見出し画像

久々に早く終わった

今日の勉強のノルマが終わった。
いつもは、眠くなってしまって、とぎれとぎれで時間がかかってしまうが、今日は、スッキリ久々に早く終わった。

私は、いい歳をしてなかなかのダメ人間である。
毎日の家事も嫌いだが、他の誰もやってくれないので頑張り続けていた。特に整理整頓、掃除が苦手であった。

資格の勉強を始めて次年度に、伊藤塾の蛭町先生の記述の講座を取った。
そこで、蛭町先生のこの言葉に出会った。

考えが変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

今のままのダメ人間では、到底、試験に受かるわけないと思っていたので、行動を変えてみようと思った。
自分の一番嫌いな掃除を、毎日朝一でやろうと思った。1階、2階掃除機をかけクイックルワイパーをかけ、玄関を掃いた。
ヤオコーで買った90円のクリーナーで汚いところを拭き掃除した。
トイレ掃除は、毎晩寝る前にやる。
本当に苦痛だったが、やらなきゃ受からないぞーと自分に言い聞かせてやり続けた。
そして2,3年経過、今では、やらないと落ち着かない。母にも、あんた、きれい好きになってどーしたのと、毎日言われるようになった。
これは、習慣になったといってよいのだろうか。

次は人格が変わる番だ。人格は、どうだろう?
性格は、なんか強くなった気がする。本来は頑固な性格なのに、人と違う意見を持っていても、人様に合わせていた。その方が楽だから。めんどくさがり屋だった。
今は、人様に合わせようという気が薄くなった。自分と全く違う主義主張をする方とは一線を引きたがっている。
人間歳をとると丸くなるというが、私の場合は逆か。
この辺が介護とは相容れないのだろう。母に対してもきつくなってしまっていざこざが絶えなかった。
今は、人格を鍛える段階だろうか。

家族は、口に出さないがなんで今更?と思っているでしょう。
本当に、なんでなんだろーと自分でも思う時はあるが、とにかく止まれないのだ。

運命が変わって、人生が変わる日がくるのだろうか。
そもそも、自分の人生って考えたことなかったなぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?