見出し画像

2023年11月12日(日)ラグナシア

普通の休日のラグナシア。スカイともう1人の2人によるステージ
最初の3連休が5人全員登場だったので、2人体制は前日が初日。
順番から言えば、この日はウィング。
この順番は事前告知がなく、一応プリズム→ウィング→バタフライ→マジェスティの順番が基本のはずだけど、昨年だとイレギュラーがけっこうあったので確実ではない。

【朝グリ】
昨年までは積極的に告知していなかったが、今期はHPにもしっかり記載。
だから堂々と感想を書ける。(昨年までは正式告知してない事項なのでグレーだった)

正門を抜け、ケバブ屋に差し掛かる頃にようやくスカイの姿が見える。
こっちに手を振っていて、てっきり変なホテルから来たアーリー入場の人が撮っているものだと思っていたので意外だった。居なかったのか、もう撮影し終わってホールに入ったのか。
棒に付けていた柿(もちろん造花w)に反応。帽子のスカイお手玉にも。
マントを持ってポーズ、続いてかしこまピース。握手で締め。
だいたい2ポーズ貰って握手。特に子供優先ではない(こっちだって入園料払っているわけだしw)とは言え、最初に済ませるのがベターではある。

おおよそ10時10分くらいでスタッフが列の後ろに付いて、どこまで案内できるかを調整。そして10時15分を目途に終わりが流れとみた。

この日は列が完全に途切れて、希望者は全員撮影できた感じ。
これも意外で、昨年だと途切れない事も多かった気も。開園段階でもう少し駐車場も埋まっていたような気もするので、やはり旅行支援で動きが活性化されていたのだろうか。

最後に5秒ポーズタイム。
両手を差し出すポーズがあったのでギャルピース振ったらやってくれた。
「11時半のステージよろしく」と声掛け。ここだとキャラが開放されるなw
タッタッタッと走ってセロシア横の通路へ。いっぱい手を振ってくれてありがとう。

グイグイ来る感じではないけど、グリ力はあって振ったら返してくれる所から多少は絞れたものの、この段階では絞れ切れず。

【1回目】
MCは朝もそうだったけどお兄さん。昨年の人ではなく今年からの新しい人だけど、先例は活かされた模様。

1回目はドセンで。
動画や写真のアップロード禁止は変わらない。

スカイの変身の動き。アニメ同様な細かい手の動きをして大きく手を広げる動作、さらに名乗り時に首を傾げる仕草。もう分かったASだな。

「ヒーロー手帳」手帳を書き書き。
「努力して叶えるのが夢です」みなぎるパワーポーズ。
「よろしくお願いします」丁寧なお辞儀。浜辺でもお辞儀よくしていたなw

「僕はキュアウィング、夕凪ツバサ」チッス
頑張ろうなど客席の子供達に語り掛けるように。

好き人ー/はーい。恐縮ですと頭下げるスカイ。
腰の低い丁寧なソラちゃん。ほんと仕草がらしくて笑ったw

メニュー紹介
1つ目はココア
「寒い日だから」寒そうに震えるウィング、手をスリスリする2人。
「マシュマロ付き」ウィングが頬っぺたパフパフ。可愛いじゃん。
2つ目はキュアスカイのお子様プレート。美味しそうーと腹ペコポーズのスカイ。

「可愛くてかっこいいヒーロー」照れるウィング。
「一緒にトレーニングしていこう」おー

(1)頭を使ったトレーニング
天空の世界の名前
探偵ポーズするスカイ。1番スカイランド、2番ブルーランド。間違いの回答で2人とも転ける。2番を示す際にスカイがかしこまピースで狙ってくれる。ありがとな。
自分も参加して手を挙げたらスカイがちゃんとウンウンと頷く。コレだよラグーナの楽しさはw
「2番だと思う子ー」でスカイが再びかしこまピースくれる。

「正解はプリキュアに答えて貰いましょう」1番とビシッと出す。背中合わせにしてカッコイイ。

(2)手を使ったトレーニング
手拍子遊び。最初は分かりにくいと思ったけど、慣れたのか普通にやれたw
「ヒーロージャンプ」やろうって風に見られたのヤバかったな。まあ最初からやるつもりでしたけどw
「ヒーローパンチ」正拳突き連続。
「ヒーローキック」スカイ膝蹴り風、ウィングは斜め下へ蹴り。もっと本気の蹴り見せてくれても良いのよ君たちw

(3)全身を使ったトレーニング=ダンスレッスン
スカイが正拳突き。「パンチしたりキックしたりはしないよ」とお兄さんから突っ込み。

「ぶつからないように」スカイがウィング当たる。ゴメンね。
上手側がウィング、下手側がスカイ。
ダンス本番開始も「サンキュー」までそのままの位置。その後に入れ替え。
位置的にはドセンよりキャラ正面の方が狙いやすい。
でも撮るとか目線がどうこうじゃないんだよな此処はw
ええ初回から踊りましたともww

撮影タイム
ステージを3ブロックに区切ってグループ撮影。その後に白い柵の外側で見ていた人用の4ブロック目の時間と昨年同様。
ウィングが1と1、スカイが1と2を指で作って、11月12日と今日の日付を表わす。

真ん中に来た時ハート掲げたらミラーで返してくれる。
(ここでハートを撃ち抜いてこなかったのも一つの判断材料だったw)
ちょうど隙間が開く瞬間があって激写。スカイがウンウン頷いてくれた(って事にしておくw)

立ち見の人も多かったので4ブロックの時に遊撃まではせず。でもスカイがコチラを気遣って向いてくれるの流石です。

バイバイ挨拶
挨拶前に一度座るよう言ってくれるの助かる。けっこう撮影後に立ったままの人も多いのよw

挨拶後にお兄さんから「大事な仕事」の依頼。敬礼で聞く。
観覧エリアで見ていた人への握手会

前回も思ったけど、人を出しながら握手させる方法は上手いなと。
列ごとに案内になって混乱せず統制が取れた状態で人を出すことができる。

エリア内の人が全員握手して出た後は柵の外側で見ていた人へのお手振りタイム。
プリキュア達の方から巡って来て1人1人にくれる。これは昨年だと余程空いている時かサイドの際に陣取った時にしか得られなかった事。

ウィング:柿とプニバード状態のツバサ君に興味深々。あんまこういうに反応くれると思って無かったので、こうやってくれるの嬉しいなw
スカイ:ダブル指ハート。「可愛い、ありがとー」に対して、両手で口を覆って照れ笑い、手を振って、もう一回ダブル指ハート。メチャ可愛いやんww

一周してもすぐには帰らずに寸劇
組み手を行い。決めで正面にグー手を突き出し。カッコよく決めたお二人。
最後パネルの縁に手を掛けて体斜めにして手を振る仕草の好きー

お昼は安心安定のケバブ。数カ月ぶりのマスターのケバブ。美味かった~!
ここで缶バッチも作成。これも毎年必ず全キャラ作っている。
取り敢えず今日はスカイだけ。
スタッフ「やった事ありますか?」→俺「はい去年に」説明不要w

【2回目】
位置はスカイの正面。
同じところが多々あるので、どうしても短くなる。
エリア内は満席だったけど、立ち見の親子はほぼ居ないくらい。

「よろしくお願いします」胸に手を当て一礼。
恐縮するスカイ再び。

メニュー紹介
1つ目はショートケーキ。スカイをイメージした青いスポンジ。スカイが自分の服をアピール。
2つ目はチュリトス。スカイの髪色イメージ。髪をサワサワ。
今回は食べなかったけど、次回か次々回あたりで食べてみよう。

「頭を使ったトレーニング」ウィングが指で頭トントン。

ソラの名前。ハレワタールかヒロガールか。ちゃんとクイズ内容は変わるのね。
その場で大きく手を広げるか、クルクル回るか。表現むずいなw
正解発表時その場でグルグル回った後ビシッと1番を示す。

「パンチとかはやらないないよ」お兄さんとウィングにも指摘されて面目ないポーズ。

空いていたのでダンスレッスン中は遊撃。少し変化が欲しくて横から撃ち抜く。
スカイが気付いて手を出してニコッと。一回でもこういう事があると生きてるって感じ~w

撮影会
4ブロック目。立ち見がの親子がほぼ居なかったので省略されると思った。
誰も居ないのを確認したらやっぱりやらないのではないかと考え、そこに向かうのを一瞬躊躇したけど、撮影者0のままポーズカウントしそうになっていたので先陣切って突撃。
というかこれは実質マニア向けのサービスタイムだった。

最後のお手振りタイム
ウィング:ダブル指ハートからの両手ハート。
スカイ:プニバード状態のツバサ君や缶バッチに気付いてチョンチョン。手振りからダブル指ハート。

最後の寸劇
「トレーニングしようか」で組み手。同じに見えて今度はスカイがヤル気満々、一方ウィングは乗り気じゃない。
組みついてウィングを放り投げ。スカイ勝利ポーズ。
でもウィングが帰って来ないので、アレ何処行った?と飛んで行った方向を探すスカイ。
そして反対からウィングがドーンと激突。
お兄さんは「力強いねウィング」とコメントしていたけど、これは飛ばされて地球(会場かも?)を一周して戻って来たって所かな。つまりスカイの力が強過ぎるという笑いw
スカイがゴメンね。
スカイに引っ張られつつウィングも退場。まだふらついている所を介抱しながら引き上げる感じで。

2回目でネタ度を加速させてきたw
こういう寸劇はイベント期間が中盤や終盤に入ったくらいでやっているイメージだったけど、最初から飛ばしてるな~w(人に依る所も大きいのかもしれないけど)

【3回目】
最後はウィング正面で。
「可愛くてかっこいい」照れるスカイとウィング。

メニュー紹介
1つ目は容器が光るドリンク。ピカピカ光るジェスチャー
2つ目はポップコーン。スカイがポンポンはねるポップコーンを表現、ウィングが鳥でついぱむ仕草。だって鳥だしw
実は2回目と3回目の間に購入していたポップコーン。俺が買ってる事をアピールしたらスカイから拍手。

「頭を使ったトレーニング」スカイはを頭抱えて勉強苦手アピール。これ伏線。
ウィングの名前。ツバサかダイチか
ツバサでパタパタ、ダイチは踏み締める仕草。
正解は1番!目線でビシっとくるの強い。
「一歩近付いた」スカイがトットッと走って前進した事を表現。

「手を作ったトレーニング」やる前にハイタッチを交わす。

「体を使ったトレーニング」
正拳突きを繰り返すスカイ。
ウィングが肩をトントン、バツ。
スカイ面目ない、ごめんねと手を合わせる。

説明中ぶつかるスカイ。ウィングは心得たもので優しく諭す。しっかり者。
お詫びで頭を下げてごめんね。さっきから腰が低いw

2回目より空いているレベルだったのでダンスレッスン中は遊撃。
レッスンの最後にコチラ向いてスカイがピース。ヤバ~w

撮影会
指ハートや両手ハートでポーズ。

エリア内も少なかったので中央の時で右側に座っていた人も来て一緒に撮影していた。
その後、お兄さんが右側を案内しようとしたらスカイが待った。そして耳打ち。
お兄さんがまだ撮ってない人はいないか確認した上で、右側と4ブロック目を省略。
そのままバイバイ挨拶からの握手会へ。

握手会終了
ここで4ブロック目がなかった代わりに、外側で見ていた人向けに写真撮影タイム。

これの相談がさっきの耳打ち。
会場の状況をしっかり把握したスカイも、それを汲んで切り替えて案内できたお兄さんも凄い。(あと、ちゃんとマイクを切って聞いていたねw)

なぜかセンターではなくウィング立ち位置つまり俺の正面でポーズタイム。
人が上手側に偏っていたから?w
ありがとうバッチリ押さえたよ!

撮影が終わってお手振りタイム
ウィング:手振り後に両手ハート
マジかよw今回は俺の方から振ってないのに…ww

スカイ:ポップコーン反応。
「蓋開けて食べる?」と問いかけ、手を伸ばして止めてダメダメ。我慢我慢w
ギュッギュッして手振り。

最後の寸劇
体を動かしてトレーニングしようとするスカイ。
ウィングがちょっと待ってと裏に。
分厚目の本を持って来てスカイに進呈。
スカイおずおずと開く→仰け反りバタンと閉じる→丁重にお返し。
ウィングは本を持って追いかけ、スカイは逃げる。
機転を利かせて隠れるウィング、探すスカイ。
そこにウィングがスッと出て来て、観念して土下座。
しょーがないねーで仲良く手を繋いでバイバイ。

こんな小道具まで用意しているとはw
やりたい事やってんな~ww
楽しい寸劇だった。流石この2人だ。

キャラによって印象かなり変わるけど、今回のスカイは凄く似合っているし可愛いから好き。(これ前もどこかで書いたなw)
このウィングも下手すりゃ会ってきた中で一番可愛いんじゃね?w

やっぱりラグーナだとキャラが開放的になるのかな~w
これが標準と勘違いしちゃうぜw
いつも以上に構ってもらった。

ありがとうございました。

ステージ終了後にMCを務めたお兄さんと話す機会があったけど、今回は試験的にやってみたらしい。
従来通りの4ブロック目方式か握手会後に撮影タイム方式のどちらの方が良いか聞かれたので、個人的には後者の方が撮りやすいので良いですとお伝えした。

そういえば昨年までは4ブロック目の撮影後に真ん中でプリキュアだけのポーズタイムがあったんだけど、今年は無くなっていた。
今後は両方を合体させたパターンで握手会後にポーズタイムを考えているのだろうか。

でもコチラに取ってその方が撮りやすいのは事実。
4ブロック目までは移動が必要だし混雑していると移動自体不可能な事があり、真ん中のポーズタイム中でも昨年だと(後ろを気にしない)立ったままの親御さんも多かった。また座ってくれてもプリキュアも座ってポーズをする事があって、どのみちドン被りというケースも多々あった。
今回のようなエリア内が空になった後にポーズしてくれた方が有難い所。

しかしHPでは15分程度としつつも、握手会やお手振りもあるので平均で25分程度。
お疲れ様です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?