見出し画像

邪気もいろいろ:他人からの意識エネルギーと瘴気について

邪気もいろいろ:他人からの意識エネルギーと瘴気について

*2022.8.11の記事のアップグレードです。

邪気という言葉がたまに使われます。

東洋医学では、病気の原因の「素質・内因・外因」

のうちの外因を邪気と捉えるそうです。

内因は自分の蓄積した感情など。

素質は東洋医学で
何と言っているか僕には分かりませんが、

もともと胃が悪い等の、
生まれ持っての質なのでしょうか。

また「先天の精」(生まれ持ったエネルギー)も
この範疇でしょうか。

病気の原因として、どんなものがあるのか。

それを知っておくのは、ヒーラーや
セラピストにとって、

もちろん、一般の方にも
とても有益なことだと思います。

気当て診断法を創られた橋本和哉先生も

「原因がわからないと病気を治せないやん。」と

講座でよく仰っていましたけど。

この邪気に入る

他人からの意識エネルギーと瘴気について

以前の記事から

ご紹介します。

******

2019年夏の癒しフェアでは橋本先生の
講演とワークショップを行われました。

*僕もお手伝いで参加しました(^_^)

どちらも、とても熱心に耳を傾け、
学ばれているお客さまばかりでした。

【無料講演】
物の良し悪し、心身の異常から、
スピリチュアルまで分かる「気当て診断」のお話

【有料ワークショップ】
Spiritual Attack(霊的攻撃)の対処法、オーラ強化法

ワークショップでは

マイナスエネルギーとして

エンパス体質の方や

人からエネルギー的に影響を受けやすい方、

人ごみに疲れやすい方には

知っていただきたい

他人から受ける意識エネルギーと、

瘴気についての説明と

実際にこれらのマイナスエネルギーを

スプレーなどで消していくと

身体感覚がどれだけ変化するかを

体験いただきました。

他人から受ける意識エネルギーとは

自分ではない、家族や職場での同僚など
他の方の想いがエネルギーとして
飛んできて、

想われた方のオーラや肉体に
ついてしまっている、
そんなエネルギーで、

強いものは生霊と呼ばれます。

これはネガティブな想いだけではなく、

「心配する」「注目する」などの
想いも同じように

エネルギーとして来ることが
あります。

どちらにしても本来の自分の
エネルギーではありませんので、

様々な症状の元になったり、

息苦しさや転びやすさに繋がることも。

瘴気とは何かといいますと

「古い手入れのしていない物、病人さんなどが

 発して漂うマイナスの気エネルギーで、

 それを受けると怠い、特に内臓などが重い感じがします。

 瘴気も毎日と言って良いくらい受けますが、

 これを受けてしんどくなっている人や

 胃が重くなっている人や慢性疲労を感じる場合も。」

多くの方と接するお仕事の方や

セラピストさんも案外影響を受けられている方が

多いかもしれません。

「他人の意識エネルギーを消すスプレー」や

「瘴気を消すスプレー」を

これらのエネルギーがある処へ

してみるとすぐにその違いを感じられ、

「楽になった♪」と仰る方も多かったですし、

他人からの意識を消すスプレーと
瘴気を消すスプレーの両方を体感して、

「あ!こちらの方が楽になった♪」と

その違いを感じている方もいらっしゃいました。

これは余談になりますが、

ある方に瘴気を消すスプレーを
させていただいた時に

ふと気になって「職場はどんな感じですか?」と
お尋ねしました。

場合によっては職場やお住まいに
瘴気などのマイナス・エネルギーが
溜まっていて、その影響を受ける場合も
あるからです。

その時は時間もなく、その方も言いづらそうでしたので、
それでお終いにしましたが、

ワークショップ終了後、その方がいらっしゃり

「実は複数の方に同じことを言われたのですが・・・」

ということでしたので、
上記のような説明をさせていただきました。

🐋° °˖✧ ✧˖🐋° °˖✧ ✧˖🐋° °˖✧ ✧˖🐋

💖スピリチュアルなことが
手に取るようにわかる
 気当て診断法講座@厚木

ドクターや医療従事者、
セラピストにヒーラーさんも学ばれている
今、注目の診断法、エネルギーワーク。
不思議で楽しい講座です。

https://x.gd/YgmtP

《講座日は♪》
8月18日(金)、27日(日)
9月21日(木)

他日をご希望される方も
お気軽にご相談下さい。

9月9日(土)気当て診断法 実践交流会@厚木
気当て診断法講座の初級以上を
受講された方限定の交流会です。

https://www.facebook.com/events/830320812040763

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?