見出し画像

書くことが苦手な人へ♪:ソウルライティング

書くことが苦手な人へ♪:ソウルライティング

字が下手と書くことが苦手

というのはイコールではありません(^_^)

実際に僕は字が下手で、

きちんと書こうとすると

いまだに緊張してしまいますが、

自分の気持ちを自由に書くことは

苦手ではありません。

学校などで

文法的に合っているか、

漢字で書かなきゃ、

みたいな

いわゆる整った文章を

書けることを学んできてましたが、

案外、それで苦手意識を

持ってしまった人って

多いのです。

これは、

絵を描くこと

歌を歌うことも

同じことが

言えるでしょう。

どれも自分の内面を

表現すること。

それが他の人、大体は先生から

評価を受けてしまうと、

自由に表現することから、

かけ離れてしまうことも多いのですね。

ソウルライティングは、

文法的なことや漢字でかかなきゃ、

みたいなことは一旦隅に追いやって

自分が思い浮かんだことを

そのままノートに書いていきます。

僕もはじめの頃には、

ついきちんと書こうという癖が

出てしまっていましたが、

慣れてくるにしたがって、

自分から出てきたことを

そのまま書けるようになりました(^_^)

また、そうなるほどに自分の潜在意識の

部分が現れるようになり、

ブログを書く時はもちろん、

他の方法で自分を表現することも

とても楽にできるなった気がします。

いただきましたソウルライティングの感想です(^_^)

~ ♫ ~ ♫ ~ ♫ ~ ♫ ~

2、女性(東京在住)

本当にありがとうございます☆

ソウルライティングでお世話になりました。

とても、おもしろかったです。

ありがとうございました。

昨年の1月から毎日1ページくらいずつですが、

モーニングページを続けていて今、

ノートが5冊目です。

それで、正直言うと、最初の2回くらいまで、

なんだかじれったくて、えー、これって

今から始める人向け?

なーんて、思っていました。

ところが、どうしてどうして

お題をもらって書くというのは、

新鮮でわくわくするものでした。

特に賢者との対話は、

何度か夢に出てくる仙人のようなおじいさん

のイメージが鮮やかに出てきて、

なんだか守られているような

幸せな気分になれました。

こうやって自分の内側と

つながっていくのねというかんじでした。

人生を振り返る11章もおもしろかったです。

またよろしくお願いします。

~ ♫ ~ ♫ ~ ♫ ~ ♫ ~

~ 潜在意識の扉をひらく✨~

💜ソウル・ライティング💜

https://bit.ly/3H7dciX

12/28迄✨年末年始

しあわせ価格にて✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?