見出し画像

ARIGA10_2023_0126~0201

今週は時間軸がつながったり、地域がつながったり、思いがつながったり。
「ぶれない私」でいた私、ありがとう。
風の時代になって、ようやく「時」が私に追いついてきたな、と(笑)。
良い人達と出逢い、付き合いが続き、広がって、また新しいことが始まる。
まさに、まちづくりのとじいと的な生き方にありがとう♪

①「間違っている」が「通らなかった」正義!

この2年ほど、心を悩ませていた東和バイオガス発電問題。
事業者が虚偽の申請をしていたが、申請を取り下げた!!!
これは、本当に、住民のみなさんの力です。
「おかしい」と感じ、何が正しいかを追求。
当事者のみなさんを差し置いて、外野の私があれこれ言うことはないが、私もそれなりに関わらせていただいた。。。
米谷のこれからの担い手であるOさん、Iさん、Kさん、
この度は本当にお疲れさまでした。あなたたちのご尽力のおかげで、不正な開発を中止にすることができました。ありがとう!

②ここでご縁がつながったり、広がったり。

2021年、早春。バイオガス発電の一報が入って、もともと市民活動家?な私は、臨戦態勢!
でも、ここは登米。仙台のNPO常識は通じない。
地元の自治組織?の合意がなければ、動けないし、そもそも「地元」とは?登米市全域ではなく、その発電所が建設される「町内」のみが「地元」?
狭い!
そんな、「縛り」がきつい地域で、さて、どうするか?と、思いあぐねたが、、、
地域で発電所の計画に疑問をもっていて、情報収集に努めている若手グループの存在を知り、そのメンバーの一人であるKさんにコンタクトをとった。
Kさんのお店で、当時市議立候補予定だったNさんをお繋ぎしたのが、3月。
そこから、地元新聞社のMさんと情報交換したり、いろんな人と繋がった。さらに、子育てママたちの学びの拠点である場所のKさんともつながったり、ご縁がどんどん広がっていった。みんなでの東和町の自然環境を壊したくない、子ども達に負の遺産を残したくない、と思う気持ちが、今回の事業取り下げにつながったのだと思う。みんな、ありがとう!

③札幌のAさん、ありがとう!

しめっちネットのAさん。
今週、Aさんに、2回、ありがとう!って思う場面があったよ。
(1)まずは、東和バイオガス発電の件。
事業の手続きが絶対おかしい!!!って、調べれば調べるほどホコリが出てくる。でも、登米市は、事業者と市民の「中立」の立場です!キリリっ!って態度。申請とかが提出されたら拒否することはできないと。。。
普通の市民感覚では理解できない「中立」の論理。
悔しいやら、情けないやら。。。
それでも、「外からの神風」を起こさなければ!と、いろんな情報を収集してたんだけど、まさに、再生エネルギーの施策について、宮城大学の授業で取り上げている!聴講させていただき、外部講師でいらした「次官」に登米市の現状を訴える機会を得た。。。
その、大学の授業をしている教授は、実はAさんのお知り合い。
大学院入学前には、教授のご自宅にもお誘いいただいたこともあるんだけど、、、まさか、こんなご縁につながるとは思わなかった!
今度、Aさんが教授のご自宅に行く際には、私もご一緒させてくださいね♪
(2)あとで、さらに書く予定だけど、、、
日本雁を保護する会のKさんのセミナーで、お会いしたUさん。
あれ?もしかして?北海道の宮島沼の????
Uさん、私、マガンとかカラカネトンボとか編んだ、編んだもんだらの足立です!そう。Uさんも、しめっちネットのメンバー。
しめっち・・・湿地ネットワーク。「ふゆみずたんぼ」も湿地とみなして、大崎耕土、世界農業遺産、、、な取り組みも、Kさん達の活動の賜物だし、宮城と北海道。離れていても、渡り鳥たちからみたら「湿地」のつながり、、、なんだよね。Aさんは、震災のあと、東北の沿岸の植生を保護しようと活動もしてくれているし、その活動の根底には「湿地の保全」があるんだよね。普段は、そういう話とか、詳しくはしたことないけど、やっぱり「根っこ」が一緒の人なんだなあ、と、今回、改めて思った!
Aさん、いつも、東北に思いを寄せてくれてありがとう!

④スマホカフェでも、ご縁が広がったよ♪


自家焙煎珈琲幸房 風さんで、スマホカフェを開催。ここでも、たくさんのありがとう!!!
今回、初めて参加されたSさん。
Yさん達と同じ定例マルシェの出店者さまだった!
あのマルシェがなくなってしまって、会えなくなっていただけど、まさかの再会♪ なつかしいね!
風のOさん、Sさんを誘ってくださってありがとう!
スマホカフェを宣伝してくださってありがとう!

⑤Yさんの行動力って、すてき♪

スマホカフェのあと、Yさんは、インドの花嫁ことCさんと、ダーニング体験をしたんだって。Aさんも一緒に参加したらしい。
なんか、いいよね。いろんな人が緩やかにつながるのって。
Yさんの行動力、つなぐ力って、ものすごい強力だと思う♪
Yさん、これからも、どんどん、いろんな人と繋がってってください♪
ありがとう!

⑥Yさんと言えば、編んだもんだらのきっかけの母♪

で、編んだもんだら。
今回は、ホヤの「身」の毛糸も必要。ホヤは並太の毛糸。
他は極太。。。
今、毛糸の発注は社長がしてくれてるんだけど、最初の頃は、
極太と並太の区別がつかなかったり、、、毛糸屋さんも間違えたり、
って、ことがしょっちゅうあったけど、今では、それも懐かしい思い出。
社長と二人で編んだもんだらを切り盛りするようになって、かれこれ4年ぐらいになるのかな?社長、編んだもんだらを継続してくれてありがとう!

⑦編んだもんだらのお母ちゃんたち、ありがとう!

久しぶりに、大島のお母ちゃん達へ!
そのあと、豊里~寄木~志津川~米谷と、お母ちゃん達の元へ!
作業代金と、次回の毛糸のお届けを。。。
お母ちゃん達からも、ワカメやめかぶや、白菜や、キウイや・・・
たくさんの「採れたもの」を渡された。
お母ちゃん達、ありがとう!

⑧院生室も居心地がいい(笑)

修士論文の予稿。
がんばった。A先生、H先生にも見ていただいて・・・
K先生には、何度も図表の修正をしていただく。。。
集中したかったので、院生室にこもって、ひたすら、パソコンとにらめっこ。こんなに勉強に集中するって、恵まれた環境に感謝!
指導してくださる先生方、ありがとうごいます♪
お仕事と両立を許してくれる社長、ありがとう♪

院生室の一室。MYUには5部屋?院生室がある。この部屋は一番奥にあって、ほとんど誰もつかっていない。広すぎてさみしいけれど、悠々と過ごせるようになった。隣の部屋は応接セットや冷蔵庫、電子レンジもあってビジネスホテルのようです(笑)。。。

⑨ラムサール条約な湿地がある宮城ってすごい!と実感。

湿地保全や、渡り鳥たちの現状とかを、学ぶセミナーに主催のKさんにお誘いいただいて、参加してきた。
Kさんとは、私がNPO法人まちづくり政策フォーラムに入社して最初の頃に手掛けた「水辺里山空間研究会」で、蕪栗沼の事例を取材させていただいて以来のお付き合い。今年度、地域循環共生圏の取り組みをするため、久しぶりにお声がけさせていただいた。久しぶりの再会だけど、「根っこ」の同じ思いがある同志だから、近くにいて、とても居心地が良い。好きだな。Kさん。Kさんの周りの人たち。言語が同じ人って、居心地が良い。
「中立です」なんていう本質のない人たちとは大違いだ。
Kさんと、出会えてよかった。
今は亡きMさんと、蕪栗沼の草むらに立って、渡り鳥達のねぐら入りをずっと見ていた冬の夕暮れ。あの日から始まった。Mさんにも感謝だ。

⑩Kさんのセミナーのあと、田口珈琲店さまへ行ったよ。

六日町通り商店街のコトリさんで開催されていたKさんの作陶展。
普段は、田口珈琲店さまで展示販売しているとのこと。
Kさんのセミナーのあと、Nさんと一緒に行ってみた。
Nさんとは、東和バイオガス発電なことでも、ずっと情報を共有してきた。この日は、まだ、事業取り下げはされていなかったけど・・・
Kさん達の活動に感動して話が弾んだ。思いが同じな友達が、この年になって出来るって、うれしい。Nさん、ありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?