TO_S_YUKI

日々の思い、感じたことを自分で整理そして発信するために始めました。 フリーランスです。…

TO_S_YUKI

日々の思い、感じたことを自分で整理そして発信するために始めました。 フリーランスです。オンライン上ではSherryと名乗ったり。

最近の記事

UEFN 分析データの仕掛け公開

1年以上ぶりの更新です。 UEFN用にわざわざアカウント作り直すのもなーってことでこちらにUEFNの記事初投稿。 UEFNでは分析データの仕掛けを使って、プレイヤーの行動を分析できます。 今回は下記で公開したONE SHOTマップで使った分析データの結果をたくさん貼ってきます。 肝心のこのデータが何に使えるの?というところですが、今回のONE SHOTゲームにおいてはRANKシステムとキルストリークシステムを入れてそこに分析データを入れているので、RANKシステムのポイン

    • 最近のもやもやを整理

      タイトル不細工ですみません。 基本楽観的で、あまりストレスも感じず生きているタイプですが 最近は珍しく言葉にできないストレスあるなと感じたのでちょっと整理してみます。 ストレスかかえているかどうかのバロメータは他人に対する感情です。 いい状態のときは人の成功や実績を見て、「自分も負けてられん、頑張ろう」となるのですが 最近はSNS見てると、「なんやねんこいつ」と思いイライラするだけで特に自分は何もしてません。 誰に対してもそうなるというわけではなく 友達や応援してる人で

      • バーチャル空間でワールドつくったよ -写真展-

        お久しぶりです。 今年の目標の一つであった「VR上で写真を展示する」を実現しました。 作成に至った経緯や苦労した点などまとめておきます。 ワールド紹介 作ったワールドはこんなワールドです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 1階は外光が一切入らない室内かつ、落ち着きのある美術館のようなイメージで木目調をベースに作っています。 もともと僕は風景写真よりポートレートを撮ることが好きで、 その中でもきれいな明るいファッション誌に載るような写真ではなく、 ちょっと暗めな海外マガジンもあるよ

        • 変化は怖くない 変化は楽しい

          変化って怖いのだろうか。 人間って本能的にホメオスタシスが働くので、 自分の居心地のよいフィールドが変化すると恐怖心が踏まれることはあるかもしれません。 しかし、この激動の令和時代。 10年先も予想できないこの時代に「変化怖いから現状維持で」といっているようじゃ時代に取り残されると思ってます。 じゃあどうするのかというと、やはり「変化は楽しい」と知ることが一つの手だと思います。 恐怖心なんてものは、「先行き不透明なよくわからない不安」から来るもので、何を挑戦するにしても

        UEFN 分析データの仕掛け公開

          すごい選手がいるんです

          とうとうプロ野球が開幕しました。 野球好き、そして中日ファンの僕としては毎日プロ野球の試合が行われていることで毎日がとても楽しくなります。 そして中日ドラゴンズも8年ぶりの開幕カード勝ち越しで今年の中日は一味違う気しかしません。 東京へ来て約4年。 当然周りにドラゴンズファンはいませんが、竜党貫いています。 今年こそAクラスに!! いや、今シーズンはコロナの影響でCSがないため、優勝してくれい~。 そんな中こんなタグを見つけました。 #すごい選手がいるんです という

          すごい選手がいるんです

          「忙しい」「時間がない」はやはり言い訳

          こんばんは。 堀です。 2020年ももう半年が過ぎようとしています。 早すぎる…。 そんな中、コロナ自粛が明けて仕事で忙しい日々が戻ってきた人が多いのではないでしょうか? 最近の自分もちょっと忙しくなってきました。 普段の僕はシステムエンジニアをしているのですが、 リリース前とかやはり忙しくなります。 だからといって「仕事して帰宅して寝る」 そんなことは絶対しません。 理由は簡単でシステムエンジニアという仕事は 新しいチャレンジをするための柱でしかないからです。 新し

          「忙しい」「時間がない」はやはり言い訳

          自粛経験で感じた人生に必要な要素

          こんばんは。 寝違えが治ってきた堀です。 一週間たってもまだ痛みがあることに年を感じます。。。 それでは前回の記事に関連し、今回は「自粛経験で感じた人生に必要な要素」についてまとめます。 ↓前回の記事はこちらから。 それでは必要な要素です。 それはこちら! ・人は必要 ・目標は必要 ・マンガ、アニメは必要 まず一つ目。 「人は必要」について。 自粛で改めて感じました。 一人では絶対生きていけないと。 当然自粛で人と会うことはできないのですが、オンラインで人とつなが

          自粛経験で感じた人生に必要な要素

          自粛経験で感じた人生に不要な要素

          こんばんは。 朝から寝違えに苦しんでいる堀です。 自粛が明けて東京の週末も人であふれてきました。 第二波もきてるようですが、ウイルスとの共存を頭に入れて経済活動はなるべく止まることなく日々を過ごしていきたいと思っております。 そんなわけで自粛も明けた今、「自粛経験で感じた人生に必要な要素と不要な要素」についてまとめます。 たくさんあると思いますが、それぞれ3つずつ抽出します。 これは自分の経験ベースに基づくthe主観です。 まず不要な要素編。 それはこちら! ・目的

          自粛経験で感じた人生に不要な要素

          SNSを開く前にPinterestを見ろ

          れは自分への宣言です。 ※SNSの対象:twitter、Instagram、facebook、line 昨日5/24(日)のSNSを起動していた時間はこちら。 Twitter : 1時間16分 LINE : 30分 Facebook : 17分 Instagram : 16分 時間で見ると普通?のような気がします。 が、個人的には問題視しているのは起動している回数です。なく回数を見たいのですが、その機能はないようです。 数字は見れなかったですが開いては閉じ、開いては閉

          SNSを開く前にPinterestを見ろ

          "面白がること" それが全ての第一歩

          あけましておめでとうございます。 といっても、もう1月も終わりそうです笑 なんだかんだnote更新できてなかったですが、 2020年もnoteの活用方法は「気の向くままのアウトプット」となりそうです。 ただそんな気が乗った時に書いているnoteも見てくれてる人はいるようで。 昨日は辞めた会社の同期から電話がかかってきて、 「お前のnote読んだけど勉強になるし、やる気でる」というようなことを言ってくれました。 為になることがかけているかわかりませんが、 自分の言葉が人

          "面白がること" それが全ての第一歩

          「誕生日おめでとう」に心動かなくなるのは何歳から?

          いつになっても「誕生日おめでとう」と言っていただけるのはうれしいものです。 他人にとっては、ただの平日なのに笑 ありがたい。 いったい何歳まで「誕生日おめでとう」に対して、純粋に「ありがとう」って思えるんでしょうね。 ちょっと気になる。 ちなみにfacebook上の友達ならまだしも、なんで俺の誕生日知ってるんだって人からも連絡きて、個人情報の流出を疑ったのはここだけの話。。。 誕生日来ると必ず思い出すのは高校2年生の時。 間違いなく今までの誕生日で一番うれしかった。 そ

          「誕生日おめでとう」に心動かなくなるのは何歳から?

          第1次結婚ラッシュに思うこと

          結婚ラーッシュ!!!!! 結婚式自体は何度か行ったことあるけれど、だいたいが先輩だった。 そんな中最近は同級生が結婚しだしている。 高校の同級生や大学のバイトの子たち。 今年で28歳。 やっぱ男はこれくらいなのかなぁ。 まだまだ早い気もするけど。 昔からの友達からの結婚報告ってけっこう特別なもので。 「あ、みんな各々の人生歩んでるんだなぁ」と一番実感する。 ちょっと感動。 昔はグループで「あいつか一番早く結婚しそう」とか、「あいつは結婚しなさそう」とかよく話していた

          第1次結婚ラッシュに思うこと

          趣味や好きなことの棚卸

          人って何をもって趣味や好きなことが生まれるんだろう。 やっぱ小さい頃の家庭環境とか影響するのかな。 そんな疑問からとりあえず自分のことから分析するために趣味や好きなことの棚卸をしてみます。 僕は基本的に好奇心旺盛なので多くのものにすぐハマります。 そしてすぐ冷める。 その中で今もなお好きでいるものがほんとの趣味かなぁと思ったり。 では、まず今までハマってきたものを出してみます。 思いつくだけ書いてみます。 小さいことの書いてもしょうがないので、18歳以上でハマってた

          趣味や好きなことの棚卸

          その感情は妬みか、いや・・・

          東京にいると以前会ったことある人が気づいたらすごい高みに上っていて、なんだが遠い存在になってしまったなって感じるときがある。 しかも同世代で。 年下の子の場合もたくさんある。 分かりやすいのがエンタメ業界にいる人。 フォロワー数という定量的に判断できるもので確実に増えているし 会う人も著名人や有名企業の名が出てくる。 別に僕は有名人になりたくてフリーランスになったわけでもなかろうに。 その時に抱く感情は妬み。とは違う。 うらやましいともちょっと違う。 一番は焦り。かな

          その感情は妬みか、いや・・・

          宿題が終わってから遊ぶ

          これは小学生のときに親からよく言われる言葉。 今振り返ると、けっこう大事な教えだと思う。 めんどくさいことって後回しにしたい。 実際宿題も後回しばかりだった。 夏休みの宿題なんて、当然休みの最終日に駆け足で終わらせる。 誰だってそうだろう。 ただ社会に出ると優先度を考えてタスクをこなしていくことが必要になってくる。 そんなときにめんどくさいからと後回しにし続けると、後々後悔する。 会社員のときも「すぐ終わらせられる仕事はすぐやる」と教わった。 これが仕事をためない鉄則

          宿題が終わってから遊ぶ

          サラリーマンとフリーランスのメリット・デメリットまとめてみた

          先日フリーランスになって最初に苦労することベスト3を書きました。 それに関連して、今度はサラリーマンとフリーランスのメリット・デメリットをまとめます。 僕自身、会社員とフリーランスどちらも経験してきたからこそ感じる部分ってあります。 そしてよく聞かれます。 「フリーランスってどうなん」とか。 自分のことをすごいとは全く思いませんが、たま~に人から「個人でやって食えていけるってすごい」っていう声もらって、そのときだけよーやっとると思ってます。笑 まぁ個人的には「時代に合

          サラリーマンとフリーランスのメリット・デメリットまとめてみた