天木 和@心を豊かにする文章表現アドバイザー

草生やす作家。2005年、堺市自由都市文学賞堺市長特別賞受賞。電子書籍やnoteで作品…

天木 和@心を豊かにする文章表現アドバイザー

草生やす作家。2005年、堺市自由都市文学賞堺市長特別賞受賞。電子書籍やnoteで作品を発表してます。出版プロデュースや執筆代行をやっております。「書く旅」ホームページ(https://kakutabi.com/

メンバーシップに加入する

笑い話が好きなひとが集い、みんなで「笑説」を書いて楽しみながら、発信していくコミュニティです。

  • スタンダードプラン

    ¥980 / 月
    初月無料

マガジン

  • Twitter小説「桜の花びらを踏みしめて」

    Twitter小説「桜の花びらを踏みしめて」に関する情報をまとめています。 ▼Twitterに投稿済みのものをまとめて掲載: https://note.com/amakinagomu/n/n961430f67ac4

  • 誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう

    初めての本を書きたい方のために書きました! Kindle出版した電子書籍をnoteでも読めるように有料にて公開いたします。

  • 読書ノート

    読了した本について、感想などまじえながら、いろいろと思うところを述べたいと思います。

  • 【長編小説:無料】明日へ向かって(全100話)

    プロローグとエピローグを含め全100話です。製薬会社の研究所で風土改革に奔走する契約社員さんの物語です。10年前くらいに書いた長編小説です。マガジンにて全て無料で掲載していきます。また、この小説を書いたときのことを振り返って制作秘話のようなものをtwitterに上げていきますので、もしもご興味のある方は、合わせてご覧ください(https://twitter.com/amakinagomu)。

  • 自己肯定感について

    ひとが幸せになるベースともいえる自己肯定感について、私の人生における気づきとともに書き綴っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

メンバーシップコミュニティ「草生説を書こう」について

【キャッチコピー】 草生やす作家のコミュニティ 【説明】 笑い話が好きなひとが集い、みんなで草の生える=笑える「草生説(くさしょうせつ)」を書いて楽しみながら、発信していくコミュニティです。 【コンセプト】 ヘタクソでもいいから小説を書いてみたいひとが、笑える小説「草生説」を書く「草生やす作家」の集うコミュニティです。  「草生説を書こう」は、ヘタクソでもみんながハッピーに笑える「草生説」を書いて、人生を明るく楽しむことをひたむきに追求します。 【名前の由来】 笑いを

    • 【12/17更新】Twitter小説「桜の花びらを踏みしめて」の制作秘話

      【説明】Twitter連載小説「桜の花びらを踏みしめて」に関する制作秘話について連載と並行して執筆し、アップしていきます。 Twitter小説「桜の花びらを踏みしめて」を読みたい方は、こちらです。 ▼ここから制作秘話の本編です▼ 1 この小説を書き始めた当初のことを振り返ってみた。 記録をたどってみると書き始めたのは、2018年6月のことだった。 当時、私は、元編集者のMさんに小説のコンサルティングをお願いしていた。ちょうど短編小説「大切なひとを失ったときは」を完

      • 【1/13更新】Twitter小説「桜の花びらを踏みしめて」のまとめ

        【説明】Twitter連載小説「桜の花びらを踏みしめて」にてツイート投稿済みのものをまとめて順次アップしていきます。 ※Twitterに投稿したものから若干書き直している部分があります。 Twitter版「桜の花びらを踏みしめて」はこちら 【ここより本編のはじまりです】 1  父祐一の家はいつも通り綺麗に片付いていた。まるで永遠の旅立ちをおのずから知っていたかのようだった。 「いつも通り綺麗だね。お義父さんらしいよね」  芽愛も同じようなことを思っていたようだ。  紘

        • 誰にでも書けることはある(3/3)

          ★この記事はKindleにて絶賛好評販売中の拙著 「誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで」 を3つに分けてnoteにて有料で公開するものです。 Kindleの購入はこちらから 6.執筆の仕方 企画から構成、イントロの書き方やタイトルの付け方を見てきましたが、ここからが本番というか、これまでは書く前の準備体操のようなものです。  といって、執筆の仕方についてお伝えすべきは、とにかく書いてみること、この一言に尽きます。  たしかに

          有料
          160
        • 固定された記事

        メンバーシップコミュニティ「草生説を書こう」について

        マガジン

        • Twitter小説「桜の花びらを踏みしめて」
          2本
        • 誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう
          4本
        • 読書ノート
          4本
        • 【長編小説:無料】明日へ向かって(全100話)
          100本
        • 自己肯定感について
          8本
        • すき!BY 天木和
          2本

        記事

          誰にでも書けることはある(2/3)

          ★この記事はKindleにて絶賛好評販売中の拙著 「誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで」 を3つに分けてnoteにて有料で公開するものです。 Kindleの購入はこちらから 3.構成の考え方 構成とは、章立て、あるいは本の目次のことです。  あなたが本に書きたい内容をどのような順番で伝えていくのかを示したものが構成です。  大まかな企画はできたとしても、それをどのようにして構成に落とし込んでいけばよいのかは、中々イメージできな

          有料
          160

          誰にでも書けることはある(2/3)

          誰にでも書けることはある(1/3)

          ★この記事はKindleにて絶賛好評販売中の拙著 「誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで」 を3つに分けてnoteにて有料で公開するものです。 Kindleの購入はこちらから はじめに  はじめまして、天木和(あまきなごむ)といいます。  私は、アマチュア作家として15年以上、小説や電子書籍、Web記事を書いてきました。最近では、「心を豊かにする文章表現アドバイザー」として、休日や平日の夜にオンラインで電子出版やストーリーライテ

          有料
          160

          誰にでも書けることはある(1/3)

          輪島らんブルー

           ギリシャリクガメのしいちゃんがこの世を去った。  正確な年齢は分からないが、しいちゃんを日高先生から譲り受けたのは、僕が社会人になった二〇〇〇年のことだからもうかれこれ二十年以上経ったことになる。  二〇〇〇年は、ちょうど就職氷河期だった。就職には苦労した。そんな様を見て、二浪もしてしょうもない大学に入った挙句、留年までするから当然の報いだと父と兄からさんざん笑われた。  かつての僕は神戸から東京にある美大を目指して浪人していた。結局は、絵の道をあきらめてまったく違う

          「伝わる文章」を書くために必要不可欠なこと

          皆さんは、本を読んだり、何かを調べようとしていろんなサイトを眺めたりしていたとき「これぞ私のために書かれたものだ」というメッセージに出会ったことはないでしょうか。私は何度もありますが、その度に身体に衝撃が走ると同時に深い感動が一気に押し寄せてきます。 これこそまさに「伝わる文章」の真髄ともいえますが、そのような文章を書くのに卓越した文章力が必要かというと、実はそうでもありません。 「伝わる文章」に必要不可欠となっているポイントを、きちんとおさえておけばよいのです。「伝わる

          「伝わる文章」を書くために必要不可欠なこと

          経歴と活動のまとめ

          はじめまして、天木和(あまきなごむ)です。 私は、作家として20年近く、小説や電子書籍、Web記事などの執筆をしてきました。最近では、「心を豊かにする文章表現アドバイザー」として、休日や平日の夜にオンラインで電子出版やストーリーライティングに関する講座を開いたり、クライアントさんの出版プロデュースも手がけております。 2019年の8月からnoteを始めました。 思えば、ここでちゃんとした自己紹介もしてなかった。 というわけで、私の経歴と活動について紹介いたします。 天木和

          誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで<予告>

          Kindleにて絶賛好評販売中の拙著 「誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで」 をこれから少しずつnoteにて有料で公開していきます! ★顧客満足度99点をたたき出した伝説のオンライン講座を書籍化! ★本を書いてみたい、電子書籍を出版してみたい、文章を書いてみたいひとのために、本の企画から文章の書き方までをとにかくわかりやすく解説。 ★これを読めば、もうあなたには書かない理由がなくなる。 【本書の内容】 はじめに 1.あなたはど

          誰にでも書けることはある。: 初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで<予告>

          ★5/3予約販売 出版記念! 一か月限定価格:99円

          本を書くひとのために新たな電子書籍を出版いたしました! https://www.amazon.co.jp/dp/B093STHZY6/ ★顧客満足度99点をたたき出した伝説のオンライン講座を書籍化! ★本を書いてみたい、電子書籍を出版してみたい、文章を書いてみたいひとのために、本の企画から文章の書き方までをとにかくわかりやすく解説。 ★これを読めば、もうあなたには書かない理由がなくなる。 【はじめにより】 「漠然と書きたいことはあるんですが、何から始めたらよいのでしょう

          ★5/3予約販売 出版記念! 一か月限定価格:99円

          stand fmはじめました!

          今年最後という日になって、stand fmで音声配信をはじめてみました。 これから文章や小説のことなんかについてお話ししていこうと思います。 よろしくお願いいたします!

          「宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧」柳田由紀子:弘文さんに会いたい!

          「宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧」を読んだ。 弘文さんは曹洞宗の僧侶でアメリカに渡り、禅師をなさった方で、かのスティーブ・ジョブズとも深い交流があったことから有名になった。 ジョブズが亡くなる一年前に不慮の事故で亡くなられた。彼の訃報を聞いたジョブズはさめざめ泣いたという。 弘文さんは京都大学大学院を卒業したお坊さんの中でもエリート。 しかし、弘文さんが渡米した70年代のアメリカはヒッピーとドラッグとセックスの蔓延した自由主義の時代だった。 弘文さんは、欧米

          「宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧」柳田由紀子:弘文さんに会いたい!

          「掃除婦のための手引書」ルシア・ベルリン:読むべき短編に関する素っ気ない道案内

           大阪の書店を何気なく歩いていたとき、誰?って思いながら手に取った本でした。  短編の名手レイモンド・カーヴァー氏も彼女の影響を受けたとか。  それはぜひ読んでみたい。  しかし、最近、本すら買わなくなってしまった私は、すぐに図書館でウェブ予約をし、待つこと半年以上、ようやく再びこの本を手にした。  ルシア・ベルリンは、1977年に最初の作品集を発表し、90年代には刑務所で創作を教えるようになり、コロラド大学で准教授となった。  かつて活躍した多くの作家と同じように

          「掃除婦のための手引書」ルシア・ベルリン:読むべき短編に関する素っ気ない道案内

          【絶賛発売中】笑説集 Ver.1.0 よむなキケン

          あなたのお笑いエピソードを小説にする、その名も「笑説」プロジェクト書籍化第一弾が登場しました! 笑説集: Ver.1.0 よむなキケン (NAGOM BOOKS) Kindle版 Kindleから出版いたしましたので、ご興味がある方は、ぜひ読んでみてください。 二編の短編を収録してますが、「よむなキケン」のタイトル通り、二篇目「マトリックス協奏曲」はかなり下品な内容ですので、それでも気分を害さないという懐の深い方のみお読みください。 今回、一篇目の「海浜公園にて」のお

          【絶賛発売中】笑説集 Ver.1.0 よむなキケン

          【絶賛開催中】初めての電子出版:オンラインセミナー

          ★集客やブランディングに役立つ電子書籍の作り方・書き方が学べます! ★20年近く小説やWeb記事など文章を書いてきた私、天木和がワンツーマンでみっちり丁寧に教えるオンラインセミナーです。 皆さん、電子出版にご興味はないですか? 「興味はあるけど、電子出版って難しそう」 「電子書籍って出してみたいけど、何を書いたらいいの?」 こんな方のために、電子書籍の作り方、書き方に関するわかりやすいセミナーをご用意いたしました。 ★「お顔出しなし」「チャットのみ」でのご受講もOK

          【絶賛開催中】初めての電子出版:オンラインセミナー