AnimeCulture

日本のアニメ、漫画、ゲーム全般に興味があります。最近は海外のアニメ事情に特に注目中。単…

AnimeCulture

日本のアニメ、漫画、ゲーム全般に興味があります。最近は海外のアニメ事情に特に注目中。単に作品の感想を書いたり、業界の流れを素人目線で考察したり。

最近の記事

日本アニメ制作会社のグローバル展開と韓国産漫画の本格進出

先ほどクランチロールがクランチロールオリジナルとして8つのアニメ作品を配信することを発表した。 以下の8つだ。 “In/Spectre” “Tower of God” “Onyx Equinox” “The God of High School” “Noblesse” “Meiji Gekken: Sword & Gun (Working title)” “FreakAngels” “High Guardian Spice” まだまだ作品内容がわかっておら

    • 中華アニメを使って煽るのはやめてほしい

      日本のアニメ業界に発奮して欲しいという素朴な気持ちはわかるけど、この手法は明らかに悪手。 家電業界の二の舞を演じてほしくないというなら猶更同じ行動をとるわけにはいかないはず。 業界の人だけじゃなくて、自分たち消費してるだけのオタクだって同じように影響がある。 幸い日本のアニメ業界は実はこの辺を感覚的にわかってるように見える。 なぜなら近年になって急激に国外アニメを配給しだしたから。 特にAniplexが東京国際映画祭で国外のアニメ映画をセレクトしだしたのは大きい。

      • Manga Plusの感想をReddit(アメリカの掲示板サイト)で聞いてみた。

        ※注 意見を聞くために海賊版について特段厳しく追及していません。不快になる人はご注意を ※注2 Manga Plus by Shueishaとは日本国外向けに作られたジャンプの漫画を最新3話と最初3話を読める無料サイト、スマホアプリです。 元スレ https://www.reddit.com/r/manga/comments/br569z/im_japanese_what_is_the_status_of_manga_plus_now/ 以下、機械翻訳 ■liatris4

        • ガッチャマンはMCUに入るか?

          アベンジャーズ エンドゲーム監督のルッソ兄弟やマーベル編集長のC.B.セブルスキー氏が立て続けにガッチャマンに言及している。 ひょっとしたらガッチャマンがMCUに参入する日が来るかもしれない。

        日本アニメ制作会社のグローバル展開と韓国産漫画の本格進出

          アメリカ主導でアニメ化されると・・・

          https://www.youtube.com/watch?v=VDEQyK5ZH-E 日本にあんまりニュースが出回らない可能性のある作品も出てくる。 これはあんまり良い兆候ではないのでは・・・

          アメリカ主導でアニメ化されると・・・

          日本のアニメ業界のデジタルアニメーション技術は円熟期を迎えている

          って私はただの素人なんですが。 ただ、改めて劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 Ⅱ.lost butterflyを見直して思ったのは、現在の日本のデジタルアニメーションのレベルは素人でもわかるほどに一昔前のアニメ映画とはレベルの違う異次元の領域に突入しているということです。 ここ最近で私がみたアニメ映画というと、ドラゴンボール超 ブロリー、Fate、天気の子、海獣の子供、プロメア、ワンピース スタンピード、ペンギンハイウェイ etc.

          日本のアニメ業界のデジタルアニメーション技術は円熟期を迎えている

          Manga Plus by ShueishaはWeb上における漫画雑誌になることができるか。

          いずれ問題点とかを挙げた記事を書くかもしれないけど。 ジャンプはひょっとしたらWebサイトを雑誌にすることを考えているのかもしれない。 今年の頭あたりから集英社はManga Plusというアプリで(日中韓を除く)全世界にジャンプの漫画を公開するようにした。 今後どうなるかはわからないけども、ひとまずユーザー数は少しづつ増えてはいるようだ。 このサイトを見て思ったのはこれは一種の雑誌であるということだ。 Youtubeなどのように無制限にユーザー投稿を促すのではなくあくまで編

          Manga Plus by ShueishaはWeb上における漫画雑誌になることができるか。

          Enter the Animeを見たけど・・・

          Netflixで日本製アニメのドキュメンタリーが配信されるっていうから見たんだけど・・・ う~~~~~ん。 どういったらいいのかわからないけど、とりあえず感想としては「あんま面白くなかった」という感じに・・・ なんつーか「エッジのきいたアニメ産業はくるってるぜぇ」。みたいなシーンが多すぎて、俺はいつの時代のドキュメンタリーを見ているのかわからなくなってしまった。オリエンタリズム丸出しというかなんというか。20年前に戻ったような気分だ。 感想は・・・書くだろうかどうだろ

          Enter the Animeを見たけど・・・

          産業規模を計測するのがいかに大切なのか

          2017年の広義のアニメ産業(アニメ制作会社だけではなく、周辺産業も含む)の商業規模が2兆円を超えたという報告が日本動画協会から行われた。これは言ってみれば日本のアニメ制作者たち自身が産業規模を計測してくれと自分たち自身を計測しているにすぎないわけである。 https://aja.gr.jp/info/1285 しかし、このレポートが日本国内にとどまらず、あちこちで引用されている。 ※細かい記事を探せばもっとあると思う。 この産業レポートは明らかにAnimeのメディア

          産業規模を計測するのがいかに大切なのか

          君の名は。の最大の特徴は「男性的な恋愛映画」であること

          君の名は。の最大の特徴は「男性向け恋愛映画」であることだと思う。 特に若い男性向けであること。 日本の映画の最大の特徴は女性の観客の方が多いことである。2016年のデータになるけど、日本の映画館の観客の延べ人数は男性客はおおよそ2000万人、女性客はおおよそ2450万人というほどに差異がある。そのため、基本的に日本の映画館は女性向けの映画が多く、女性に最適化された映画が非常に多い。また、人口構成的に中年以上の人が非常に多いので中年以上向けの映画がヒットしやすい土壌がある。

          君の名は。の最大の特徴は「男性的な恋愛映画」であること

          漫画のサブスクリプションサービスを作るにはいくら必要なんだろう?

          もし漫画のサブスクリプションサービスを作ろうと思うのであれば、このデータが必要になる。 ものすごく単純な計算だが、漫画だけのサブスクリプションサービスを作り儲けようと思うのであれば 業界全体の漫画家の総収入(印税+原稿料)+編集者(orエージェント)の給与+サービス維持費(保守人件費、定期的な改修費用、サーバー維持費 etc) 上記の費用を上回る収益をあげなければならない。 業界全体における漫画家の総収入(印税+原稿料)はいったいいくらなのだろうか?

          漫画のサブスクリプションサービスを作るにはいくら必要なんだろう?

          プロメアの俳優起用についての不満

          以下引用-- ―― 他にもありますか? 鵜飼  あとはキャストへの俳優陣の起用や、今までアニメ主題歌の経験がないSuperflyさんのふたつの主題歌「覚醒」、「氷に閉じこめて」の起用も、より多くの人に届けたいという我々の意向を制作サイドにもご理解いただき、実現させていただいています。 これって、なんか他のインタビューではぼかしてたってことなんですかね。 G: 今回、キャストについては松山ケンイチさん、早乙女太一さん、堺雅人さんと劇団☆新感線経験者が中心になり、経験豊富

          プロメアの俳優起用についての不満

          日本製IPの実写映画ブームは終わりかもしれない

          ゴジラの興行収入が悪くて英語のサイトのあちこちで報道されてる これは日本製IPの実写映画ブーム終わるかもしれんなぁ。 製作費1億8000万ドルくらいで最終成績が4億ドル行くか行かないからしい。 これだとマーケティング費用含めて全然黒字にはならない ゴジラvsコングはすでに大部分が制作されてるから作られるけど、これで終わり。 ピカチュウもかなりギリギリらしい。 こっちはおそらく利益は出るだろうって言われてる。 アリータも多分ギリ赤くらい。 厳しい。 ガンダムも

          日本製IPの実写映画ブームは終わりかもしれない

          WITスタジオは進撃の巨人をシーズン3で一旦契約終了するらしい

          https://blog.sakugabooru.com/2019/05/19/attack-on-titan-at-its-wits-end/ なんかようわからんが、シーズン3で作業が完全に"完了"したらしい。 再契約する可能性もあるけど、シーズン4以降は別のスタジオに移るかもしれない。 まぁスタジオが変わったからといってすべてのスタッフが変わるわけじゃないんだけど、それでも影響でるかもな。

          WITスタジオは進撃の巨人をシーズン3で一旦契約終了するらしい

          EUでアニメ配信を広めるにはどうすればよいか

          日本、中国、アメリカの3国に比べてEUにおけるアニメの視聴環境は正直なところあまり良くないといわざるをえない。 進撃の巨人のような人気作すら視聴が困難な国が存在する。 もちろんフランスのようなアニメ人気国であれば問題はないが、それ以外の国ではどうにもアニメをみることが難しいようだ。 正直なところ、EU域内全域に視聴権をもたせた配信サイトを構築するべきだと思う。 wakanimが地道に頑張っているようだが、EUで国家ごとに配信権を分割した場合あまりにも国が多すぎて効率が

          EUでアニメ配信を広めるにはどうすればよいか