マガジンのカバー画像

おうち秘書サロン関連記事

351
オンライン秘書を目指す人が集まるコミュニティ「おうち秘書サロン」に関連する記事を集めています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【おうち秘書サロン】入会して変わった3つのこと

初めまして、さちです🌼 現在は空港でグランドスタッフとして働きながら、フリーランスを目指して日々勉強しています! 主に以下の活動をしています♪ ・おうち秘書サロン活動 ・web制作のスキル習得 ・音声配信 「おうち秘書サロン」は、ゆりえもんさん(@irodorimemory)がオーナーをされている、オンラインサロンです🏠 ゆりえもんさんと個別相談会でお話させていただきましたが、とても優しい方です😊✨ 初めてのオンラインサロンだったので、不安でしたが、安心しました🍀 私

初!!事務作業の案件を受注しました。

こんにちは!ケフィアです。 おうち秘書サロンの質問箱で紹介されたみさとさんの記事を読んで、提案文を直した所、案件を受注する事が出来ました!! 僕が見たのは以下の記事です。 作業の内容は、問い合わせメール代行で、1件50円です。 質問箱の回答にもあった様に、そこからコツコツと積み上げよう! おうち秘書サロンに入って、初めての事務作業の案件受注だったので、本当に嬉しくて記事にしました。 また、みさとさんのnoteのおかげで案件を受注できたので、お礼をこめて引用記事を書

飛躍の1カ月、幻の「次」はどう動く?#おうち秘書サロン

おうち秘書サロンにはいって4カ月目。 先月は、とってもいろんなことがありました。オーナーのゆりえもんさんとのzoom面談を経て、自分の向き合う姿勢がちょっと変わったような 加速したような気持ちでいます。 というわけで、振り返りスタートです! おうち秘書サロン、3か月目オンライン秘書として鋭意活躍中のゆりえもんさんによる オンライン秘書(になるきっかけをつかむための)サロン、「おうち秘書サロン」。 https://note.com/norimonoboon/n/n0360

オンラインサロンの運営スタッフになった意気込みを語る【インタビュー?】

※この記事は、おうち秘書サロン内にわたしが投稿したコラムをもとに作っています。 ※コラム投稿後のインタビュー…という妄想で好き勝手書きました。 ※優しい目で見守っていただければ幸いです。 ◆編集部まえがき◆ コラム投稿後、よろよろとした足取りで編集部を訪れたみさとさん。 「久々に遠出したからヒザがおかしい…」と小ネタを挟むユーモアは忘れない。  派遣OLとしてフラフラしていた彼女は、2020年7月から働き方を在宅ワークにシフトさせたそう。 「これといったスキルも

【音声配信有】会社員が自分の力で稼ぐ3つの嬉しいこと

こんにちは!産休中保育士ワーママこんです。 会社員って基本的に給料や賞与をもらいますよね。 これは月給にせよ時給にせよ自分が行った仕事に対しての報酬であり、 初任給をもらったときは純粋に嬉しかったのですが だんだんともらうことに慣れてきちゃうものです。 そんな中、自分で稼ぐことができた経験をもとに、 自分の力で稼ぐ3つの嬉しいことをお伝えしたいと思います。 音声配信→https://stand.fm/episodes/5ff402ab6e04f737eca02eb0

行動する事の大切さ

こんにちは!ケフィアです。 今回は「行動する事の大切さ」と「動きながら考える」事の大切さを実感したので、実体験を基にシェアします。 転職とオンラインサロンでの行動を記事にしました。 最初の行動(転職) 僕は今2020年11月に地方の中堅企業から、ベンチャー企業への転職を果たしました。 「コロナで転職ってどうなの?」と思われるかもしれませんが、意外といけました。 理由は、今後のキャリアに不安があったからです。 転職を通じて、本業を充実させようと思い、転職をしました。

【2021年版】こんは自分語りをしたい!!

こんにちは!産休中保育士ワーママこんです。 2021年も始まりましたね。 2020年の振り返り記事を書きながら年越ししたことがもう懐かしく思えます。(笑) さて、2021年にやることも見えてきたので、ここらで自己紹介ページを新しくしようと思い、2021年版ページを作成しました! 一介の30代主婦が何をやっていくのかご興味ある方は、ぜひご覧いただけると幸いです。 1.簡易プロフィール・86年春生まれ 東京育ち(同学年のスポーツ選手が熱い) ・漫画好き 食べたいものを