冒険と創造

人が生きる意味って、なんだ ?



人間には、「冒険」と「創造」が必要不可欠。
生きているんだから、楽しくやっていきましょう。

という話。

(マズローの話とかはすっ飛ばして、固定観念にとらわれずに読んでね)

Soft. Guesthouseとして、イベントなどを通して「冒険と創造のきっかけ作り」をしている僕ですが、なぜ冒険と創造なのかをあまり書けていなかったので今回はそれについて書いてみます。


人類の起源を辿る旅

僕は大学生のときに、海外を旅することにハマりました。
2年間でほとんど単位を取り終えて、あとはほとんど海外にいました。旅をしたり、留学をしたり。

その中でも、印象に残っているのが「人類の起源を辿る旅」
これは、日本から人類の祖が誕生したというタンザニアの大地溝帯までを旅するというもので、半年間、50万円をかけて行きました。

自分の父が10年前に亡くなり、その時から「人はなぜ生きているのか?」を考えていました。考えても、誰に聞いてもそんな問いに絶対的な答えはないので、自分で起源まで遡ってみることにしました。

最初の地まで先祖様が通ってきた道を辿れば何か見えてくるのではないか?
というシンプルな話です。


人が生きるのは、楽しいから。

人間はなぜ生きているか?に対しての一番簡単な答えは楽しいから。
では、楽しいというのはさらに要素分解するとなんなのか?
人間の「楽しい」という感情は、人を生かす大事なものです。

本来、動物は三大欲求(睡眠欲、食欲、性欲)を満たせば幸せになれるはずなのに、人間は特殊な生き物で、三大欲求を満たしても満足されない場合があります。ということは、人間には三大欲求を超えた先に、さらなる欲求があるのでは?と考えました。

人 ー 動物(三大欲求) = 人間らしさ、人間にとっての楽しさ

こんな式が生まれました。


旅での気づき

旅の途中に、大昔の暮らしとほとんど変わらない民族の元を何度か訪れ、そこで生きる意味とはという問いへの答えのヒントを得ました。(ここでは一部のみ説明)

その民族はバンナ族。エチオピアにの草原で暮らしていて、まるでタイムスリップしたかのような生活を送っていました。大変彼らには失礼ですが、人間とそれ以外の動物の狭間のような生活をしているように僕の目には映りました。

しかし、彼らは明らかに人間でした。

音楽、ダンス、歌、アクセサリー、服、料理、お酒、会話...

彼らは、自分たちの各々の創造性を使って、個性を発揮し、お互いに刺激し合い、調和し合いながら楽しそうに暮らしていました。決して、三大欲求だけを楽しみに生きているという感じではありませんでした。「創造」を楽しんでいました。

そして、創造力は人々を魅了し、人は「他の創造性」を求めます。
「文化」をその土地や人々の創造力の結晶であると考えると、異文化を見に行っていた自分はまさにその「他の創造性」を求めてわざわざアフリカまで「冒険」をしていたのかもしれません。

危険と言われているところをわざわざ旅するというのは、生命の側から考えるとおかしな話です。ということは、「冒険」も三大欲求を超えた欲求になるのではないでしょうか?僕にとって、冒険している時ほど生きるを実感する時はありません。


冒険と創造とは?

冒険とは、「未知を知ること」であり、
創造とは、「未知を創ること」だと定義しています。

言い換えたら、好奇心や知識欲、創作意欲などになるかもしれません。
ただ、自分の中で一番しっくり来ているのは上の2つ。

これらは、「インプット」と「アウトプット」とも置き換えられます。
冒険をして、様々な他の創造性をみる(冒険)をすることで、自分もインスピレーションを受けて、また新たなものを創りあげる(創造)こと。

そんなサイクルがぐるぐる回って、全ての物事はできているのではないでしょうか?

これをしているとき、人って楽しいと感じるんじゃないでしょうか?
YouTubeで見たことのない動画をみるのも冒険、SNSでの発信1つでも創造。世界を旅したいという冒険欲。その後にやってくる、より良い未来を創ろうとする創造欲。知らない音楽を聞く冒険。写真を撮るという創造。

楽しいと思うことって何ですか?
考えてみると、きっと冒険と創造のどちらかに当てはまると思います。
冒険(インプット)だけでも創造(アウトプット)だけでもよくなくて、これらを循環させてあげることが大切だと思います。

時に循環、時に混ぜこぜに。


きっかけづくり

人は「冒険」と「創造」が楽しくて生きている。
理由はわからないけれど。これらを繰り返すことで、神のような何か大きな存在にとって有益なことになっているのかもしれない、わからない。

でもとにかく、これらの欲求がなくなってしまうと、人は生きがいを無くしてしまったりすると思う。冒険と創造のきっかけづくりは、人の楽しいと思うきっかけづくりであり、人が自ら死なないための生きがいづくりとして非常に大切だと考えています。

いまの僕にとっては、その答えのない「生きがいづくり」「冒険と創造のきっかけづくり」こそが、冒険と創造になっています。


まとめ

毎日が同じことの繰り返しで飽き飽きしている人や生きている意味に悩んでいる人は、小さな冒険と創造を毎日意識してみるといいのではないかなぁ、と思います。いつもと違う道で帰ってみるとか、noteで文章書いてみるとか。組織の中で悩んでいる人も外の世界に冒険すれば、ちっぽけなことだったと思えるはず!自分の個性に悩んでいる人も何かを自分の思いの行くままに創り続けて表現していれば、おのずと自分らしさ(自分の癖など)が見えてくるはず!楽しくいきましょう!


人とつながりたい!というのも人間の欲求の1つじゃないの?
と思った方!自分もそう思い、色々考えました。
あくまで全て僕の個人的意見ですが、ぜひこちらのnoteを読んでいただきたいです!




これからも Soft. Guesthouse では、冒険と創造のきっかけづくりをしていきますので、ぜひページにいいねを押して応援よろしくお願いいたします!🙇‍♂️

note呼んでくださり、ありがとうございました!





サポートももちろんすごく嬉しいですが、SNSでシェアしていただくと超喜びます!Twitterシェアしていただける場合、@seiyaaa_8)でメンションもらえると助かります🙇‍♂️