見出し画像

MVNO大全「後半」

皆さんこんばんは、今回は前回のブログの続きです。

前半を見ていない方は、こちらのリンクからご覧ください。

目次

・どのMVNOがお買い得なのか(前半の続き)
・高校生にはお得なのか
・使い方を考えればお得かも。
・今回のまとめ

どのMVNOがお買い得なのか(前半の続き)

OCNモバイル(エコノミーMVNO)

前回はNuroモバイル(SONY)のMVNOを紹介しました。
二つ目のお得なMVNOは?OCNモバイルのエコノミーMVNOです。

こちらのMVNOはなんと500MBから契約できるMVNOです。画像の通り500MBを550円から契約できます。もちろん限度は10GBまで契約できます。
だが10GB契約しても1600円です。あのdocomoのギガライトが7GBで最低3000円なので、そう考えるとこちらの方がお買い得です。

エコノミーMVNOはdocomo系のMVNOなので、もちろん回線はdocomoです
500MBだと外で全然使えないじゃんと思いますが、家だけで使うスマホには十分だと思います。

気になる方は、こちらのリンクからご覧ください。

IIJmio(e-sim)

さて最後のお買い得なMVNOは・・・IIJmioのe-simです。

まずIIJとは株式会社インターネットイニシアティブジャパンという通信業者です。現在注目されているMVNOです。回線はdocomo回線とau回線を利用しています。

その会社が現在提供しているMVNOがこちらのIIJmioというサービスです。

こちらをなぜ選んだかというと、e-simがお買い得だからです。

e-simとはインターネット上で契約を行うので手数料があまりかからないのが特徴です。現在e-sim対応のスマホは年々増えてきています。

IIJmioは物理simの場合は20GBで約2000円です。これでもdocomoのahamoよりお得だと思います。だがこれがe-simの場合は20GBで約1600円になります。

だがe-simのデメリットとして電話ができないことが挙げられます。
だがLINEを使っていれば、この問題は解決できます。

こちらの画像は物理simを使った場合です。
同じギガ数で4000円違えば年間で48,000円の削減になります。

さらにこちらはAmazonで販売しているため、手数料の3,300円もかかりません。気になったかたはリンクを貼っておきます。

高校生にはお買い得なのか

これまでさんざんMVNOについて話してきましたが、問題は高校生にお得かです。高校生は家庭で一番携帯代金がかかると思います。Iphoneの分割払いや使い放題に契約すれば、月一万円は超えるでしょう。

さて高校生にはMVNOはお買い得でしょうか。

答えは、わかりません・・・。

はい、これは人それぞれだと思います。皆さんは高校に通学するとき何で通学をしますか、電車で通学する人は、電車内で動画を見ることが多いでしょう。これをする人はMVNOはお買い得ではありません。

MVNOは大手キャリアから回線を借りているため大手キャリアよりかは回線は強くありません。これを電車内で使うとたくさん携帯を使っている人がいるため朝や夕方のラッシュ時にはつながりにくいと思います。

一方、大手キャリアの場合は回線が優先されるため、混雑時でもつながる場合があります。

あと安いプランほどギガ数は限られてくるので外で使うことの多い高校生はあまりお買い得ではないと思います。

使い方を考えればお得かも。

MVNOの利点として縛られない使い方ができます。たとえばiPadのセルラーモデルというのがあります。セルラーモデルはWi-Fiモデルとは違って外での通信が可能なiPadです。当然MVNOの契約もできるので大手キャリアで契約するよりも断然お得だと思います。このようにサブ機と契約することによってお得に契約ができます。

今回のまとめ

今回はMVNOについてまとめました。最近注目されていますが、まだ浸透していないのは課題です。ですがMVNOは大変いいプランだと思います。
みなさんもこれを機に検討してみてください。

この記事のいいねお願いします。
Twitterのフォローもお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?