見出し画像

おまじない信じる?悪い癖なおした〜い!

おはようございます、こんにちは、こんばんは
大阪の魔法使いギータです。
音声でサクッと聴くならこちら

直したい癖ってある?

どうにかしたいなという癖、習慣ってありませんか?
誰にも何かしらあるものですよね。
まずは気づく必要もありますが。
ギータはストレスが高まると指先のささくれを剥いてしまうこと。荒れちゃいますね。
そして、ギリギリまでやらなきゃいけないことを残してしまうこと。
うーん。小学生のままやん。
この追い詰められないとやらない癖は、なんでも貯めちゃうから、いいこと思いついた〜っていうところから全然動かず、結果、やらないことの方が多いんですよね。
シャキシャキできる人になりたい。
今や、生まれ変わらないと無理かもと思いつつ、おまじないの本をペラペラ。ま、これも道草中のことなんですけどね。
簡単にできそうだけど、効きそうなのもの。
そして、ギータもしたいなと思うおまじないをご紹介。やってみてね〜。
といことで、
今日は、「悪い癖の追放」を3つ

悪い癖の追放ーその1「アメジストのおまじない」

最初は「アメジストのおまじない」で、お酒に関する癖を追放します。
アメジストはお酒に酔わない、中毒を防ぐ力があると言われています。
おまじない方法はいくつかあります。
・アメジストで作られたカップ、またはアメジスト色のカップでお酒を飲む
・アメジストの指輪をはめる
・喉、第5チャクラにアメジストを置いてクリスタルヒーリングを行う
などです。
アメジストは浄化の効果もあると言われ、アルコールを含む独特のを取り除き消化するのを助けてくれます。


悪い癖の追放ーその2「タロット悪魔のカードのおまじない」

2つ目以降はどんな癖でもOKです。
1、タロットを持ってる人は「悪魔」のカードを取り出して。
2、紫のキャンドルに火をつけて、カードを見やすい場所に置きます。
3、「悪魔」のカードに描かれた人間が悪魔に首を鎖で繋がれていますが、その鎖が緩くて自分で抜け出せそうだと想像しながら瞑想します。
4、自然に湧く考えと解決策を導き出します。

悪い癖の追放ーその3「お風呂のおまじない」

3つ目は、「お風呂のおまじない」
お湯を張ったバスタブに次のエッセンシャルオイルを加えてください
・クラリセージ
・フランキンセンス
・ラベンダー
・レモングラス
・ローズマリー
好きなのを入れたらお風呂に入り、香りを吸い込みます。
そして悪い癖を断つという宣言をし、あなたがその癖を治し、幸せな気分でいることをイメージしてください。
これが一番簡単かもしれませんね。

おまじないをするときは

さて、効くか効かないかは実践してみてください。
そしておまじないするときは真剣にやってくださいね。
意図する力が強いんです。
きっといいマインドセットができることでしょう。

それでは、また
大阪の魔法使いギータでした。

🍀 🍀 WEB占い監修🍀 🍀

🔮数野ギータ-うらなえる本格鑑定-

🔮無料LINE占い数野ギータ ソウルリーディング

📕note

🎤TikTok


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?