見出し画像

自分軸を取り戻すワーク:「食べたいものが分からない」状態編

「何食べたい?」
「んー、〇〇くんは?」

昔から、質問に質問で返す性格だった。

食べたいものが分からない。

今まで、
乗り換えの時にサクっと食べられるお店に行ってて、
職場の社員食堂のメニューから選んでて、
お母さんが作ってくれたものを食べて、
冷蔵庫にある食材を使って食べて、
彼氏が食べたいものを食べて。

自分で
”「これが食べたい!」って思い浮かんでからご飯を食べる” 
ということがあまりなかった。

こうゆうのって「自分の声が聞こえなくなっちゃた状態」なんだそう。

思えば、ささいなところから始まっていた。

職場やお店で「寒い」「暑い」が言い出せないので我慢。
友達を待たせてしまうのが申し訳なくてトイレに行くのを我慢。
お腹いっぱいでも、作ってくれた人に対して申し訳ないので断るのを我慢。
相手に合わせて出かけ続けて、「疲れたから休みたい」って言うのも我慢。

こうやって、ちょこちょこと我慢をしてきていた。

この我慢が続くと、自分の声が聞こえなくなっちゃうみたい。

そっかぁ、、、だからなのかぁ、、、

ここで、またご飯の話に戻るのだけど。
私は元々料理が苦手。作ってもらう方が好き。

なんでかな?って考えてみた。

自分で何が食べたいか分からない

作る気が起こらない

でもお腹空いてるから無理して作る

食べてもテンションが上がらない

自分で作るのムダやん

と思っていたから、
相手に作ってもらうことが多かったのかもしれない。

そう思ってから最近は、
友達を待たせてでもトイレに行く。
疲れたら「疲れた」ってしっかり言う。
寒いときは「寒いから帰りたい」って言う。
お腹いっぱいの時は「お腹いっぱい」って言う。

ちゃんと意思表示するようにした。

もちろん「ちょっとごめんね」「ありがとう」の言葉は添えて。

ある時、
「私、今何が食べたい?」って考えたとき
「じゃがいもを蒸したい!」って思いが出て来て、
久しぶりに蒸し器を出してじゃがいもを蒸してポテサラを作った。

この時私は、
じゃがいもを水に浸してあくを抜くという工程を
すっ飛ばしていた事に気が付いたのだけど、十分美味しかった。

久しぶりにテンション上がった。なんだ、私料理好きなんじゃん。

少しだけ、自分の声が聞こえるようになってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?