溢れていて泣いちゃうんだよな。大好き。3人がWITHで良かった。

はぁ〜マジ長かった!ここまで読んでいただけた方、ありがとうございました。

WITH、アルバムも出たしコラボカフェも決まったし、去年ハマった時に「こんな……もう終わりが決まってるジャンルにハマってしまった……つらい……」などと言っていた自分をぶん殴ってやりたいくらいめちゃめちゃ新しい展開があって、キャストさんたちの愛にも溢れていて、こんなに幸せでいいのか?って気持ちでいっぱいにしてくれるマジ最強のヤベージャンルなのでもっと広まって欲しい。

WITHにおいでよ!〜ラブ♡ラブ☆フォロワー!〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?