見出し画像

月記 23/12:今年聴いた音楽のまとめ、或いは終焉の🐰(1/9追記)

 なんだかんだ4ヶ月続いていますこの月記、今回は当然年末特番!今年リリースした曲/今年入手した曲/今年になってから再生回数を伸ばした曲から印象的なものをピックアップして紹介していきたいと思います。


1.ポルノグラフィティ - サウダージ

 間違いなく今年一番聴いた曲。正確には去年のアレからですけど。聴いていると真綿で首を絞められたような気分になります。ポルノは何も思いつかない時に雑にプレイリストで流してたので、総合的にも今年の再生数はかなり多いです。他の曲についてはこの前もお話ししたので省略。

2.睦月(日高里菜) - お散歩日和

 今年を生き抜いた原動力。脳を溶かさないと確実に持っていかれてた。この曲に2年強気付いていなかったのは一生の恥です。これが上塗りされる事はほぼほぼないでしょう。

3.かがり - 猫でも稼げる!爆益投資法 feat. 籠目サク,ずんだもん

 2023年上半期ベスト。東方虹龍洞「大吉キトゥン」「妖異達の通り雨」etc.のアレンジ。Twitterだった頃にプレビュー聴いておったまげた。御託は要らねえ、聴けばわかる。ちょっとだけ違うインスト版も必聴。

4.watson - Encounter

 2023年下半期ベスト。カタテマ最新作「プリンと盾琴」よりメインステージのBGM。琴の音から始まりいつものカタテマへ、そして魔王の山に到達してからのBPM210への上昇と変拍子。曲単体でももちろん良いのですが、ゲームとのマッチを計算されている曲であるのは確かなので是非プレイしてね!(ダイマ)

5.ORESAMA - ワンダードライブ

 今年最も聴いたアニソン。「アリスと蔵六」OP。無性に160くらいの疾走感のある曲を求める時期があるじゃないですか。そのタイミングで丁度アニメ視聴して爆ハマり。何よりベースがエグい。ついでにブートが全然なくて悲しい気持ちになった。手に入れたのはアルバムなのですが、同アルバム内だと「ねえ、神様?」が好きかも。

6.totsumal - Suicide Wave Motion

NO URL
 A-Remix Nation vol.2より佐藤ひろ美 - ヒカリ(ジサツのための101の方法OP)のガバリミ。今年の初めに流れたmixで使ったのを契機に、聴く頻度が爆増した。躁と鬱の両方のタイミングで聴けるのも大きい。人生ってわからないなあ!

7.Aquestion - fragment

 これも今年の初めに使ってからそこそこの頻度で聴いている曲。フラグタイム版fragileのJ-CORE。聴くタイミングが良く(悪く?)昨年末の情緒破壊は一層進行した。メメントモリ。

8.RedOgre - REM Montage Never Expires

 夏に使った曲。BPM310の超暴力。純粋な力。語ろうとするとmix全体から語らないといけなくなるしリアルで結構語ったし文章で残すと小っ恥ずかしいので紹介だけに留めておく。

9.Hommarju - Sin' Gott (Yuta Imai Remix)

 これアルバムのラストなのやばくないですか?他の曲もバチクソカッコ良いだけに最後エモ系HARDSTYLEで〆るのが刺さる。こういう曲の似合う人間になりたかった。まず人間になるところからだな。

10.やくしまるえつこ -ラジャ・マハラジャー

 物理版をおディグり申し上げた。戸川純×やくしまるえつこが効かない訳もなく。アルバム自体は総じて良かったんですけど、ノルニル/少年よ我に帰れはシングル版の方が好きかな……

11.霜月はるか - 翼をください

 20年越しの再販、みんなのうた繋がりのような何か。尺を半分使ってからが本番。今年だけでメトロポリタン美術館の音源を2つ入手していた事実に震えている(?)

12.ZUN - 忘れがたき、よすがの緑

 ラストはなんだかんだ東方。獣王園版。紺珠伝版も「これから始まるのは東方じゃなくて東方紺珠伝だぞ」と挑戦を叩きつける象徴的な曲なのですが、心機一転地上臭くなって再登場。さすが地上大好き月の兎。この話前もしたな。獣王園ルムマしたらおもろかったので皆さんも試してみてくださいね。


 こんなところでしょうか。全体を通して纏まりはあるようなないような……
ちなみに、iTunes君に拠ると、今年取り込んだ曲数は510曲らしいです。めんどくてiTunesに取り込んでないのもあるから蒐集した曲自体はもっとあるけど。
 ……来年から年2回やるか。

良いお年を(卯年終わっちゃうよ〜)


……なんか忘れているような

13.Metal One - Melodies Of Passion II (DJ DEPATH & M-Project Remix)(追記分)

 初めて聴いたのはだいぶ前だけどなんか箱で聴いた回数多かったんだよな。大箱でも流れたし。2023年を語るうえで外せない筈なのにうっかり忘れていた。

14.Aiobahn - ニセモノの幸せだけど(追記分)

 2023年最も好きだった2秒間。年明けに出会ったけど2023年中はこのイントロを超えるイントロには出会わなかったような気がする。って友人のニディガ配信見て思い出した。

15.TAROLIN - 冬のはじまる日 (feat. アマギセーラ)(追記分)

 2023年の終わる2週間前に駆け込みでやってきた刺客、終わらせるため、または始めるための儀式。この私がBPM120に敗れるとは……(けっこう負ける)

 追記しようとは思ってたけど年末予定詰め込みすぎて年明けちゃった(馬鹿)
今度こそ終わりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?