見出し画像

願掛けゴトゴト石を使用不能にした大学生の愚行。

アホを通り越した今どきの大学生

過疎化が進む高知市の土佐山地区に「ゴトゴト石」と呼ばれるおよそ6トンと推定される巨石が鎮座する。

その石は崖っぷちにありゴトゴト揺れながらも落ちることがなく、「受験生の聖地」として、言うまでもなく地元住民らによって大切に保存され、観光名所にもなっている(画像出典:高知市ホームページより)。

さて、関東の大学生(男子学生5名、女子学生1名)らが、「そんなに落ちないなら俺たちが落としてやる」と、2022年11月26日の朝、レンタカーで東京を出発、同日夜に現地到着し、早速揺らしてみたが落ちることはなかった。

仕方なく愛媛県内で荷締めベルトやハンマーなどを購入し再度試したが落ちず、石の向きが変わってしまい、動かなくなった。

翌27日朝、市内のカー用品店でジャッキを購入しその石を動かそうと試みたが、ジャッキが壊れてしまった。

現場には夕方まで滞在しあれやこれや試すも、結局、道具類を放置したまま「くたくたになって帰った」とのこと。

さて、学校教育法の中で、
「大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする」とある。

知的能力や道徳心も皆無、一体何を学んでいるのだろうか。

彼らのアホさかげんは、分別のつかない幼稚園児の悪戯以下だ。

刑事告訴

地元住民らは、500人分の署名を集め、石のある山林を所有する神社は23年6月、刑事告訴することに。

高知地検は同年末、「観光資源となっていた巨石を固定させて使用不能にした」として6人を器物損壊罪で略式起訴した。

高知簡裁は今年になって、学生らの「器物損壊罪」を認め罰金刑を課した。

こんなニュースが今日、ネット上に配信されたのだが。
大学生にもなってここまで劣化してきたのかと思うと、実に嘆かわしいと共に、つい親の顔が見たくなってきた。

アンタらの子、大学なんか行く必要あるの?
と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?