支払方法の多様化

急激に変化しそうなので、自分がフォローできるのか、フォローする必要があるのか、主体的に選択できるように考えておこうと思います。

物々交換:交換する人によって価値は変動するし、都度の条件設定があるため共通化は困難であった。

金銀の兌換性:共通して価値が高く、量の変動によって価値を変化させられることによる汎用性が生まれた。

貨幣の発明:ギリシャ時代?特定のルールに基づき、流通エリアを統治するもの(国家)が信用を付加し、利便性を高めることにより一気に利用が拡大。全てのモノやサービスを金銭的価値で評価できるようになった。

信用取引:小切手、手形、クレジットカード

「お支払いは現金ですか、それともカードですか?」私の頭の中の「普通」はこのフレーズだった。その後、テレフォンカード、オレンジカード、イオカード、クオカード、デビットカード。そして、suicaへ(もっとあるけど)。この辺までで、私の生活しながら(無意識)のフォローは限界。

インターネットの普及で、非対面型の支払いが急速に広がり、初期段階ではクレジット決済のみが独占していた市場に、電子マネー?なるものが襲来。

これを機会に立ち止まって考えたいと思います。

本題。お支払いのご案内です。今回、ご購入いただいた方には、この後個別に案内いたしますが、このnoteのプラットフォームを利用して、クレジット決済いただくと助かります。ただし、インターネットエクスプローラは閲覧は出来るものの、クレジット決済はgoogle chromeでないとできないみたいです。

なお、個別案内にはゆうちょ銀行の口座情報も載せますので、そちらのお支払いでも構いません。

分かりにくいですが、このnoteの記事を3,240円で購入いただくと、無料で長島産じゃがいもが10kg貰えるという企画です。(※2019年6月27日までにご購入のお申し出のあった方のみ、じゃがいもが届きます。)

この場をお借りして、ご購入誠にありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 3,240

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?