見出し画像

ブラッドパッチ入院《part2》初日②

こんにちは、なおです。

#平塚ブラッドパッチ入院体験記
part2、初日その2です。

part1はコチラ↓

入院手続きは・・・いつ?

そういえば、入院手続きもすっ飛ばして
病棟に上がってきたんだけど大丈夫かしら?

入院患者が1人で来たから
受付の人が動揺しすぎて忘れちゃったんだろか?

保証金10万円持ったままだから
早く預けたいんだけど、待ってれば呼ばれますか?

私の部屋に出入りする度に
防護服を着脱してるのが申し訳なさすぎて
こんな質問程度でナースコール押せない~っ。

準備編で紹介した入院セットと病衣を届けに来てくれたタイミングで聞いてみました。

A.入院手続きはPCR検査の結果が出た後です。

看「事務課が(pm)5時で閉まっちゃうから、明日かもね」とのこと。

うん、了解了解。
そちらがそれで問題無いなら
明日でいいんだけども
大金持って寝るの??

暇だし、ひと通り収納の扉は開けまくったけど
鍵が掛かる場所ひとつもないよね?

注:
その時の心の声を書き起こしましたが、
実際にはちゃんと大人の会話をしています。
そして鍵を管理している部署から
特別に使用許可をいただきました。
ありがとう看護師さん♡♡

でも、ものさしでこちょこちょしたら
解錠できそうなセキュリティなので
貴重品は最小限にしましょう!

入院セットの中身

日額1,300円で支給された入院セットがコチラです↓

入院セットその1

・リンスインシャンプー
・ボディーソープ
・マグカップ
・歯磨き粉
・歯ブラシ
・ヘアブラシ
・吸いのみ

入院セットその2

・ティッシュペーパー
・綿棒

写真に写っているものは退院時に持ち帰れますので
折り畳みのマイバッグも持ち物リストに追加!

あと、
フェイスタオルとバスタオルは
まとめて部屋に置いてくれました。
看護助手さんが「足りなくなったら遠慮なく言ってくださいね~」とおっしゃってくれたので、何枚使っても良さそうです。


以上。。。
これで日額1,300円
うーーん。。

おさらい

入院セット内訳@ふれあい平塚ホスピタル

支給されたものに赤線を入れました。

入れ歯グッズは使わないので無くてOK。

スプーンは食事の配膳トレーに乗っています。
このリストには載っていませんが
割り箸も食事毎に用意していただけます。

曲がるストローはブラッドパッチ直後の水分補給に要るかも?ですね。形状ぐらい確認すればよかった。


洗面器は要望したら借りることができたのかな?
朝洗顔するときはあったらいいな程度で
さほど困らなかったのでスルーしてしまいました。
お部屋の浴室はシャワーのみで
バスクリンも出番無いし。

レンタル病衣

日額110円の病衣は作務衣型です。
例によって写真を撮り忘れましたm(_ _)m

検査着などは無く、
全ての工程で病衣で過ごします。
タオル同様、7着まとめて置いてもらえました。

病衣イメージ

空調は個別に調節できますが
お部屋が広くて物が少ないせいか、
なんとなくひんやりします。
カーディガンでは寒いので
スウェットかライトダウンをおすすめします。
(注:12月初旬の温度感)

ウルトラライトダウンジャケット(3Dカット)@UNIQLO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?