見出し画像

【2023 シティリーグ S3 Wonder GOO つくば店 BEST8 サーナイトex】

・はじめに

久しぶりのnoteになります。流山ポケカ部のAmu.です。今回は3月26日にWonder GOO つくば店で行われたシティリーグS3で使用しBEST8だったサーナイトexのデッキについて備忘録を残しておこうと思います。

・デッキリスト・デッキ選択

当日のデッキレシピ

レギュレーションの変更後、マリィ、しんかのおこう、すごいきずぐすり等がレギュレーション落ちし、前回までメインで使用していたアルセウスVstarを使用したデッキの安定感や勝率がイマイチな気がして新しく上振れ下振れが少なそうなデッキを探した結果たどり着いたのがサーナイトexのデッキでした。

特性リファインを持っているキルリアのおかげで縦引き出来るところ、ザシアンVやアルカナシャインのサーナイトで高耐久のポケモンもワンパンできるところ、サーナイトexの特性サイコエンブレイズでサーナイトexさえ立てばエネ加速に困らないところ、このあたりが自分のプレイングにも合ってるなと思い1月の発売当初からひたすら回し続けました。。。が!

今の環境だとマジでロストバレット、ギラティナなどのヤミラミ、かがやくゲッコウガをアタッカーとして使ってくるデッキがマジでキツい!

流山ポケカ部のみんなにロストバレット、ギラティナを当ててもらうとまぁ勝てない。
マナフィ入れても毎回サイド落ち。。
ラルトスとキルリアがすぐに駆逐される。。

まぁ色々悩みながら前回同様あっくん

https://note.com/gori2lla

とまたリモート練習、流山ポケカ部のみんなとの練習の中で色々と掴んでいきました。
(今回はロストバレットに特化して練習した時間もあり、さかなすさん(@ryuakin)にはかなり相手してもらいました。)

・クレッフィの採用

スカーレットバイオレット発売当初に採用していたのですが自身のザシアンVの特性や、かがやくゲッコウガの特性もロックしてしまう為、一回は切っていたこいつ。

はなえらび封印の鍵

色々試した結果ロスト系統のデッキに対して自分のプレイングではこいつがいないと勝てないと考えシティリーグ1週間前くらいに構築を変更し採用しました。

・当日のマッチング

【予選】
①デンリュウミライドン6-5後○
序盤にデンリュウ立てられたので2パンで倒すしかなかったがクレセリアとアルカナシャインのサーナイトで上手く崩して後はサイドプラン2-2-2のプランニング通りに取れて勝ち。

②連撃インテラオス3-6後×
マナフィへのヘイトからマナフィを最終的に採用しなかったのでキョレン打たれてキルリアとラルトスが飛んだが奮闘。でもモミ2回打たれたら流石にキツくて負け。。終わってから考えたらザシアンで攻撃するターンをずらせばワンチャンあったかも。。

③ロスバレ(Vバレ)6-5後○
鍵スタートして2面並べからゆっくりサーナイトに育てたかったんですがライコウVが出てきてあっさり鍵がやられる。ただ返しでアルカナシャインのサーナイトに育ったのでテンポとれてそこからはサイドの取り合い。ツツジが噛み合って時間ギリギリで勝ち。

④ロスバレ(かがリザ)5-4先○(相手投了)
鍵スタートだがスタートの手札がサーナイトex2枚、博士の研究2枚、ボスの指令2枚と後攻の方がまだなんとかなった手札でしたが鍵のおかげで止まってくれたのでその間にサーナイトが育ちサイドの取り合いに。こちらが先行してサイドを進めてたのでその流れで試合が進み最後は時間切れになりそうだったのですがしゃもくんがギリギリで投了の選択をしてくれました。ありがとう!

【決勝トーナメント】
BEST8 ロスバレ5-6先×
この日、3回目のロスバレ。。もうしんどいと思いながらも鍵を2面体制にしゆっくりサーナイトを育てようとしたがお相手がまさかの手張りげっこうしゅりけんを決めてきて2枚取りされそこからテンポ崩されて負け。。途中の場面でクレセリアでダメカンずらすか最後の番、4枚しか無いデッキからジャッジマンかツツジが引けてればワンチャンあったかなーとか思うけど素直に相手の方が上手かったです。

・おわりに

今回もひたすらサーナイトの相手になってくれた流山ポケカ部のみんなのおかげでトナメまで辿り着けました。

ありがとう!

今回もシティリーグで対戦して下さった方々、ジャッジの方々、

みなさんありがとうございました!

そしてここまでつまらん備忘録を読んでくれたあなたにも

ありがとう!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?