見出し画像

〈前編〉生駒の「宝山寺(ホウザンジ)」参拝記🙏

12月に入ってもう1週間!
師走って日が経つのが早い〜⛄️

8月からはじめた実家フルリノベーションは材料の納期の遅れなど
工期が延びています😅

しかし、ようやく終盤、終わりが見えてきました❗️

風水に詳しい方に間取りを見てもらっおたところ、
トイレがやや鬼門にかかっているので、
厄除けのお札をお祀りすることを勧められました。


関西でトイレの神様で有名なところは
奈良県の生駒山の「宝山寺(ホウザンジ)」
だそうです。


私自身、長年大阪にいて
奈良に住んでいたこともありました。

生駒は山上遊園地があって
子どもの頃から何度か行っていたのに
全然知らなかった😆

【宝山寺とは】

寳山寺(ほうざんじ)は、
奈良県生駒市門前町にある真言律宗の大本山の寺院。
山号は生駒山。
本尊は不動明王。

鎮守神として大聖歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っていることから
生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。
聖天信仰で有名な寺院である。

当山の寺号は「寳」(内部が「珎」のもの)を本来としているが、授与品などで新字体「宝」も併せて用いられている。

ウィキペディアより引用


①宝山寺までの道のり


12月1日、月初め、
「おついたち詣り」
にもなるので
友人を誘って生駒山まで行ってきました🚃

生駒山は奈良県にあり
大阪と奈良の県境の山です。

生駒はさぞ遠いと思っていたら、
なんと、
大阪難波から近鉄電車で
20分で着くんです
🚉

難波から近鉄電車と
ケーブル乗っても31分❗️


あっという間に生駒駅に着いた次は
ケーブルカーに乗ります🚠

宝山寺行きケーブルカーは
20分ごとに運行
こんなケーブルもありました😻
衝撃の可愛さ🩷
名前は「ミケ」だそうです🚠
ケーブルカーの車内
とてもラブリー💓
宝山寺駅に到着🚉

下りのケーブルカーがいました!
名前は「ブル」だって🐶


宝山寺駅の次は
生駒山上遊園地駅になります🎡

なので
生駒ケーブルにはとってもかわいい
ケーブルカーたちが走っています
🐈

山上遊園地行きのケーブル🎢
さらにラブリーさが増して💕
「スィート号」🍓
宝山寺駅に到着❗️
参道は階段!!
ケーブルに乗らずに行くと
1,000段の登り階段だそう💦
ようやく到着❗️
ここはお寺ですが鳥居がある
珍しい寺院です🛕
写真は見にくいですが
鳥居に「歓喜天」とありました⛩️


②生駒聖天さんの大根だき

偶然でしたが、毎年12月1日の行事の「大根だき」が振る舞われていました!

生駒聖天厄除大根炊きとは

生駒の聖天さんの好物である大根が炊かれた後には、厄除けもかねて参拝者に振る舞われる。宝山寺は商売繁盛などに御利益があるといい、全国から信仰心の篤い参詣者が集まる。0~13時頃、大根がなくなるまで。

https://rurubu.jp/より
ラッキー✌️
と会場に行ったものの、閑散として
おじちゃんが片付けしてる様子💧


時間は12時30分過ぎ、
ダメ元でおじちゃんに声をかけました。

「大根だき、もう終わりましたか?」

「さっきおわってもうたわ」

「えーいつ終わったんですか??」

「あー半時間ほどまえかなぁ」

「うわー残念!遅かったか・・」

すると、

「あ、ちょっと待って、まだカスやったら残ってるかもしれへんな」

と大鍋を開けてくれました🍲

「うわ〜残ってるやん❤️」


「あー、カスやけど残ってるなぁ」
「こんなんやけど食べるか?」

「えーカスちゃうやん!
食べる食べる❤️」
ラッキー!!

「カス」どころか
どんだけ入れてくれるのという量の
『大根だき』


あつあつで冷えた身体が温まる〜♨️

宝山寺みそは甘めで、大根の味にちょうどいい甘辛かげん👍

私たちがいただいてから
長蛇の列が出来てました!


さて、すっかりお腹も温もったところで
これから参拝です
🙏


長くなってきたので

このあとは〈後半〉にて👋


サポートいただけるとはげみになります♪