見出し画像

高血圧

あまのじゃくです。

今回は高血圧に関して書こうと思います。

私は、20年ぐらい前から高血圧で、降圧薬を飲んでいます。
当初は高血圧だとは知らずに普通の生活をしていましたが、肩こりと頭痛に悩まされていました。
時には吐き気を模様して起き上がることができずに、仕事を休むこともありました。

肩こりからくる頭痛のようだと病院で診察してもらうと、鎮痛剤と筋弛緩薬の処方を受け、リハビリセンターで肩への電気治療を行うことになりました。
かなり長い間この治療を続けましたが、なかなか効き目がなくどのような治療をするか医師も困っていました。その頃は、血圧が高いなど気にしたこともなかったので、血圧を測ったことがなく、全く自覚がありませんでした。

ある日ひどい頭痛になり、病院で診察してもらうと、血圧の上が220、下が180もあり、医師から自殺志願者かと言われ、今まで何も症状がなかったのかと聞かれました。
肩こりがあることと頭痛があること以外には、体重もほぼ標準でしたし、仕事の関係で年中体を動かしている状態だったのですが、とにかく水分をほとんど取りませんでしたが、他には何も症状は無いと伝えると、それが症状だし、水分を取らないことが一番悪いと言われてしまいました。

とにかく、朝起きてコーヒーを1杯飲んだら、夜まで一滴の水も飲まずにいられる為、年中その生活を続けていました。また、タバコは吸いませんが、お酒は飲んでいました。
そのうえ、水分を取らないにも関わらず塩気の多いものが好きで、味の濃い食べ物を食べていました。

高血圧の予防には、食事の改善、塩分摂取の制限、適切な体重維持、適度な運動、ストレス管理と血圧をコントロールする為に降圧薬を飲むことが必要ということで、降圧薬のお世話になり、現在は上が130前後、下が80前後で落ち着くようになりました。
一度降圧薬を飲み始めると一生飲み続けることになる為、若いうちから血圧には気をつけた方がいいと思います。

医師に叱られてから、塩分を控え、食事もかなり気をつけているのですが、やはり水分の摂取は少なめになってしまっています。
そんな生活を続けていた結果、先日手術を受けた狭心症のカテーテル手術につながっていくのです。
年齢を重ねると、血管が詰まってきたりしますので、これからも気をつけたいと思います。
みなさんも気をつけてください。

それではまた次回の投稿で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?