マガジンのカバー画像

おうち秘書サロン関連記事

351
オンライン秘書を目指す人が集まるコミュニティ「おうち秘書サロン」に関連する記事を集めています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

おうち秘書サロンに入って変わったこと

こんにちは、ゆるりぃです。 幼稚園に通う2人の子どもと多少の介護が必要な祖母と暮らしています。 現状、外へ働きに出るのがむずかしく在宅ワークをいろいろ調べているときに知った『おうち秘書サロン』。 勢いだけで飛び込んだわたしですが、今はここでの学びや気づきがとても勉強になり楽しいです。 入会してはや1ヶ月が経ちましたが、わたしに起きた変化は3つです。 Twitterで発信をはじめた 今までTwitterは見るだけのROM専でしたが、サロンに入会するにあたり新しくアカ

オンライン秘書ラジオ byおうち秘書サロン【11月配信まとめ】

この音声配信はゆりえもんさんがオーナーを務めるおうち秘書サロンのメンバーでお送りしています。 未経験だけど在宅ワークがしたい! オンライン秘書が気になる… フリーランスってどんな働き方? 副業をはじめてみたい そんな人の一歩を踏み出すきっかけになるような配信をしています。 メインパーソナリティーは、きみぃさんとまこさんのお二人。 11月も盛りだくさんの内容になっています。 聞き逃しがある方はぜひチェックしてみてください! このラジオをしっかり聴くとゆりえもんさん

オンライン秘書ラジオ ㊗100人感謝の気持ちnote

7月から本格始動したオンライン秘書ラジオ。 本日、フォロワーさんが100名に!!!(めでたい!) いつも聞いてくれているリスナーさんや、 一緒に作り上げているチームメンバーに感謝の気持ちを伝えたい! とてもじゃないけど、ツイートの140文字だけじゃ伝わらん!と思い、 noteを書きます。 色々うまくまとまってないnoteになりますが…すみません('◇')ゞ ノリと勢いで声を上げて、動き出したオンライン秘書ラジオ。 (そうです。ラジオメンバーは「ノリ」と「勢い」のある人ば

おうち秘書サロンに入って変わったこと

2022年7月おうち秘書サロンに入会しました。 入会から4ヶ月。 自分の気持ちの変化をかきます。 まず、サロン入会初日。レスポンスの早さがすごいことに驚きました。 スタンプやコメントがどんどんつく。 入会当初は木下チカコでDiscordに登録していたのですが、いちばん最初に「チカコさん」と名前で呼んでもらったのが今でも忘れられません。 とても嬉しかったです。 ただ、私が同じようなことをできる人になれるか心配。そんな不安な初日でした。 変化1 スタンプに慣れた何それ

【おうち秘書サロンに入って1ヶ月】したこと・やめたこと

こんにちは、ゆかちんです。 今日は、おうち秘書サロンに入会して1ヶ月間にしたことを 振り返ってみました。 大したことできてない・・・と感じていたけど、出してみたら 意外にやったことあるじゃないか!と。 合わせて、特に意識していたことが2つあります。 ①サロン内での交流・発信 ・サロンの雰囲気に慣れるため ・サロンメンバーさんたちのことを知るため ・「ゆかちん」という存在を認知してもらうため ・テキストコミュニケーションを磨くため ②SNS発信(Twitter)の習慣化

専業主婦がおうち秘書サロンに入ってみた

はじめまして、ゆかちんです。 家族の転勤に伴って仕事を退職して以来、子育てと家庭に専念すること約3年。 元々、仕事大好き人間だった私は、そろそろキャリアを再構築したくなってきました。(なぜ今のタイミングなのかは、別記事にて書こうと思います) そんな私がなんと2022年10月、おうち秘書サロンに入会しました。 パチパチー-!! 入会して1ヶ月が経ちましたが、今回は【入会して自分の中で起きた変化】を3つ、ご紹介します。 SNSで発信するようになった SNSを仕事で活用す

おうち秘書サロンに入った!

一大決心して#おうち秘書サロンに入会した私ですが、 入った途端、さまざまな「?」に遭遇しました。 Discordってなに? サロンの運営は、Discordを利用されています。 初めて使うDiscord、ワクワクよりも不安の方が… とはいえ、WEBで仕事をする中で「初めてのツール」は よく出会うもの。 今回も使って慣れていこう… 触り始めて気づく。 あ、ここはサロン、たくさんの皆さんがいる場所 私だけじゃない! 何かやらかしたらすぐバレる それはなかなかの“恐怖”でし