見出し画像

女神を訪問する[宗像大社]

福岡旅最終日は宗像大社へ足をのばしました。福岡駅からJRに乗って最寄駅の1つへ。そこからは西鉄バスに揺られること…XX分。もう1つ先の駅からも行ける様ですが、この時のGoogle先生はこの駅で降りてバスに乗ることを薦めてくださいました。

道の駅“むなかた”経由で到着した先には「でかっ!」と一言申し上げたい鳥居がドーンっとありました。出雲大社の鳥居も大きいですが、石造りの鳥居はなかなかにインパクトを感じます。

鳥居を背後から

鳥居をくぐると最初に目に入ったのがカフェっぽい建物。近づいてみると、無料休憩所にカフェが併設されているものでした。素敵でしたので休憩しました。しょうがエールとケーキをを頂きました。

2つ目の鳥居を通って境内に入ると鯉のいる池。丁度鯉の餌やりを終えた方が何人かいらっしゃいました。参拝が終わったら私も!と思った次第です。

そこに掛かる橋を渡ると左手に手水舎がありました。平日ということもあり参拝者が少ないからか宗像大社さんの境内は広々としていているなぁという印象を持ちました。

手水舎

正面に楼門があり、その中に本殿がありました。思ったよりも暗いと思ったら、屋根がありました。なので、拝殿をしっかりと見ることが出来なくて残念でした。

楼門
回廊のしめ縄。
紙垂が一番近いところのみはためいてくださった。

本殿を囲むようにして様々な摂末社がありました。他の方のガイトさんが色々と説明をしていらっしゃいました。厳島神社は広島ではなく、宗像大社の沖合にあるものが大元だと聞こえてきました。

回廊の右手に第二宮、第三宮と高宮斎場へ続く道がありました。多くの方は本殿に参拝するとそのまま帰られている様でした。そんなに遠くもなさそうだったので参拝してみることにしました。

第二宮、第三宮に到着して先ず思ったのは「ここは…伊勢??」でした。伊勢の風宮や土宮の他、月夜見宮さんとかと同じ造りなのです。

公式HPによると伊勢神宮の古い社殿を頂戴したものらしいです。このお社も20年に一度頂戴する感じなのでしょうか。

第二宮

このお社自体も気持ちよかったのですが、背後にある森?林?がざわざわした感じでとても気になる場所でした。第二宮と第三宮の参拝を済ませて、高宮祭場に参拝しました。

到着した場所は、市杵島姫神の降臨の地とされ、社殿がない古代祭場というものでした。

高宮祭場を参拝した後に御朱印を頂き、最終日を終えたのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?