見出し画像

秋はシックなガラスの引き出物

涼し気なグラス、カラフルなグラスは夏のイメージ✨

なので夏婚の皆さまに向けて
そんな爽やかきらきらグラスやガラスの食器などを
ご案内してきましたね。

ですが、
クラシックなデザインのガラス製品は
むしろ秋のイメージじゃないかな。

商品カタログをぱらぱらとめくりながら
ふとそんな風に感じましたので

秋婚の皆さまに向けて今回は
シックなガラスの引き出物をご案内したいと思います(安易)。


シックな大人のガラスといえば
やっぱりSghr(スガハラ)でしょう。

Sghr スガハラ デュオ ペアオールド(ワインレッド/インディゴ)
Sghr スガハラ パフ モールボール花器M(タン)

海水浴やマリンスポーツで有名な千葉県の九十九里。
海岸線がとっても美しいですよね。

そんな九十九里に工房を構える「Sghrスガハラ」は
創業当時より「手仕事」にこだわり続け
独創性あふれるガラス製品を生み出しています。

天然素材から生まれるガラス、
日々ガラスと向き合う職人たち、

そんな中から生まれる独特の輝きと流れるようなフォルム。

画像からもそんな上品な質の良さが伺えますよね。

使い手に寄り添った美しくも温かいガラス製品です。


…さて、スガハラの他にもうひとつ。
大人のガラスといえば「松徳硝子」もいいですね。

KATACHI. Qシリーズ

松徳硝子も手作りにこだわる老舗中の老舗。
その技術を大事に受け継いでいるからこそ
手作りを守っているのでしょう。

ひとつひとつに僅かな個体差があるのも手作りならでは。

大正11年創業の松徳硝子は
手吹きの電球用ガラスの生産工場としてスタートしました。

電球の技法でグラスを作り始めた松徳硝子。
ビールや日本酒用のグラス、ワイングラスなどのガラス食器を中心に製造しています。

使いやすく美しい、そして積み重ねられた伝統が感じられる
シックな大人のガラス食器です。

引菓子も秋らしく!
こんな引菓子を紹介しています。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?